特集:2003 ナナゴーの日に75を撮る
海峡線のED79 Ver. 1.1, Updated on August 21, 2003
Open August 14, 2003

ED79が世に出たのは1986年9月.海峡線の開業に先立つこと約1年半前のことです.1号と101号が落成し,秋田を基点に奥羽本線の雄勝峠などで性能試験を行いました.これに続いて0番台21両,補機専用の100番台13両の計34両が1998年3月の青函トンネル開業とともに活躍をはじめました.この本州と北海道を結ぶ新ルートは新たな貨物輸送の需要を開拓し,1990年までに新製50番台10両,そしてED76514号を改造したED76551号が増備されました.

この45両体制は10年に渡って不変でしたが,2001年に56号が事故で廃車になりました.つまりED79の最初の廃車は車齢わずか12年の50番台機だったのです.また,それ以前から事故で長らく苗穂工場に据え置かれていた104号と,旅客会社のED76551号も同年廃車されました.2002年秋には105号と111号が,また2003年夏には21号と101号が廃車され,遠路北九州タまでED76の部品取り用として回送されて行きました.

2000年2月から2003年3月末まで,3, 8, 10, 11, 14, 17, 19, 21号の計8両がドラえもん塗装となり,海峡線のイベントの盛り上げ役として活躍したことも記憶に新しいですね.この塗装は,契約の関係で2003年3月31日までに廃車見込み機も併せてすべて赤2号一色に塗り戻されました.
ED79-51[五]+ED7911[函]
渡島当別−釜谷
2003.7.15 4096レ
boohonmaさん撮影
EOS-3 70-200mm×1.4 RVP+1
NEW管理人様初めまして.北海道在住のboohonmaと申します.いつも拝見させていただいておりましたが,このたび投稿させていただきます.この79青赤重連は,撮影に出ていた際,知人から情報をもらい撮影できました。
ED79重連
茂辺地−渡島当別
2003.7.26 4092レ
長町太郎さん撮影
格安航空券をゲットしたので7月末に北海道へ79に会いに行ってきました.概ね晴れでしたが雲が多めで,抜けるような青空と海と函館山という写真にはなりませんでした.
ED7950重連
渡島当別−釜谷
2003.7.26 3094レ
長町太郎さん撮影
こちらも夏らしい写真を期待したのですが・・・マンダ〜ラ写真です.北海道側はロケーション変化に富んでおり最高です.
ED7910[青函] 4001レ
知内−木古内
2003.7.25
長町太郎さん撮影
この日の日本海は増結していて長かったです.
ED7914[青函]
渡島当別−釜谷
2003.7.26 3レ (+120分)
長町太郎さん撮影
75もそうですが79もやはり原色が一番です! HMが復活した79は最高にかっこいいです.
ED7910[青函] 4004レ
渡島当別−釜谷
2003.7.25
長町太郎さん撮影
返しの4004列車.夕日に機関車が輝きました.
ED7955[五]+ED7950台
知内駅
2003.7.25 3094レ
長町太郎さん撮影
50番台は,事故廃車の56号を除く9両が健在(51-55, 57-60).今日も重連でコンテナを牽く.Text by NANNA GO
ED7920[青函]
渡島大野?
2003.-.--
H.Nさん撮影
久々の投稿です.苗穂工場から全検出場した20号機の回送シーンです.最近話題が少ないED79ですが…

[2003ナナゴーの日に75を撮る] TOP
[75茶屋] TOP
(C) 2003, All Rights Resereved
E-mail: ed75@trainwww.com