My Rail Diary BBS
3 / 14 ページ ←次へ | 前へ→

10年一昔[6]  /  岡山[2]  /  ターミナルで見るDL牽引列...[12]  /  初夏[0]  /  早春[1]  /  台鉄DR2800型[0]  /  厳冬[1]  /  黄白青[0]  /  821系試運転など[0]  /  冬の訪れ[0]  /  

10年一昔
 abe  - 2020/3/22(日) 10:54 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF2593.jpg
・サイズ : 81.1KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : P1160069.jpg
・サイズ : 133.6KB
   ご無沙汰しております。
私は昨年から教育委員会に異動になり、今回の騒動では皆さんの大変さがわかりました。息子は2人とも卒業で、上の子は4月から千歳に入寮します。
ちょっと息抜きで10年の比較を撮ってきました。

新木場にて。

添付画像
【DSCF2593.jpg : 81.1KB】

添付画像
【P1160069.jpg : 133.6KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:52.0) Gecko/20100101 Firefox/52.0@KD124211216206.ppp-bb.dion.ne.jp>

Re(3):10年一昔
 Nanna Go  - 2020/5/7(木) 1:20 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_0144.JPG
・サイズ : 0.8MB
   ▼abeさん:
貴重な「しもつけ」のお写真をありがとうございました。その昔、東部沿線出身の知人からりょうもう号の話をいろいろ聞いたのを思い出しました。

白地に赤帯つながりで。
Donnersbergerbruecke, 2018

添付画像
【DSC_0144.JPG : 0.8MB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:75.0) Gecko/20100101 Firefox/75.0@ntmygi141044.mygi.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp>

Re(4):10年一昔
 abe  - 2020/5/20(水) 9:02 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : P1090351.jpg
・サイズ : 221.4KB
   ICE2の重連しかも250制限ですね。

赤白&#32363;がりで引退した旧りょうもう1800系です。

添付画像
【P1090351.jpg : 221.4KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:52.0) Gecko/20100101 Firefox/52.0@KD124211216206.ppp-bb.dion.ne.jp>

Re(5):10年一昔
 Nanna Go  - 2020/6/6(土) 17:42 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : cross.point.JPG
・サイズ : 248.0KB
   旧というか、それしか知らない1800系でした。

引退繋がりで、キハ47の窓から。

添付画像
【cross.point.JPG : 248.0KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:76.0) Gecko/20100101 Firefox/76.0@130.34.192.101>

Re(6):10年一昔
 Nanna Go  - 2020/6/6(土) 17:45 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_0011(2).JPG
・サイズ : 0.6MB
   その前夜。
最近引退したのは駅の方ですね。

添付画像
【DSC_0011(2).JPG : 0.6MB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:76.0) Gecko/20100101 Firefox/76.0@130.34.192.101>

・ツリー全体表示

岡山
 Nanna Go  - 2020/3/7(土) 19:47 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : Tc115-1663_D-30_20200305.JPG
・サイズ : 0.6MB
   (修正済)岡山で会いたかった車両No.1はこれ、貫通3枚窓、しかもやや低い位置に窓のある115系。溜まりませんね〜。D-28 〜 D-31の3両編成4本の大阪寄に連結されています。仕事を終えて岡山駅に着いたところ、そこにこのD-30編成が止まっていました。クモハ115-1663でした。幸運です。

この他、D-28編成 クモハ115-1659、D-29編成 クモハ-1653、それに山手線顔で2パンタのG-04編成 クモハ114-1173にも会えました。D編成では、湘南色のD-26、D-27編成、それにふるさとおこしプロジェクトのラッピング塗装D-11編成も行き交っていました。賑やかですね。

添付画像
【Tc115-1663_D-30_20200305.JPG : 0.6MB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:73.0) Gecko/20100101 Firefox/73.0@g1-27-253-251-233.bmobile.ne.jp>

Re(1):岡山
 Nanna Go  - 2020/3/8(日) 14:18 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : kiha470018_20200305.JPG
・サイズ : 0.7MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : kiha471036-0047_20200305.JPG
・サイズ : 0.7MB
   気動車も元気です。岡山は津山線(岡山〜津山)と吉備線(岡山〜総社)の起点なので、9、10番線にはキハが頻繁に出入りします。その大半がキハ40系で、東北と異なって岡山では暖地型が活躍しています。このうちキハ47の暖地型には0番台も多く見られ、2桁の番号は新鮮でした。写真の18号は遭遇した中では最若番でした。

このほか、21号、43号、45号、47号、64号にも会えました。なかでも47号はキハ66/67と見間違うような急行色を纏い、正面貫通路には赤単色で「ノスタルジー」のヘッドマークが刷り込まれていました。存在を知らなかったので、少なからず驚きました。どうやら2月29日から運行し始めたばかりのようです。

