春よ、来い
〜被災した1039号に寄せて〜

2011.05.29最終更新



Part II 三度目の眠りへ

2008年3月15日ダイヤ改正で、仙台総合鉄道部所属のED75の運用数は、17まで減った。奥羽本線からは完全に撤退し、黒磯〜岩沼は1往復のみ、盛岡〜青森も下り2本上り1本(重連)のみとなった。平日4往復を数える常磐線の運用が注目されはじめたのはこの頃からである。陸前山王〜郡山タ間の週末運用9562レ〜9563レも数少ない越河越え運用として注目株に浮上した。

2001年12月にJR東日本からJR貨物に移ったP型最終グループ1033、1034、1036、そして1039号の4両はこの時点でいずれも運用に復帰していた。ただ1039号は2008年7月1日、A8運用(所定:91レ〜1651レ〜2082レ)に充当中、小牛田で故障が発生して運用から一時外れた。修理は長期には及ばず、7月17日時点では復帰している(ED91-11さんから)。全般的な75の状況は、2008 ナナゴーの日に75を撮るをご参照下さい。

2009年3月14日ダイヤ改正では、運用数が更に11まで減った。その前後、1033号が2008.11.16廃車回送され、1036号も2009.03.24に郡山タへ廃車回送された。赤一色で残るJR-Fの75は1034号と1039号のみである。このダイヤ改正で、黒磯〜岩沼間の平日運用が消滅し、黒磯口ではもう75には滅多に会えなくなった。週末の変運用で、土曜深夜〜日曜午前に1往復が見られるだけである。陸前山王〜郡山タ間の週末運用9562レ〜9563レは継続され、貴重な越河越え貨物として関心を集め続けた。1039号も僚機と変わらずこれらの運用に就いた。

このように次第に75の運用が減るなかで、2009年度に3回見られた1034号との赤赤重連は 忘れがたい。とくに2009年11月29日、1039号を前ソとして黒磯〜宮城野(貨)を走破した3089レは天気にも恵まれ最高の舞台となった。1039号が岩沼以南の東北本線を走ったのは、2010年2月28日〜3月1日の9562レ〜9563レ、陸前山王〜郡山(タ)の往復が最後である。この頃の活躍は、D-Archive 2008-2009をご覧頂こう。

そして2010年5月、1039号は静かに運用から外れた。最後の数日は、区名札の隣に「惜別」の札が挿入された。1039号は仙台総合鉄道部の方々にとても大事にされている。じんと来た。「ありがとう1039号」の文字がネット上に溢れ、そして終わった・・・。

2009.08.12 1656レ
岩切−東仙台(信)
ED751039[仙貨]
南那 轟
Nikon D90, VR70-200mm f2.8D
本日は1039号がA7運用に入ったようでしたので、その最後の1656レを撮ってきました。1039号はA2(盛岡)→A3(水戸)のあと、A4(93レ)に流れずに→A7(最後は帰区)と運用されたようです。お盆前の変運用と思えばよさそうです。今日の仙台地区は珍しく抜けるような青空で、ちょうど午後から私も夏休みモードでしたので、近くの東仙台〜岩切の定番ポイントで撮りました。
2009.08.19 1656レ
鹿島台−品井沼
ED751039[仙貨]
ぐらびぃさん
8/16〜20でちょっとずらして夏休みが取れましたので、青森まで撮影に行ってきました。 と言っても撮影旅行メインではなかったので、75三昧とは行きませんでしたが・・・休みシフト明けの通常運用を撮影できただけでなく、ED75やED79、さらにはEH500甲種と充実した撮影ができました。吉田川橋梁 1656レ(1039号 この後、陸前山王で空コキ4両を次位に追加
2009.08.20 96レ
勝田−水戸
ED751039[仙貨]
SW20さん
朝夕と那珂川にて撮影してきました。



2009.08.26
仙台総合鉄道部
ED751039[仙貨]上2枚
ED751027[仙貨]下1枚
gossyさん
1039号謎の部品
先日、仙貨に1039号機が留置されていたのを観察していたところ、一部他のカマと違う部分に気づきました。 海側の1エンド台車後ろ側に画像のような箱が装備されておりました。見た限りでは最近取り付けられたようなものではなく、以前から装備されていたように見受けられます。 同じくJR東日本から譲渡された1034号機や1036号機の画像も見てましたが、同様の箱は未装着でした。 果たしてこの箱はいったいどのような目的と役割なのか、なぜ1039号機だけ(少なくとも現役カマの中で)に取り付けられているのか、もしご存知の方がいらっしゃれば、ご教示いただければ幸いです。
(南那 轟より)gossyさんのこのご指摘が発端となり、茶屋の一大コンテンツ1039号謎の部品が出来上がりました。

