EH500 ポートレート 2001年(1〜10, 901)
※2002年以降,現在までのEH500ポートレートはこちらをご覧ください
2000.05.23 編集
2002.04.14 最終更新
2015.2再公開

春爛漫の船岡に最新のEH500-4号機が試運転にやってきました。
2000年春は、ED75からEH500への世代交代の年として長く記憶に留められることでしょう。
花見を兼ねての撮影(実は撮影を兼ねての花見?)で、とてもうまく撮れました。

(2000.4.23、船岡−大河原、しぶやさん*)


*しぶやさんは, 2009年6月にお亡くなりになりました。謹んでご冥福をお祈ります。


いよいよEH500量産機が登場しました。2000.2.25に仙台機関区に回着したEH500-1号機を皮切りに、2000年5月までに1〜5号機が出揃う見込みです。「こちらED75情報室」掲示板にいちはやく情報や画像が寄せられています。量産機第1号のページに続いて、ここに「EH500列車ポートレート」のページを開設します。ED75/ED79の列車ポートレートページと同じく,随時皆様からの新画像を掲載させて頂きます。ページのレイアウトは、試行的に見出し画像付きとしました。

上のトップ画像は、しぶやさん撮影の4号機試運転のシーンです。同機は2000.4.23早朝に4091レで仙台総合鉄道部(2000.3.31まで仙台機関区)に回着し、休む間もなく同日午後に東福島へと試運転をこなしました。3号機に続いて、新製時から金太郎マークが描かれています。

2002年以降,現在までのEH500ポートレートはこちらをご覧ください


2001.10.06 ed77901さんの9号を掲載.
2002.01.06 南那 轟の6号を掲載.
2002.04.14 白河通勤者さんの1,9号を掲載.

1号
2000.02.21
西国分寺駅

撮影:ぺきんさん

西国分寺では鉄は20人位。待つ間に貨物が2本来ました。いよいよという時、上下線ほぼ同時に列車接近の放送が流れ焦りましたが、無事撮れました。カマはDE101666。901号に比べて前面の黒い部分が増えたため、ちょっと重苦しい印象になってしまいました。
ぺきんのホームページから許可を頂いて転載しました。

※1号機の新製回着の頃の画像は、EH500量産機登場 をご覧下さい。

2000.03.26、3068レ
白石−越河

撮影:NOBUさん

雪景色の1号機です。
2000.03.26、3068レ
東福島−福島

撮影:あべくまさん

雪中走行の迫力あるシーンです.
2000.03.26、3068レ
安積永盛−須賀川

撮影:白河通勤者さん

雪の中を疾走するEH500-1.かっこいい.

(南那 轟から)どうやらすぐ上の阿部淳さん撮影の列車と同一列車のようです.こちらでは機関車正面に付着した雪が減っているようです.

2000.04.23 4091レ
金谷川−南福島

撮影:にへいさん

1号機が新製回送の4号機をエスコートし、史上初のEH500重連が出現した。
2000.04.23、4091レ
槻木−岩沼

撮影:長町太郎さん

上と同一列車。爽やかな陽射しを浴びてラストスパート。
(長町太郎さんの2000年春−EH500とED75オリエント機から)
2000.04.23
仙台総合鉄道部

撮影:よっしーさん


EH500-1号機を新製回送直後の姿? 仙台機関区にて許可を得て撮影
2号
2000.03.16、3068レ
南福島−金谷川

撮影:あべくまさん

撮影名所を行く新鋭機.
3号
2000.03.29 試9508レ
大河原−北白川

撮影:のぼさん

3号機は,仙台総合鉄道部回着後,即日,試運転が行われた.
2000.03.29 試9509レ
長町駅

撮影:のぼさん

同上.仙総への下り試運転列車.
4号
2000.04.23 4091レ
金谷川−南福島

撮影:にへいさん

新製回送の4号機は1号機に牽かれ、史上初のEH500重連が出現した。
2000.04.23 試9508レ
船岡−大河原

撮影:長町太郎さん

そのEH500-4は、同日午後さっそく試運転。船岡で満開の一目千本桜に迎えられます。
南那 轟から)渋谷さんとニアミスされていたのでしょうね。
(長町太郎さんの2000年春−EH500とED75オリエント機から)
2000.07.05 75の日
仙台総合鉄道部