後で調べたら、岡山区には0番台が15両配置され、写真の18号は最若番でした。こうなるとキハ47の現役最若番に興味が湧きます。これはキハ471で、福知山電車区豊岡支所にキハ472とともに顕在です。2両とも19772.4の新製以来ずっと福知山地区に在るようです。

添付画像
【kiha470018_20200305.JPG : 0.7MB】

添付画像
【kiha471036-0047_20200305.JPG : 0.7MB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:73.0) Gecko/20100101 Firefox/73.0@g1-27-253-251-184.bmobile.ne.jp>

Re(2):岡山
 Nanna Go  - 2020/3/16(月) 19:03 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : Tc212-102_C08_20200305.JPG
・サイズ : 0.6MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_0217.JPG
・サイズ : 384.9KB
   電車は黄色一色、気動車は首都圏赤一色の車両ばかりかと思ったら、涼しげなマリンブルー帯の213系がたまにやってきました。その中でこの車両はどこか顔つきが違います。よくみると、正面が切妻で、貫通路の左右の部分に後退角がないのです。不思議に思ってしげしげと見ていると、運転室部分と最前部客室扉との間で車体に段差があり、いかにも運転室部分を改造で取り付けたようです。種車にあったと思われる窓を途中で切って埋めたのも確実と思われます。運転台部分と車体部分の接続部では、帯に段差があり、色合いも少し異なりますね。下の写真(別編成)でオリジナル車との違いがお分かりいただけると思います。

後から調べたところ、213系は2扉/車が特徴で、1987年新製、1988年3月から瀬戸大橋線開業によりマリンライナーに運用、2003年9月末で撤退。ここまではサハ213型、つまり中間車でした。ここでサハ213形の運転台取付改造が行われ、鋼製の切妻顔が誕生していました。ワンマン化も行われ、編成からはクロ212形が抜かれました。旧国の世界ですね〜。こういう出会いが旅の楽しみです。

添付画像
【Tc212-102_C08_20200305.JPG : 0.6MB】

添付画像
【DSC_0217.JPG : 384.9KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:74.0) Gecko/20100101 Firefox/74.0@g1-27-253-251-232.bmobile.ne.jp>

・ツリー全体表示

ターミナルで見るDL牽引列車
 Nanna Go  - 2019/7/28(日) 8:52 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_0029.JPG
・サイズ : 0.6MB
   MARC (Maryland Area Regional Commuter)の34号はEMD MP36PH-3C。アメリカ国内で10社で使われているポピュラーな機関車です。同機はボルチモア市のカムデン(Camden)からここWashinton Union駅までカムデン線の列車を牽引してきたところです。4両の客車は日車製でした。Union駅の南半分は駅舎に覆われて暗く、逆に北側は開けているので、列車全体では明暗が強く、撮りにくい駅です。
とはいえ、Amtrak北東回廊の南端にあたるこのUnion駅にはAmtrakのほか、このMARCとVerginia Railway Express(VRE)の列車も姿を見せ、にぎやかです。

右手に見える流線形の4912号は、調べてみたらなんとHHP-8です。Amtrakでは2017年に消えたので、もうどこにもいないと思い込んでいました。現役とは嬉しく思いました。その更に右にはAmtrakのAmfleet IIが居ますね。丸みを帯びて優雅な車体です。

添付画像
【DSC_0029.JPG : 0.6MB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:68.0) Gecko/20100101 Firefox/68.0@218.148.75.253>

Re(6):ターミナルで見るDL牽引列車
 hikari  - 2020/1/9(木) 13:10 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_5551_464_960z.jpg
・サイズ : 310.8KB
   ご無沙汰しています。
BR 245つながりで、Erfurt Hbfで見かけたIC、Gera行きです。

添付画像
【DSC_5551_464_960z.jpg : 310.8KB】
<sage> <Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:71.0) Gecko/20100101 Firefox/71.0@nttkyo621119.tkyo.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp>

Re(10):ターミナルで見るDL牽引列車
 Nanna Go  - 2020/1/28(火) 21:06 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 245_015_009-V100_2335.JPG
・サイズ : 453.1KB
   ▼hikariさん:
こちらこそご無沙汰しています。
日本滞在中にご投稿頂いたようで、ありがとうございました。2か月も掲示板を放置してしまい、いまご投稿に気づきました。たいへん失礼しました。

ErfurtでBR 245、しかもICを牽引とは、245は勢力を増していますね。Erfurt界隈にはLudmillaも走っているようなので魅力的です。今年は6月に訪欧の見込みですが、ドイツ入国は微妙です。

さてBR245に会ったのは、先にご覧頂いたMunchen Ostだけだったようです。変わりばえしませんが、偶然隣を通った古げな凸とのツーショットをご覧ください。V100 2335 (NeSA)とありました。