2009.08.28 2080レ
陸前山王駅
ED751034+1039[仙貨]
南那 轟
Nikon D90, 24mm f2.8D
赤赤重連は8/11の2072レ〜2080レ以来でしょうか。あまり上手に止まっていませんが添付します。すぐ後に2073レがあるのを見落としていました(汗。赤赤重連走る!もご参照下さい。

2009.08.29 9562レ
岩沼−槻木
ED751039[仙貨]
南那 轟
Nikon D90, AI50mm f1.2S
9562レに昨日の1034+1039号がそのまま入らないかと密かに期待していましたが、世の中そう甘くないですね。先週同様、単機でした。
2009.10.11 9563レ
東白石−北白川
ED751039+1004[仙貨]
ED91-11さん
最近の9562レですが、先週は1034号機の単機牽引、昨日24日も140号機による単機の牽引でした。また土曜の856レが以前は75牽引だったのに対し、所定通り500牽引で運転されており、土曜運休の858レも運転されています。また土曜に限り、1650レ→臨単入区だったA9行路の運用も所定通り岩沼まで運転されています。
現在75の仕業は11仕業あり、A1行路は2日間続く運用なので、最低12台使用となります。総鉄に在籍するED75は現在16両で、2両は特休車のため、稼働車は14両で予備数は2台です。
平日は2079レなどに重連で当たる事もあるので、その場合実質予備車は1台のみです。また交番検査などがある場合は、1日はその機関車が使用出来ない状態です。さらに機関車故障などが発生すれば、予備車無しで運用せざる得ない状況にもなりえます。
このことから推測するに、1021・1031号機の運用離脱に伴って、75の予備車が減り、9562レを重連で運用する余裕がなくなったのではと思われます。日中仙台地区で取れる貴重な重連運用でしたが、残念ながら今後見られる可能性はゼロに等しい状況です。
来年以降、続々と検査切れ車両(1006・1016など)が発生する可能性があるため現在ある定期重連(A1・A5行路)も来年のダイヤ改正で消滅する公算が強いでしょう。
画像は10月11日の9563レの1039号機より。銀色に輝くナンバープレートも1034と1039だけですね。
2009.10.18 3089レ
東白石−北白川
ED751039+1004[仙貨]
南那 轟
Nikon D90, VR70-200mm f2.8D
ピンポイントで3089レを撮ってきました。今週、弘前運用を2度こなした1039号が前ソでした。上り貨物と被ってしまいましたので、画像はかなりトリミングしています。やや前ピンでした・・・ ご一緒した方々、お疲れさまでした。
2010.11.29 3089レ
北白川−大河原
ED751039+1034[仙貨]
青15号さん
28日に新潟で「おもいでのつるぎ号」を撮ってから、29日7:30頃からスタンバイして待望の姿を撮影出来ました。
(南那 轟より)たいへんご馳走様です!定番ながらカメラをかなり高く上げ、バックの山を引き立てましたね。雪もありますね〜。光線もバッチリでお見事です。赤赤重連走る!もご参照下さい。
2010.12.05 94レ

ED751039[仙貨]
ED91-11さん
今週末見た運用中の75は5日の94レのみでした。この日の94レは運用情報DBでも書いたとおり、1039号機でした。会社帰りの大雨の中、コンデジでホームの灯りを便りに撮影しましたが、ISO800・1/10ssではこれが限度ですね。
2010.12.10 1656レ
陸前山王駅
ED751039[仙貨]
ED91-11さん
今日は久々に年休を使って、平日の撮影に出掛けました。年休を申請すれば、平日でも撮影に出掛けられるのが、学生と違う会社員の良いところですね(笑)
昨日の94レに1039号機が入ったのを確認したので、折り返し運用の1656レをメインに行動していました。運用情報DBにも書きましたとおり、配8549レでは一ノ関駅常駐のホキ800型4両が全検出場し、配給輸送されました。私個人としては、昨年の4月いらいのホキ撮影です。
また昨日の2079レが重連だったということも聞いていたので、上手くすれば1080レに入るな…と待っていたところ、予想通り75牽引で1020号機が来ました。
1656レも1039号機が来ましたので、久々に75日和な1日でした。

1981.04.29
黒磯駅
ED751039[青]
青15号さん
番外客車鈍行のトイレは線路が見えましたね。デッキには立たないように繰り返し放送されていたと思います。かつて上野口で最後まで残っていた常磐線各停を水戸まで乗りに行きました。水戸からはEF80から75に交換。これが自分が初めて撮影した75です。
同じスリーブから切り出したと思われるスライドに黒磯での1039号がありました。こんにちまで撮影できるとは当時は思いもしませんでした。どちらもエクタクロームの褪色が進んでいました。
2009.12.11 97レ
磐城石川−原ノ町
ED751039[仙貨]
南那 轟
Nikon D90, AI改造 28mm f2.8
>(青15号さん)92レの1015号は雪も付けずにほぼ定時でしたが良い場所を見つける前に時間切れでした。
場所もひかりも良くないのでご覧頂くつもりは無かったのですが、どうやら22日朝、同じ場所で撮ったようです。97レです。原ノ町の停車時間(15分ほど)を利用して、一つ下の投稿画像の場所に移動したのでした。

