特集:2003 ナナゴーの日に75を撮る
赤いP型 Ver. 1.1, Updated on August 15, 2003
Open August 14, 2003

ブルトレと高速貨牽引という特別な任務を背負った1000番台,通称P型の39両は数あるED75の中でも目立つ存在でした.ヘッドマークを掲げて夜の東北路を駆け巡る勇姿や,青いコキフ10000の先に立つ誇らしげな姿は憧れの的でした.しかし今,P型の限定運用は,2003年6月29日の2052レを持って消滅しました.P型の性能を生かす機会はもうありません.

いまP型はすべてJR-F[仙貨]所属機だけになりました.運用に就くのは1001,1002,1004-1013,1015-1017,1019-1024,1026-1031,1034,1039号,全部で29両です.大半は特別保全工事済を表す白パンダ塗色となっており,赤一色で残るのはわずか4両となっています.1029,1039号は原型原色,1034号は土崎色です.これに加えて,2003年7月15日に大宮工場を出場した1028号はEH500と同じ明るい赤の車体色に細い白帯を裾部に巻いた新塗装となりました.今後はこの塗色が更新機の標準色となるようです.



[ミニ解説]

ED751000番台はヨンサントオ(1968年=昭和43年10月1日ダイヤ改正)を機に20系特急型寝台客車とコキ10000系高速貨物列車の牽引用として登場しました.全部で39両が1968.5〜1976.11の長きに渡って製造され,外見は3つのグループに細分されます(1001-1025, 1026-1035, 1036-1039).1987年のJR化移行で,1001-1032号はJR貨物(JR-F)へ,1033-1039号はJR東日本旅客鉄道(JR-E)へと別れました.

JR-FのP型には,1993年以降順次機関車延命のための特別保全工事がなされ,車体の下半分を白く塗った通称白パンダ塗装へと装いが変更されました.その結果,2002年秋には,原型を保つのはわずかに1029号のみになっていました.一方JR-EのP型は,客車列車の廃止にもかかわらず長く安泰(700番台は随時廃車)でしたが,2002年12月ダイヤ改正で転機が訪れました.1033,1034,1036,1039号の4両がJR-Fへ売却されて[仙貨]の所属となり,それ以外は廃車になりました.売却された4両のうち1033,1034,1036号の3両には特別保全工事がなされ,外見は土崎色に変更されました.1039号には工事未施行です.

この4両の転入でJR-FのP型赤一色は5両に増え,我々ファンは原色重連に出会う機会が増えると歓迎したものでした.ところが,わずか半年でうち2両がまさかの保留車となり,1033号は仙総で,1036号は陸前山王に留置されています.つまり,P型原色機は3両のみとなり,1029,1039号は原型原色,一方1034号は土崎色という分類になっています.
ED751028[仙貨]
新鶴見機関区
2003.7.15
75教信者さん撮影
2003年7月15日,大宮車両所から全検を終えたED751028号が出場しました.その塗色がこれです! Text by NANNA GO
先程,私の地元,新鶴見機関区にて表題の機関車を見てきました.ネガで撮影し,即,現像してきました.'03/7/15 新鶴見機関区にて(許可を得て撮影).うーん,実にカッコイイですね!.
詳しくは話題の1028号をご覧下さい.
ED751029[仙貨]+ED7590[仙貨] 3083レ
福島駅
2003.7.6
佐藤 隼さん撮影
EPSON CP700-Z
P型原色は1029, 1033, 1034, 1036, 1039の5両に減っています.このうち1033号と1036号は既に保留車で,現役は3両のみです.とくに1029号はJR貨物生え抜きの原型(未更新車)です.きょうはひさし付き90号との重連で注目度抜群でした.編成が切れてしまったのが惜しい!Text by NANNA Go
ED751029[仙貨]+ED7590[仙貨] 3083レ
名取−南仙台
2003.7.6
南那 轟 撮影
Nikon New FM2, 35mm, RHP
結局いろいろあって,本日の3083レしか撮れませんでした(南仙台).これがなんと1029号+90号という涙ものの重連でした.天に感謝(?) 佐藤隼さんも同じ列車を撮っておられたのですね.
ED751034[仙貨]+ED7590[仙貨]
泉崎−矢吹
2003.7.4 3088レ
札東上3号さん撮影
100系コキに目いっぱいの5tコンテナを載せた3088レ.やはり静岡の集中豪雨のせいでしょうか,上りで来た75牽引列車はこの1本だけでした.
ED751034[仙貨]+ED75
2003.7.5
宮川政樹さん撮影
Canon EOS-1NHS / EF70-200 F4L / 1/500sec. / f5.6 / FUJI RHP3
こんにちは,初めて書き込みします.宮川と申します.先日,ナナゴーの日に撮影ポイントを探して歩き回りながら試し撮りした1034号機です.場所は平泉町の新4号バイパス(未完)のオーバーパスで少々架線等が五月蝿いですが,編成が真っ直ぐ撮れました.
ED751039[仙貨]+ED75 5560レ
館腰−岩沼
2003.6.24
あべしげおさん撮影
NikonF5 ED80-200mm2.8DN f2.8 1/640 RDPV(+2/3)
6月21日のところに書いたとおり,仙台地区の13〜15時台は貨物列車の「ゴールデン・アワー」.原色機にタキが連なる美しい編成が来ました。この1本前には,7/8に事故に遭遇することになる1002号牽引の5662レが来ていました.
ED751039[仙貨]
高久駅
2003.7.5
磯黒久高さん撮影
180mm F2.8 / Kodak E100S
がんばって撮影してみました.ED75はやっぱり良いですね.この日は75貨物の初撮影で運良く1039が来てくれました.また機会があれば投稿させて頂きます.

[2003ナナゴーの日に75を撮る] TOP
[75茶屋] TOP
(C) 2003, All Rights Resereved
E-mail: ed75@trainwww.com