撮影:長町太郎さん

ナナゴーの日に本拠地で顔を合わせた1号機と4号機。ライトの位置の違いなどがよく分かりますね。さらに順にED751031(奥にヒサシ付きED75)、ED75116、ED751036と並ぶ。
5号
2000.05.25、4091レ
長町駅

撮影:南那 轟

ED75重連に牽引されて仙台総合鉄道部に新製回送される姿。
2000.05.25 試単9508レ
岩沼−槻木

撮影:長町太郎さん

2000.05.25に4091レの次次ムで5号機が仙台にやって来ました。前例通り、同日試単に充当されました。
2001.04.08 3058レ
EH500-5
東白石−白石

撮影:南那 轟
Asahi Pentax67
SMC Pentax 165mm
1/60, f8-11, RDP III

はずかしながら,「さあ次は75重連だ」と意気込んでいたら,やってきたのは,あれっEH500でした.長さはED75重連とほぼ同じなのでOKです(^^).JRFマークのサイズは,4号以降ひとまわり大きくなっています.金太郎ロゴとの大きさのバランスのためとか.

春の訪れより.

2001.04.15 3067レ
EH500-5
船岡−大河原

撮影:南那 轟
Asahi Pentax67
SMC Pentax 165mm
1/1000, f2.8, RVP

4091レの続行でやってくる3067レには「赤い」75の重連を期待したのですが,あれあれ,この列車はEH500の牽引でした.車両運用の勉強不足ですね.5号機とは,前週の4月9日にも東白石で会いました.

春の訪れより.
6号
2001.04.28
東白石−白石

撮影:南那 轟

Asahi Pentax67
SMC Pentax 165mm

この日は583系による「はつかり」号の復活運転があり,東白石へ出かけました.東北に遅い春が訪れ,木々に淡い緑が芽吹いています.EH500も次第に東北の景色に馴染んできています.
7号
8号
9号
2001.02.13 4093レ
白河−久田野

撮影:白河通勤者さん

9号機牽引のコンテナ貨物.変運用で実現したEH500牽引の4093レ.それもこの時点で最新の9号機.
2001.08.18 3067レ
豊原−白坂

撮影:ed77901さん

Minolta a7
Tokina 85mm f1.4G
E100VS+2

10号から塗色が変更されたので,9号がこの塗色の最終ナンバーになってしまいました.
10号
2001.08.10 
試単9582レ
東仙台信号場

撮影:長町太郎さん

2001.08.10着の4091レ次次ムでEH500−10が仙台総鉄に新製回送されてきました.
4091レ:ED751004+白75+EH500-10無動
この10号機ですが、かねて75掲示板でも話題になっていたかと思いますが、全面の塗り分けが大きく変わり、EH200と同じようにライトの周りが白く塗られ、赤色も901号機とおなじような明るい赤色になっておりました。本日早速、越河試単に入っております。
     
2001.08.10
試単9582レ
東仙台信号場

撮影:長町太郎さん

区名札横に「試」の文字が見えます.以下,75掲示板のポストから.

秋津R400[2001/08/07,14:42:03] EH500-10は本日,所定のとおり,DE10 1???に牽引されて東芝府中より搬出されました。正面の白帯がEH200のようにライト周りだけになっている他,今までのブラックフェイスに変わって,基本塗色の赤が,顔全面に塗られており,フロントガラスの縁の部分だけが,黒色になっています。工場内試運転の時にはなかった,金太郎マークは,しっかりと貼られていました。

クモハユニ [2001/08/11,23:40:46] EH500−10号機、今日私も見ました。最近の新車で11両製造されるうちに形状や塗装がこれだけ変わる車両もあまりないですね。個人的には901や10号機の色がどちらかと言うと好きです。

KO-TA[2001/08/12,01:29:09] EH500-10が一昨日庫にきましたねぇー。塗装の変わり様には僕もビックリ!!今日と明日あたりは、台検線に901と並んでBREAK中.写真撮るなら、絶好かな。でもあの塗装、これからでてくるEF510の前倒し!?

901号
2000.07.--
南仙台−長町

撮影:おかむらさん

コンクリート橋に架け替えられた名取川橋梁をゆく

[75茶屋] EH500ポートレート
[75茶屋] TOP
(C) 2001-2002, 2015 All Rights Reserved