2009.12.22 97レ
原ノ町−鹿島
ED751039[仙貨]
南那 轟
Nikon D90, VR70-200mm f2.8D
仙台は雪でも常磐線は違いますね。昨日は原ノ町に用事があったので早起きして97レを待ちました。軽快に駆け抜けて行ったのは1039号でした。
2009.12.27 3089レ
東白石−北白川
ED751039+140[仙貨]
南那 轟
Nikon D90, VR70-200mm f2.8D
今朝は3089レの前ソが1039号のようでしたので、気合を入れて出撃しました。夜明けの仙台市内は雲の多い天気でしたが、南下するに従って綺麗に晴れ、ヤマがよく見えるではありませんか。これはもう蔵王バックしかないと決め、定番の東白石ストレートへ。ここは時変の2076レと被りやすいようですので、ダメな時は諦める覚悟が要ります。そんなつわもの(?)7名で待ちましたら、今日は2076レの方が幾分早く、被りは半分で済みました。
2010.01.10 1650レ
国府多賀城駅
ED751039[仙貨]
海風薫さん
遅ればせながら、明けましておめでとうございます。今年も全力で75を追っかけて行きたいと思います。さて、早速今日は仙台地区で大暴れしてきました(笑) (一応)現役の人気機、注目機も撮影できましたので投稿させていただきます。
2010.01.10 1650レ
国府多賀城−陸前山王
ED751039[仙貨]
講・出版さん
1/10日曜、久々に(8ヶ月振り)仙台地区で、75貨物を撮影してまいりましたので 投稿させていただきます。 既報通り、当日は1000番台が2本も来てくれて、非常に驚きましたが、 その分、今年の鉄のツキを、使い果たした気もいたしました^_^;
2010.02.13 1656レ
国府多賀城駅
ED751039[仙貨]
海風薫さん
以前撮影した1656レの1039も貼らせていただきます。
2010.02.20 93レ
品井沼−鹿島台
ED751039[仙貨]
南那 轟
Nikon D90, 50mm f1.2S
昨日からの降雪で気分はすっかりHIGHになり、今朝起き抜けは「行くぞ越河」モードでした。 その前に93レでやって来る1039号の雪中走行シーンを押さえてからにしようと、まずは品井沼へ。ところが激しい雪と低温で視界はホンの数m。クルマのワイパーを最速にしてもフロントガラスが凍ってきます。クルマの流れは低速で、渋滞も随所で発生しています。予定がまるで狂ってしまい97レと2079レは見る鉄だけでした。 やや遅れた93レは押さえたものの、低温でさらさらの雪が舞い上がって視界を遮り、写真はまるで単機のようです。
2010.02.21 92レ
品井沼−鹿島台
ED751039[仙貨]
南那 轟
Nikon D90, VR70-200mm f2.8D
朝、一面の雪を見て、まずは先々週のリベンジとばかりに品井沼へ向かいました。渋滞を恐れて高速で移動です。ところが泉ICを過ぎたあたりから雪はすっかり無くなり、意気消沈。とにかく97レと2079レを押さえました。運用情報DBにED91-11さんが 2079レ=1039号と早々にご報告下さっていたので、寒かったですが気合を保ったまま列車を待てました。ありがとうございます。
2010.02.21 92レ
岩沼−逢隈
ED751039[仙貨]
南那 轟
Nikon D90, 24mm f2.8D
きょうは岩沼の周り1039号と1034号を狙いました。どこも賑わっていましたね。
2010.02.21 92レ
原ノ町−磐城太田
Kannyaboさん
近年まで銀塩が主流のスタイルだったので、1039の画像はこの日ものだけでした。 これからまた、多少の時間は撮影できると思っていた矢先に… 本当に無念で仕方がありません。 2011年4月27日発売の週刊新潮に小さくですが、1039の記事が載りました。 もうそろそろ現地で解体が始まりそうですが、最期はそっとしてやりたいものだと思った次第です。
2010.02.21 92レ
富岡−竜田
ぐらびぃさん
東京の職場で地震に遭遇しましたが、ビルの中では外海で船に乗っているような感じで揺れ、通常とは違う感覚の地震に恐怖しました。
仙台空港近くの親戚の家は津波の被害は大きくなかったのですが、現地へ救援物資を運んだ際、あまりの景色の変わり様に思わず涙してしまいました。
1039号に遭遇する機会は少なかったのですが、たまたま地震の約1年前に撮影していましたので、記録として投稿いたします。改めてgoogleマップで確認すると、撮影した場所も津波で影響を受けている様子で、しかも福島第2原発のすぐ横です。きっと、ここでの撮影はかなりの期間はできないのでしょう。ついこの前まで日常だったものが全く変わってしまった事に心が痛みます。常磐線の復旧と、被災した皆様が平穏な生活に戻ることを心より祈念します。

