春よ、来い
〜被災した1039号に寄せて〜
 2011.04.04編集



Part III 三たび復活成る

しかしあの1039号である。再び本線を誇らしげに走行することを密かに期待したファンは少なくなかった。実際、仙総における1039号の留置位置がしばしば変わったり、検査が実施されているようでもあった。復活の期待は2011年を迎えてからも続いた。この時点で75の運用はA1〜A7だけである。1日あたり6両あれば足りる。

2011年2月15日に、黒磯駅で事故が起きた。EH500による入換作業中、停止していた別のEH500 2両に衝突、それぞれの車両に同乗していた運転士2人が頭や首などに軽傷を負った。怪我が軽傷で済んだことは不幸中の幸いだが、お見舞い申し上げる。

この事故との因果関係はよく分からないが、その9日後の2011年2月24日に、特休車となっていた1034号が石越試単を実施し、翌日からすぐ運用に就いた。それから一週間と経たない2011年3月2日、1039号も石越試単で不死鳥のように蘇った。三度目の復活である。これを奇跡と呼ばずして何と呼ぼうか。何か、大きな意思が働いているように感じられてならない。

三度目の復活から、全ての運用を記録に残しておきたい。

2011年3月2日 石越試単

2011年3月3〜5日 仙台総合鉄道部
2011.03.05
仙台総合鉄道部
南那 轟
Nikon D90, VR 70-200mm f2.8G
2011.03.02に石越試単で1039号は再始動しました。奇跡の復活と言ってよいでしょう。ところがその後、動きがありません。3月3日から4日に掛けては強風のため貨物列車の運休や24時間手配が多数あり、75牽引貨物も例外ではありませんでしたので、その影響なのかも知れません。仙貨を覘くと、今日もお休み中です。動くのかな?

2011年3月6日 2079レ 宮城野→盛岡タ
2011.03.06 2079レ
石越駅
南那 轟
Nikon D90, 24mm f2.8D
きょうの2079レは75代走だ、に懸けてかなり久しぶりに北へ。石越着時ぎりぎりに到着したら、遠くから白帯の無い75が接近してきます。1034号は常磐線へ南下したはずなので、これは1039号しかありません。復活後最初の運用に遭遇したようです。構図もひかりも不満足ですが、記念の1枚です。

2011年3月8日 92レ 盛岡タ→水戸

2011年3月9日 95レ 水戸→宮城野(貨)
2011.03.09 95レ
宮城野(貨)
南那 轟
Nikon D90, 24mm f2.8D
予想外にも、上り本線上でしばし休憩する95レ。電線が被ってしまいました。
2011.03.09 95レ
宮城野(貨)−東仙台
南那 轟
Nikon D90, 24mm f2.8D
築堤を行く。この築堤で75を撮るのは2009.03.26の1028号廃回以来のこと。よもやこの2日後に東北地方太平洋沖地震で被災しようとは思いもよりませんでした。

2011年3月10日 93レ 水戸→盛岡タ

2011年3月11日 92レ 盛岡タ→・・・

Part IIへ戻る  Part IVへ進む
春よ、来い TOP
75茶屋 TOP
(C)  2011, All Rights Reserved
   E-mail 75chaya @ gmail.com