添付画像
【245_015_009-V100_2335.JPG : 453.1KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:72.0) Gecko/20100101 Firefox/72.0@g1-27-253-251-136.bmobile.ne.jp>

Re(11):ターミナルで見るDL牽引列車
 [名前なし]  - 2020/3/1(日) 19:40 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_0102_m.JPG
・サイズ : 0.7MB
   インド南部、ベンガル―ル・シティ駅で。

列車のサボと駅の表示から、Basava Express、17308列車のようです。調べてみると、インド南西部を担当する列車で、ベンガルールから見て北西のBagalkot 14:10発、南西のMysore 翌日13:30着の夜行列車です。この日、ベンガル―ル着は10:57でした。編成はAC(冷房)II型1両、同III型1両、寝台車7両、座席車(自由席)5両、座席荷物合造車2両らしいですが、とくに確認していません。一区間だけデッキに乗車しました。市内区間で、ゆっくりと走っていました。

Bagalkotからここまでの牽引機はWDP-4D型DL、ここからMysoreまではWAP-4型ELが所定です。ベンガル―ルは電化/非電化のジャンクションのようです。

写真の20022号はWDP4型と表記されていますので、所定とやや違う牽引機です。WDP4型は、アメリカGM EMD社製の旅客用ACモータ機で、出力4000hp(3,360kW)、最高速度は130km/h。EMDではGT46PAC型となります。姉妹機に貨物用のGT46MACがあります。 ちなみに所定の牽引機WDP-4D型はWDP4型と同一出力ながら、両運転台です。

写真のように、DL牽引列車では、フード側を先頭にした列車が多く見られました。反対側には見晴らしのよいワイドキャプが付いていますが、視界が狭いフード側を先頭にした列車が多く見られました。不思議ですが、何か理由があるのかもしれませんね。

添付画像
【DSC_0102_m.JPG : 0.7MB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:73.0) Gecko/20100101 Firefox/73.0@g1-27-253-251-190.bmobile.ne.jp>

Re(12):ターミナルで見るDL牽引列車
 Nanna Go  - 2020/3/2(月) 20:26 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_0154.JPG
・サイズ : 0.6MB
   名車 43型が客車を挟む英国のInterCity。InterCity 125と呼ばれていた頃が懐かしいです。数あるロンドンのターミナルの中で、ここパディントンは南西部方面へ多数の列車が発着しています。ヒースロー空港へのアクセスもここからですね。

2011.10 ロンドン パディントン駅にて

添付画像
【DSC_0154.JPG : 0.6MB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:73.0) Gecko/20100101 Firefox/73.0@g1-27-253-251-228.bmobile.ne.jp>

・ツリー全体表示

初夏
 Nanna Go  - 2019/7/21(日) 11:35 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_0495.JPG
・サイズ : 0.7MB
   北海道に初夏が訪れました。283系が函館を目指して去ってゆきます。正面貫通、幌(枠)付きで好きな車両です。が、顔つきが醜い(ugly)だと、RPNで意外な多数意見(?)がありました。

添付画像
【DSC_0495.JPG : 0.7MB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:68.0) Gecko/20100101 Firefox/68.0@g1-27-253-251-202.bmobile.ne.jp>

・ツリー全体表示

早春
 南那 轟  - 2019/3/13(水) 22:27 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_0022(2).JPG
・サイズ : 0.9MB
   土の中に蠢きを感じる季節になりました。山間からE5系が飛び出し、車体のエッジを鈍く光らせて、陰の中に独特のサイドビューが浮かび上がりました。

添付画像
【DSC_0022(2).JPG : 0.9MB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:65.0) Gecko/20100101 Firefox/65.0@g1-27-253-251-194.bmobile.ne.jp>

Re(1):早春
 Nanna Go  - 2019/4/7(日) 17:20 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_0171.JPG
・サイズ : 0.5MB
   仙台でも開花宣言があり、花の季節を迎えました。
この写真は少し前に小春日和の九州で撮ったものです。まだ赤茶けたモノトーンの畑で早くも黄色い花が咲いてました。そこへ赤い電車が朝日を眩しく反射し、思いがけない色彩の競演に思わずシャッターを切ったものです。

添付画像
【DSC_0171.JPG : 0.5MB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:66.0) Gecko/20100101 Firefox/66.0@g1-27-253-251-237.bmobile.ne.jp>

・ツリー全体表示

台鉄DR2800型
 南那 轟  - 2019/3/3(日) 18:24 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_0312.JPG
・サイズ : 233.6KB
   しな鉄115系の台鉄塗色は、台鉄EMU100型電車を模したもので「台鉄自強号色」と呼ばれるそうです。残念ながらEMU100には会ったことがないので、塗装イメージが同じDR2800型気動車の写真を探し出しました。雰囲気は良く似てますね。

