特集:2003 ナナゴーの日に75を撮る
EH500の活躍 Ver. 1.2, Updated on August 21, 2003
Open August 14, 2003

EH500が世に出たのは1997年.東芝製の試作機901号でした.2000年には量産が開始され,2003年7月1日時点では24両配置,21両使用(A1〜A21運用)で,新鶴見・隅田川から五稜郭までを多くはスルーで走破しています..2003年7月15日からは,最新の24号が運用開始です.2003年10月からは,札幌(タ)−隅田川間の所要時間が17時間を切る列車が設定されるようです(3054レ).増備に伴なって,一時期多かった青函間の折り返し運用は2往復にまで減っています.

EH500の増備に伴なってED75/79がどんどん減って行くのは寂しい限りですが,かつてはED75がC60-C62,D51,D62などの蒸機や,さらにはDD51なども凌駕してきました.世代交代は世の常.このEH500という頼もしい後輩の活躍には素直に拍手を送りたいと思います.この特集では,最新の22−24号の画像をまとめてご覧頂けます.
EH500揃い踏み[仙貨]
仙台総合鉄道部
2003.--.--
kさん提供
珍しいEH500初期車の揃い踏みです.1両毎の個性がよくわかりますね.Text by NANNA Go
EH500-7[仙貨] 2071レ
白石−越河
2003.-.-
ひばりさん撮影
Fuji FinePix S602
FinePix S602をお持ちとのことで,お尋ねしたいのですが,D100などと比べて解像度や色調再現性などは如何でしょうか? 私もデジ一眼におおいに触手が動いていまして,コメントして頂けると嬉しいです.シャッターのタイムラグもどうですか? Text by NANNA Go
正直,答えられるほど詳しくありません(>_<).解像度=画素数の事でしょうか.ちなみに有効画素数は310万画素.最大記録画素数は603万画素です.購入の決め手は他とは違うCCD(確か八角形)と高い画素数,高画質でしょうか.ただD100と比べるとレンズが交換できない,ファインダーが見づらいなどちょっと不満があります. 次はD100,S2Proと考えているのですが...まだまだ先の話ですね.その頃にはまた新しいのが次々と出てますねきっと.
越河で撮影しました.勾配標をポイントにしてました.タイムラグは0.1秒位でしょうか.気にならないと思っていましたが,結構気になりますね.
どうも,ありがとうございます.仮に秒速25m(時速90km)で走行中だとすると,0.1秒で2.5m進みますね〜.写真を拝見すると,列車の先頭は勾配標の先2.5mくらいの位置にあるっていうのは当たらずといえ遠からずでしょうか.うーむ,これくらいのタイムラグはデジを使うときの宿命なんですかね.たいへん参考になりました. Text by NANNA Go
EH500-12[仙貨]
名取−南仙台
2003.7.6
南那 轟 撮影
Nikon New FM2, 35mm, RHP
1029号先頭の3083レから10分ほどでやってきたEHです.
EH500-22[仙貨]
福島駅
2003.8.4
佐藤 隼さん撮影
EPSON CP700-Z

EH500-23[仙貨]
釜谷駅
2003.7.15 4051レ
boohonmaさん撮影
EOS-3 70-200mm RVP+1
NEWこの7月あたりから運用に就いたEH23号です.
EH500-24[仙貨]
仙台総合鉄道部
2003.7.16?
ko-taさん撮影
最新の24号.7月15日から運用に就いてます.
EH500-24[仙貨]
大宮駅
2003.7.17
えごぱわーさん撮影
EHの直流区間の画像は少ないと思いますので,お送りします.24号,多分使用開始後の初直流区間と思います.最近はEH500の直流区間しか撮影に行けないです.

[2003ナナゴーの日に75を撮る] TOP
[75茶屋] TOP
(C) 2003, All Rights Resereved
E-mail: ed75@trainwww.com