EH500 ポートレート 1〜81, 901号


2015.02開設 2017.10.09更新

夏の仙台平野を駆ける正調1エンド上り向きのフレートライナー(2011.07.17 名取)
EH500ポートレート 開設の弁 (2015.02)

迷った末に,75のついでに撮っていたEH500のページを組むことにしました。EH500の登場は1997年でしたから,もう19年目を迎えています(2015.122月現在)。ちなみに75の19年目は1982年でしたから,私が撮り始めてから8年目のことです。当時,事故廃車の2両(736号と1025号)を除けば75は全機健在でしかも東北一円と九州+北海道に広く空気のように分布していましたから,ファンの関心は決して高くありませんでした。ただしその数年後にはJR化で状況が激変しましたね。いま19年目のキンタの境遇は海峡線からの撤退を控え,往時の75と似た状況にも見えます。一度その活躍を纏めておくのもよいかなと思った次第です。

カメラをデジ一眼に代えてからの画像を並べたところ,約9割を撮影していました。残りは60, 69, 73, 74, 77, 79, 80, 81号の8両です。JR-Fの75の引退以降はほとんど撮ってませんので,最新機ばかりが残っています。いずれ,久々に越河へ・・・なんて気持ちになるかも知れませんね。また門司区の未撮影機は69号で,これも残り約1割です。開設時の掲載数は277枚です。

これだけの数があると中には自分で気に入ったコマがあります。槻木カーブの1号・43号,船岡の3号・6号,松山町の27号,名取の33号,貝田の40号,平泉の43号,陸前山王の57号,千早の72号,岩沼の901号,そして越河の901号・75号などです。また,ここで75を撮るはずだったのに・・・という後悔の記録もあります。越河の5号・15号,船岡の30号などですね。どうぞご笑覧下さい。

なお,75茶屋では過去にEH500のコンテンツをいくつか作っていました。時間をみつけて順次復活掲載したいと思います。
  • パンダと500・・・1998年
  • さよなら長町機関区U・・・1999年
  • 陸奥湾そして北東北・・・1999年
  • EH500量産機登場・・・2000年に登場したEH500-1号の速報
  • 2000年春−EH500とED75オリエント機・・・2000年
  • EH500ポートレート2001・・・当時新製配置済だった1〜10(一部欠),901号のポートレート

1号 (量産機第1号としてのニュースページはこちら
2002年
奥中山
当時ファンの密かな関心を呼んでいた奥中山駅停車貨物の露払い列車だったかと思います。
2004年
岩沼
短いタキに長〜いキンタはアンバランス。
2005年
越河
2008年
岩沼
2009年
東仙台
画像再調整
2009年
名取
2016年
槻木
冬の濃い青空が目に染みる。
2016年
槻木
年末輸送のためか日曜も運転。
2017年
船岡
復活(?)したトヨタロングパスエクスプレスを牽引。
2017年 NEW
2号
2006年
北白川
2010年
館腰
l 2012年
東白石


2015.12
藤田 −貝田


2016年
槻木
2017年
船岡
2017年 NEW
2017年 NEW
2017年 NEW
3号
2002年
好摩

2004年
名取

2005年
東白石
2009年
船岡
2016年
岩沼
2017年
太子堂
2016年冬以降、3号はほとんどA158〜160のループ運用に閉じているようです。東仙台〜東青森〜秋田貨物〜東青森〜宮城野(貨)〜岩沼〜宮城野(貨)〜東仙台を2日毎にループしていることが多いです。
4号
 船岡
岩沼
貝田
2016
貝田
2016年
槻木
2017年
三戸
2017年 NEW
5号
岩沼
2010.02.28
越河−白石
> 2012.06
藤田
画像再調整。JR-F最後の75を見送った日に。
2016
滝沢
2016
越河
2016年
岩沼
2017年
槻木
6号
 宮城野(貨)
 館腰
 愛宕
 仙台総合鉄道部 75,それも秋田区の775号と仙貨で並ぶEH6号。今では大宮の鉄道博物館に保存されている775号は,現役時代には秋田区の生え抜きでした。それが突如,仙貨に常駐し3か月に渡って仙台〜盛岡で活躍しました。これは当時ビッグニュースでした。この日はなぜか運用に就かず,EH6号と並んでお休み。
長町
船岡
仙台総合鉄道部
東仙台(信)
東仙台(信)
2015.12
藤田 −貝田