2018.10 台北駅にて

添付画像
【DSC_0312.JPG : 233.6KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:65.0) Gecko/20100101 Firefox/65.0@g1-27-253-251-247.bmobile.ne.jp>

・ツリー全体表示

厳冬
 南那 轟  - 2019/2/14(木) 23:26 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_0320.JPG
・サイズ : 202.2KB
   風雪に耐える115系。
ヘッドライトに照らされた細雪が独特の軌跡を描きました。

添付画像
【DSC_0320.JPG : 202.2KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:65.0) Gecko/20100101 Firefox/65.0@g1-27-253-251-207.bmobile.ne.jp>

Re(1):厳冬
 南那 轟  - 2019/3/3(日) 18:13 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_0108.JPG
・サイズ : 247.4KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_0207.JPG
・サイズ : 304.8KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_0357.JPG
・サイズ : 324.9KB
   ▼南那 轟:
>風雪に耐える115系。

しな鉄115系三態をご覧ください。

1.駅前のホテルから駅に入ったら、ちょうどしな鉄標準色の115系が小諸に向けて発車したところでした。運転室廻りや床下は真っ白で、長野市内と違って、沿線は雪のようです。

2.新幹線側のホームに見慣れた(けどもう懐かしい)湘南色の115系が到着しました。そのホームに移動すると、ちょうど運転士が最終確認をして列車を離れるところでした。この列車は妙高高原から到着したもので、雪が多いですね。ひとつ前に投稿した湘南色115系は、この後で同じ列車を撮ったものです。細雪が舞い始めました。

3.身体が芯まで冷えるのでもうホテルに戻ろうと思ったところ、台鉄色の列車が到着し、確か屋代行きとなって折り返します。きっと台湾では雪をみることは稀でしょう。不思議な光景に思われました。

添付画像
【DSC_0108.JPG : 247.4KB】

添付画像
【DSC_0207.JPG : 304.8KB】

添付画像
【DSC_0357.JPG : 324.9KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:65.0) Gecko/20100101 Firefox/65.0@g1-27-253-251-164.bmobile.ne.jp>

・ツリー全体表示

黄白青
 南那 轟  - 2019/2/10(日) 20:46 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_0120.JPG
・サイズ : 0.8MB
   tree 787
user_id Act2PuW6uE

静鉄1000系は、私にはまだ新車。しかし時代の流れは早く、置換が着々と進んでいる。冬枯れの夕刻、年季の入ったアパートと微妙なコントラストを成して1000系が西を目指す。

添付画像
【DSC_0120.JPG : 0.8MB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:65.0) Gecko/20100101 Firefox/65.0@g1-27-253-251-197.bmobile.ne.jp>

・ツリー全体表示

821系試運転など
 南那 轟  - 2019/1/27(日) 14:11 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_0484.JPG
・サイズ : 224.6KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_0059.JPG
・サイズ : 318.2KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_0505.JPG
・サイズ : 378.4KB
   九州の新車、821系の試運転に遭遇しました。415系の置換用に新製され、2019年度内の営業運転開始を目指すとか。前面周囲の縁取りライトが目を惹きますね。技術的には炭化ケイ素(SiC)による半導体スイッチング素子を電力制御装置に採用したのが注目されます。
兄弟分として電気式ディーゼル車YC1系も同時期に新規投入され、キハ66・57を置き換えるそうです。
またこれらより一足早く、今年3月ダイヤ改正では香椎線のキハ40系が819系(DENCHA)に置き換えられます。ここのキハは8000番台、9000番台のインフレナンバーが多く、はじめて見た時には驚いたものです。九州の普通列車が大きく変わりますね。

1枚目:821系の試運転
2枚目:風前の灯となる415系
3枚目:香椎瀬のキハ40系(竹下への回送)

添付画像
【DSC_0484.JPG : 224.6KB】

添付画像
【DSC_0059.JPG : 318.2KB】

添付画像
【DSC_0505.JPG : 378.4KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:64.0) Gecko/20100101 Firefox/64.0@g1-27-253-251-166.bmobile.ne.jp>

・ツリー全体表示

冬の訪れ
 南那 轟  - 2018/11/25(日) 18:34 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_0084.JPG
・サイズ : 0.6MB
   今シーズン初の雪景色。
雨で暗く意気消沈してうたた寝していたところ、ふと目覚めると雨が雪に変わっていました。特大型DLも徐々に数を減らし、私が見た範囲ではムグンファ(無窮花)号は8200型電機、貨物は8500型電機がそれぞれ過半数でした。

添付画像
【DSC_0084.JPG : 0.6MB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:63.0) Gecko/20100101 Firefox/63.0@g1-27-253-251-182.bmobile.ne.jp>

・ツリー全体表示

3 / 14 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
17241
(SS)C-BOARD v3.8 is Free