2010.02.22
水戸駅
ED751039,140,1006,1020[仙貨]
SW20さん
平成22年2月22日
今日は2並びのぞろ目の日でしたね。 日中、水戸には1039,140,1006,1020の4機ものED75がいました。 どうにかして並びを撮りたいと思い、近くのビルの駐車場の屋上から俯瞰してみました。(1020だけは庫の中にいて撮れませんでした) 最近は月曜日に貨物が運休することが多く、75のとまりが多く見られます。


2010.02.27
白石−越河
東福島駅
南福島−金谷川
ED751039[仙貨]
長町太郎さん
今日は生憎の天気でしたが,臨貨9562レの撮影に出撃してきました。1039号機+八戸ホキ+チキと中々の編成でした。 久々に有名撮影地で撮影しましたが,最近ではここで75を撮ること自体も難しくなりましたよね。 馬牛沼で南那様を見かけたような気がしますが,俯瞰へ行かれましたか?
2010.02.27
ED751039[仙貨]
南那 轟
見つかってしまいました(笑)。きょうの9562レは1039号の登場に八戸臨海のホキも付いて、悪天候にもかかわらず賑わっていましたね。私のクルマが長町太郎さんの画像に写っていますよ。ということで本日の撮影報告です。昨日ちょっと体調を崩したせいかピンボケですがお許しを。







2010.02.28
9563レ 越河−白石
9563レ 岩沼駅
9563レ 岩沼−館腰
9563レ 東仙台(信)−岩切
− 陸前山王駅
単xxxxレ 陸前山王−岩切
− 仙台総合鉄道部(2枚)
ED751039[仙貨]
南那 轟
Nikon D90, VR70-200mm f2.8D
(岩切駅撮影は24mm f2.8D
)
午後は心を入れ替えて、充分な余裕を持って撮影に臨みました。ターゲットは9563レです。再び越河に戻り、まずEHで3089レアングルのリベンジ。まずまずです。そして本番の30分以上前から三脚を立てて入念にピント合わせ(笑)。今度はうまく行きました。 9563レは越河を皮切りに、岩沼駅、岩沼−館腰、東仙台(信)−岩切、陸前山王駅と追い掛け、さらに勢い余って返しの単機を陸前山王−岩切で撮り、そして仙総着後の入換シーンまで押さえることができ、充実の1039号デーとなりました。大津波警報のため、午後の仙台以北はほとんど列車は走っていなかったようですが、9563レだけは定時運行でした。陸前山王(新田踏切)でご一緒した千葉の方、その後の撮影はいかがだったでしょうか。
2010.03.02 92レ
南仙台駅
ED751039[仙貨]
南那 轟
Nikon D90, 24mm f2.8D
(青15号さん)今日は92レに1039号が入ったようですね。天気が明日以外は雨が続くようで撮影機会があっても厳しくなりそうです。
→たまたま駅撮りしていましたので添付しますね。
2010.03.05 94レ

ED751039[仙貨]
ED91-11さん
ついに平成22年3月13日のダイヤ改正を迎え、ED75の運用も7仕業となりました。 ほとんどが常磐線の貨物とそれに付随する運用のみですね。 写真は3月5日に撮影した94レの1039号機です。改正後もまだED75牽引ですから、撮影できる夏が待ち遠しいですね。
2010.06.02
EF58146さん
1039号機は先日の水戸運用がラストランだったのでしょうか? 今夏、久しぶりに仙台へ出かける計画をしておりますが、あまりに突然のことで、驚いています。
2010.08.22
ED91-11さん
ここのところ、仕事疲れのせいか投稿することも減り、撮影に出かけても1本だけ撮影して終了という日々が続いています。 どうにも1039号機が戦線離脱して以来気が抜けてしまったような気がします。
2010.09.01
EF58146さん
小生がお盆に出かけたとき、1039号機は、確かEH500 2号機の仙台側次位に連結され、特休車の札が挿されていました。
2010.10.07
南那 轟
1039号の近況をお知らせ頂きありがとうございました。1039号を気にしているうちに、1034号が運用を離脱してしまったようです。変化が次々と起きますね。

Part Iへ戻る  Part IIIへ進む
春よ、来い TOP
75茶屋 TOP
(C)  2011, All Rights Reserved
   E-mail 75chaya @ gmail.com