2016
大宮
2017年
槻木
7号
2004年
船岡

 2004年
品井沼

2004.08.13
愛宕−品井沼
2007年
宇都宮
2017年
船岡
2017年
名取
仙台空港アクセス鉄道の高架下を行く。
2017年
船岡
NEW
2017年
船岡
NEW
2017年
船岡
NEW
8号
 2002年
盛岡

品井沼 
20040813

東白石
越河
2015.12
藤田 −貝田

2017年
三戸
雪晴れの馬淵川橋梁を行く。
2017年
三戸
そのクローズアップ。
2017年
槻木
翌日、首都圏へ向けて上ってきた。
2017年
国府多賀城
NEW
9号
2009年
宮城野(貨)

2010年
越河
2012.06
藤田
画像再調整。JR-F最後の75を見送った日に。
2017年
船岡
この日の絵葉書写真ベストショットです。
RailPictures.Net掲載
2017年
館腰
NEW
10号
 2002年
滝沢

2010年
越河
2010年
岩沼
2010年
名取
2011年
館腰
2015.12
藤田 −貝田
エネタキを牽いて郡山タへ向かう。
RailPictures Net掲載
2017年
船岡
2017年
槻木
NEW
11号
2004年
館腰

仙台総合鉄道部 
20040719

2009年
北白川
2009年
白石
2009年
東白石
2010年
館腰
2011年
槻木

2013年
陸前山王

2016年
越河
2017年
槻木
2017年
槻木
NEW
12号
2002年
滝沢

2004年
鹿島台

2004年
塩釜

2006年
北白川
2006年
岩沼
2010年
岩沼
2013年
宮城野(貨)

2017年
船岡
13号
2004年
館腰

2006年
槻木
2008年
槻木
2009年
館腰
2009年
宮城野(貨)
2009年
品井沼

2013年
仙台総合鉄道部
2017年
船岡
NEW
14号
20050212
槻木

仙台総合鉄道部
2016年
南仙台
2017年
槻木
2017年
槻木
15号
2004年
船岡

20050508
館腰

2009年
北白川
2009年
越河
2017年
船岡
16号
2004年
館腰

20040719
仙台総合鉄道部

2009年
船岡
2010年
藤田
2013年
仙台総合鉄道部

2016年
槻木
2017年
船岡
2017年
貝田
NEW
17号
2004年
東仙台

2004年
船岡

2004年
館腰

2004年
塩釜

2009年
岩沼
2015.12
貝田駅

2016
滝沢
2016年
槻木
18号
2003.07.20
仙台総合鉄道部
海峡線で事故に遭い、1エンド側窓にテープが貼られているのがわかります。2003ナナゴの日に75を撮るより
2004.06
陸前山王

2004.06
長町

2011.01
東仙台(信)-岩切

2011.07
館腰
2015.12
藤田 −貝田

2017年
愛宕
2017年
船岡
NEWRailPictures.Net掲載(直前の1枚)
2017年
船岡
NEW
19号
2004年
船岡
2004年
鹿島台

2016年
槻木
2017年
郡山駅
20号
2004年
 塩釜

2010年
館腰
21号
 2004年
塩釜

 2005.05.15
仙台総合鉄道部

2009年
北白川
2009年
東白石
2011年
館腰
2015.12
藤田−貝田

22号
2009年
槻木

2009年
北白川
2011年
館腰
2017年
南仙台
23号
2004年
館腰

2009年
東白石
2009年
仙台総合鉄道部
2015.12
藤田−貝田

2016年
滝沢
2017年
国府多賀城
NEW
24号
2004年
館腰

2004年
岩切

2006年
槻木
2009年
藤田
2009年
東白石
2011年
名取
2017年
名取
2017年
岩沼
25号
2004年
陸前山王

2004年
塩釜

2004年
仙台総合鉄道部

2009年
館腰

2009年
東白石
2009年
越河
2016年
槻木
2017年
郡山駅
26号
2004年
名取

2010年
岩沼
2012年
東白石

2016.07
津軽新城
583系青森DC号、運転の日に。大雨のため、駅で撮れるところを選んだ。まるで複線に見え、奥羽北線の雰囲気がないですね・・・。わずかに列車後尾は駅構外で単線です。
2017年
槻木
27号
2005.02.13
松山町

