特集:2003 ナナゴーの日に75を撮る | ||
2003 ナナゴーの日に75を撮る | ||
撮影期間:2003.6.5-8.5 コア期間2003.7.4-7.6 | Ver. 1.2, Last updated on August 21, 2003 | |
Open August 14, 2003 | ||
ひさし付原型の98号 (2003.7.9 野辺地−狩場沢にて by 札東上3号さん) |
ED75の最初の一両が登場したのは1963年(昭和38年)12月27日.それは三菱製の2号機が勝田電車区へ新製配置された日でした.それからまる40年,302両のED75は自他ともに認める交流標準機として,寝台特急から工臨までありとあらゆる種類の列車を牽引してきました. 40年の節目を迎えた2003年.ED75の名称にちなんで,私たちは7月5日をナナゴーの日と呼んで,活躍の現状を記録しました.数を一段と減らしつつあるED75を惜しみ,エールを送りたいと考えたのです.ご承知のように後継機EH500の量産が軌道に乗り,2003年7月15日の時点では25両が活躍しています.これに先立つ2002年12月1日ダイヤ改正からは,すでに古豪ED75と新鋭EH500の立場が逆転しており,JR-F部内でもEH500が主でED75が従という位置付けに変わっています.40年の節目は,世代交代の節目でもあるのです. この特集には,31名の方々から90枚の画像をお寄せ頂きました.期間はナナゴーの日を中心とした前後1ヶ月間,2003.6.5-2003.8.5を基本とさせて頂きました.ただ,この企画の提案が直近でしたので,期間外のものも賛同画像として収録させて頂きました. その結果,実にED75の活躍する全路線の現状をご紹介できることになりました.東北本線,常磐線,奥羽本線,羽越本線,そして海峡線です.また車種についても,注目のつらら切り(ひさし)付き原型機98号や,数少ないP型原型機,羽越のエース777号,そして第3世代塗色の第一号と目される1028号の全検出場とED75ロゴの塗装など,ほぼ全容を網羅していると申し上げてよいでしょう.保留車の様子や,不幸にしてこの期間に事故に遭遇した機関車も記録に留めました.更に,EH500,EF81,九州の兄弟機ED76のブルトレ牽引シーン,おまけにドイツの101型電機など,赤い電機ファミリー(?)の画像が盛りだくさんです. このような充実した特集を実現できたのは,ひとえに画像・写真をお寄せ頂いた皆様の熱意の賜物です.改めて敬意を表します.どうぞご覧下さい. | ||
| ||
[2003ナナゴーの日に75を撮る] TOP [75茶屋] TOP E-mail: ed75@trainwww.com |