2011.03
清水原
2013.07
52号にも掲載
仙台総合鉄道部

2015.06
杉田-本宮

28号
2005年
藤田

2009年
北白川
2009年
白石
2011年
名取
2015.12
越河-白石

2017年
仙台総合鉄道部
28号と64号が並ぶ。64号は逆向き(1エンド下り向き)、28号は全検を経てスカートの濃灰色に変化している。EH500登場から20年を経て、細部に違いが見られるようになってきた。
(28号と64号に掲載)
2017年
船岡
2017年
槻木
29号
2005.05.20
仙台総合鉄道部
 eh029-017_1028_
2009.12
白石
2009.12
東白石
2010.02
越河
30号
2009年
船岡
2009年
白石
2010年
品井沼
2015.12
貝田-越河

2017年
船岡
2017年
岩沼
31号
2005年
大宮
茶屋には珍しい直流区間の走行シーン。二丁パンタが新鮮に見えます。
2009年
東白石
2011年
鹿島台
2012年
東白石

2015.12
藤田 −貝田

2015.12
藤田 −貝田

2016年
槻木
32号
貝田
越河
館腰
館腰
 越河
33号
2009年
名取
2009年
東白石
2009年
貝田
2010年
東白石
 2017年
太子堂
   
2017年
船岡
NEW
34号
2010.03
東白石
2011.03
石越
 2013.06
仙台総合鉄道部

2015.06
松川
画像再調整。
2017年
八戸
青い森701系と並ぶ。
2017年
八戸
35号
2006年
槻木
2009年
東仙台
2017年
船岡
2017年
船岡
NEW
2017年
船岡
NEW
2017年
船岡
NEW
36号
2009年
槻木
2016年
槻木
2016年
槻木
37号
2012年
白石
2016年
槻木
2017年
船岡
2017年
郡山駅
38号
2009年
越河
2009年
北白川
2017年
仙台総合鉄道部
2017年
岩沼
2017年
愛宕
2017年
槻木
2017年
北高岩
38号とは頻繁に出会います。
39号
2009年
東白石
2011年
東白石
2017年
船岡
40号
貝田
41号
北白川
北白川
東仙台(信)
仙台総合鉄道部
仙台総合鉄道部
2017年
槻木
NEW
42号
岩沼
岩沼
岩沼
陸前山王
越河
名取
2015.12
藤田 −貝田

2015.12
藤田 −貝田

43号
2011年
東仙台(信)
2012年
平泉

2016年
越河
44号
名取
東白石
槻木
清水原
2016
越河
2017年
郡山駅

ホーム南側の機留線で待機。
2017年
郡山駅

同上。ちょうど東西自由通路の真下にあたります。
2017年
郡山駅

上りカシオペアと顔を合わせました。EF8198号の牽引です。
2017年
郡山駅

新鋭の入換機HD300-12[新]と並びました。標準型HD300の1時間定格出力は320kW、最大定格出力は500kWで、最大でもDE10の1350PS(997.9kW)の半分です。撮影時点で、東北地方では郡山と盛岡タのみで使用されています。
45号 [門司]
2013.04.27
千早
2013.04.27
香椎
2013.04.27
香椎
 2015.01
福岡(タ)−千早(操)

2015.3
千早

2015.3
福岡(タ)−千早(操)

2016.09
陣原(じんのはる)
46号 [門司]
2006.10.16
東芝府中構内線
(北府中)

ひろ さん
次なる「刺客」が出場直前です。両エンドに数名ずつ乗車して何やら盛んに試験をしていました。
2006.10.21
南越谷付近
ひろ さん
昨日の試単で、45に続き46でも「門」の札が入っているのを確認しました。
2011.08.07
小倉
 千早(操)−福岡(タ)
2017.02
香椎
47号 [門司]
2011.10.02
香椎
2015.08
福岡工大前

2015.08
5052レ
福岡工大前

2016.09
黒崎
2016.12
福岡(タ)−千早(操)
2017.01
九州工大前
2017.02
香椎
48号 [門司]
2007.02.28
5675レ,陸前山王
J-DINER仙台さん
今日の5675レにEH無動のおまけがついていました。おそらく48号機と思われます。これで仙台から関門EHが全機撤退しました(快速南三陸414号さん))。
金48号機は1026号機に牽引されて無動回送されました(J−DINER仙台さん)。
2011.06.18
香椎
2011.10.02
香椎
2011.10.02
香椎
2016.09
千早(操)−福岡(タ)
49号 [門司]
2007
撮影地・撮影者不詳
東芝での試運転,または仙台回着後の撮影と思われます。「門」の区札に注目です。
2011.10.02
香椎
 香椎
 香椎
2015.3
福岡工大

50号 [門司]
枝光?
 香椎
2015.3
香椎

2015.3
千早(操)

51号
2011年
越河

2015年
藤田 −貝田

2017年
槻木
2017年
郡山駅

51号が4083レを牽いて通過。機留線に44号、その左に54号が見える。
2017年
郡山駅
2017年
大宮駅

ご存知、安中貨物。大宮で運転士が交代する。
2017年
槻木
NEW
52号
2008年
槻木
2013年
仙台総合鉄道部
27号にも掲載
2015.12
藤田 −貝田

2017年
愛宕
53号
品井沼
館腰
 宮城野(貨)
54号
北白川
貝田
 仙台総合鉄道部
2015.12
藤田 −貝田

RailPictures.Net掲載
2017年
名取
2017年
郡山駅
2017年
船岡
NEW
2017年
貝田
NEW
2017年
槻木
NEW
55号
品井沼
品井沼
東白石
2015.06
郡山
55, 60, 80号に掲載。3両並びは珍しい。
2017年
仙台総合鉄道部
56号
2008年
岩沼
2009年
北白川
2017年
名取
 
57号
陸前山王
2015.12
貝田駅

2016
越河
58号
槻木
岩沼
2016
滝沢
2017年
槻木
トヨタロングパスエクスプレスを牽引。
59号
越河
2015.12
藤田 −貝田

2017年
愛宕
トヨタロングパスエクスプレスを牽引。日曜というのに活発に運転されています。
2017年
槻木
60号
2015.06
郡山
55, 60, 80号に掲載。3両並びは珍しい。
2015.06
郡山

2015.12
藤田 −貝田

2017年
船岡
2017年
船岡
61号
館腰
貝田
2017年
貝田
NEW3083レ(61号、右)と単4052レ(81号、左)の出会い。81号にも掲載。
2017年
貝田
NEWきょうはレトロ花めぐり号の露払い列車となった。
62号
2009年
貝田
2010年
品井沼
2017年
船岡
63号
2009.07
北白川
画像再調整。この日は常磐線で1039号東北本線で1034号などを撮った帰りでした。
2009年
白石
2009年
越河
2010年
越河
2010年
陸前山王
2011年
槻木

2016年
福島
2017年
槻木
64号
盛岡
2015.12
藤田 −貝田

2016年
槻木
2017年
船岡
2017年
仙台総合鉄道部
28号と64号が並ぶ。64号は逆向き(1エンド下り向き)、28号は全検を経てスカートの濃灰色に変化している。EH500登場から20年を経て、細部に違いが見られるようになってきた。
(28号と64号に掲載)
65号
名取
館腰
東仙台(信)
2016
滝沢
2016年
槻木
2017年
槻木
NEW
66号
2010年
館腰
2015.12
藤田 −貝田

RailPictures Net掲載
2017年
槻木
2017年
船岡
NEW
2017年
船岡
NEW廃車が進む719系と瞬時の出会い。
67号 [門司]
千早(操)−福岡(タ)
2015.3
千早(操)−福岡(タ)

2016.03
福工大前
2016.03
福工大前
2016.09
小倉
68号 [門司]
千早(操)−福岡(タ)
千早(操)−福岡(タ)
2015.3
千早(操)−福岡(タ)

2015.3
九産大前

2015.3
福工大前−九産大前

69号 [門司]
2015.08
福工大前
2016.09
東小倉
70号 [門司]
2013.04.27
香椎
2015.3
千早(操)−福岡(タ)

2015.3
福岡(タ)−千早(操)

2015.08
福工大前

2015.08
福工大前

2015.08
福工大前

2016.09
東小倉
71号 [門司]
2011.10.02
香椎
2013.04.27
香椎
2015.3
九産大前
2016.03
福工大前
2016.09
陣原(じんのはる)
72号 [門司]
2013.04.27
香椎
2015.01
千早(操)−福岡(タ)

2015.01
千早(操)−福岡(タ)

73号
2017年
船岡
73号は、全機撮影まで最後に残る2両のうち1両だった。この日、ついに遭遇した。冬枯れの船岡、正面右半分が影だがキンタの鼻筋が立つ印象で好きだ。
2017年
船岡
NEW
2017年
船岡
NEW
74号
2012.04
岩沼
ED75113号廃車回送。
2016年
槻木
2017年
槻木
NEW
75号
2012.05.20
白石−越河
2016年
槻木
76号
2013年
仙台総合鉄道部
78号にも掲載
2013年
宮城野(貨)

2017年
船岡
2017年
八戸
77号
2017年
愛宕
EH500これにて全機撮影完了! 思えば75撮影のとき、最後の1両は777号でした。7という数字の並びに不思議な縁を感じます。
2017年
岩沼
午後の岩沼貨物を牽いて、終点岩沼に到着。
2017年
船岡
NEW
78号
仙台総合鉄道部
76号にも掲載
2017年
三戸
雪景色の走行シーンを順光で捉えることができました! 75撮影の思い出の場所でした
2017年
北白川
NEW
79号
2016年
槻木
2017年
槻木
NEW
80号
2015.06
郡山
55, 60, 80号に掲載。3両並びは珍しい。
2015.06
郡山

2016年
越河
2016年
岩沼
1エンド
2016年
岩沼
2エンド
2017年
三戸
ようやく80号の走行シーンを撮影できた。しかし列車が思ったより15分早く来たので、写真は日陰になり編成後尾も切れてしまいました。残念。
2017年
船岡
NEW
81号
2016
滝沢
2017年
槻木
2017年
貝田
NEW
2017年
貝田
NEW3083レ(61号、右)と単4052レ(81号、左)の出会い。61号にも掲載。
901号
宮城野(貨)
長町
20050213
越河

仙台総合鉄道部
岩沼
越河
鹿島台
仙台総合鉄道部
仙台総合鉄道部

更新履歴
2017.10.09   1, 2x3, 4, 7x3, 8, 9, 10, 11, 13, 16, 18x3, 23, 33, 35x3, 41, 51, 54x3, 61x2, 65, 66x2, 73x2, 74, 77, 78, 79, 80, 81号を掲載(40枚)。
2017.09.17   19, 25, 37, 44x4, 46, 47, 51x3, 54号を追加(12枚)。
2017.03.12   43, 63, 80号を掲載(3枚)。
2017.01.29   3, 4, 6, 7, 8x3, 9, 26, 34x2, 38x2, 47, 68, 76, 77, 78, 20号を掲載(19枚)。
2017.01.14   10, 11, 14x2, 24, 28, 30, 33, 35, 37, 51, 62, 63, 66, 76, 81号を掲載。
2017.01.08   1, 2, 7, 9, 12, 13,  15, 16, 18, 22, 28x2, 30, 38x3, 39, 52, 54, 55, 59, 60, 64(28と同じ), 73, 77号を掲載(計29枚)。これにて全機掲載。最後まで残ったのは77号でした。
2016.12.29   1x3(1枚は画像再調整), 2, 3x2, 4, 5, 14, 16, 17, 19, 25, 31x2, 36x2, 37, 45, 46, 47x2, 48, 64, 65, 67, 69, 70, 71, 74, 75, 79, 80x2号を掲載(計35枚)。
残りは73, 77号。
2016.07.24    4, 5x2, 6, 11, 17, 23, 26, 44, 57, 58, 65, 67, 71, 81号を掲載。5, 9, 26, 34, 63号の画像再調整各1枚。
残りは73, 77, 79号の3両。
2015.12.28   2, 6, 8, 10, 17, 18, 21, 23, 28, 30, 31x2, 42x2, 51, 52, 54, 57, 59, 60, 64, 66号を掲載。
残りは変わらず。
2015.08.08   27, 34, 47x3, 55, 60, 69, 70x3, 74, 80号を追加。門司区12両(2015.08現在)は全機掲載に。
残りは73, 77, 79, 81号の4両。
[75茶屋] TOP

(C) 75茶屋 2011-2017 All Rights Reserved