My Rail Diary BBS
22 / 133 ツリー ←次へ | 前へ→

ターミナルで見るDL牽引列車 Nanna Go 2019/7/28(日) 8:52 [添付]
Re(1):ターミナルで見るDL牽引列車 Nanna Go 2019/8/4(日) 14:14 [添付]
Re(2):ターミナルで見るDL牽引列車 Nanna Go 2019/9/12(木) 6:41 [添付]
Re(3):ターミナルで見るDL牽引列車 Nanna Go 2019/9/14(土) 19:09 [添付]
Re(4):ターミナルで見るDL牽引列車 Nanna Go 2019/9/15(日) 18:20 [添付]
Re(5):ターミナルで見るDL牽引列車 Nanna Go 2019/9/23(月) 14:06 [添付]
Re(6):ターミナルで見るDL牽引列車 Nanna Go 2019/9/23(月) 15:00 [添付][添付]
Re(7):ターミナルで見るDL牽引列車 Nanna Go 2019/10/19(土) 22:58 [添付]
Re(8):ターミナルで見るDL牽引列車 Nanna Go 2019/11/24(日) 16:10 [添付]
Re(6):ターミナルで見るDL牽引列車 hikari 2020/1/9(木) 13:10 [添付]
Re(10):ターミナルで見るDL牽引列車 Nanna Go 2020/1/28(火) 21:06 [添付]
Re(11):ターミナルで見るDL牽引列車 [名前なし] 2020/3/1(日) 19:40 [添付]
Re(12):ターミナルで見るDL牽引列車 Nanna Go 2020/3/2(月) 20:26 [添付]

ターミナルで見るDL牽引列車
 Nanna Go  - 2019/7/28(日) 8:52 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_0029.JPG
・サイズ : 0.6MB
   MARC (Maryland Area Regional Commuter)の34号はEMD MP36PH-3C。アメリカ国内で10社で使われているポピュラーな機関車です。同機はボルチモア市のカムデン(Camden)からここWashinton Union駅までカムデン線の列車を牽引してきたところです。4両の客車は日車製でした。Union駅の南半分は駅舎に覆われて暗く、逆に北側は開けているので、列車全体では明暗が強く、撮りにくい駅です。
とはいえ、Amtrak北東回廊の南端にあたるこのUnion駅にはAmtrakのほか、このMARCとVerginia Railway Express(VRE)の列車も姿を見せ、にぎやかです。

右手に見える流線形の4912号は、調べてみたらなんとHHP-8です。Amtrakでは2017年に消えたので、もうどこにもいないと思い込んでいました。現役とは嬉しく思いました。その更に右にはAmtrakのAmfleet IIが居ますね。丸みを帯びて優雅な車体です。

添付画像
【DSC_0029.JPG : 0.6MB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:68.0) Gecko/20100101 Firefox/68.0@218.148.75.253>

Re(1):ターミナルで見るDL牽引列車
 Nanna Go  - 2019/8/4(日) 14:14 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_0049.JPG
・サイズ : 0.7MB
   Washington Union駅にはVerginia Railway Express(VRE)の列車も姿を見せます。実はUnion駅近くで車両を見るまでVREの存在を知りませんでした。

同社Web https://www.vre.org/ によりますと、VREではバージニア州北部とワシントンDCを結ぶ2路線を月〜金の平日のみ運行しています。バージニアと名乗りつつワシントンDCに乗り入れるのは、ポトマック川を挟んで両社は隣接していて、都市圏として一体化しているからでしょう。

Union駅では、もっとも東側にVREのホームがあります。他のホームが行き止まり式なのに対して、この東端のホームでは線路が南へ向かって地下に伸びていて、ナショナルモール(スミソニアン博物館群があります)の南東側を回り込んでポトマック川を渡り、ここからバージニア州に入ります。沿線の主要都市アレクサンドリアAlexandriaから二手に分かれ、マナサスMannassas線は西進してBroad Runに至り、フレデリックスバーグFredericksburg線は南下してSpotsylvaniaに至ります。

どちらの路線でも列車はバージニア州からDCへの通勤用として設定されており、マナサス線では8本/日のすべてが朝DC行き、夕方Broad Runと極端です。フレデリックスバーグ線でも8本/日のうち6本がDCへの通勤時間帯に集中しています。週末は運休です。観光客ではほとんど目にすることがないでしょうね。Amtrakも両線を走ります。

写真の列車はマナサス線332列車(9:07 Union駅着)、またはフレデリックスバーグ線314列車(9:17 Union駅着)が、回送として北側の車両基地へ引き上げるシーンです。どちらも各線の午前の最終列車です。この運転時刻で、いかに通勤輸送に特化しているか分かりますね。帰国後VREのWebで列車編成を見つけ、この列車はフレデリックスバーグ線314列車であることが分かりました。
https://www.vre.org/service/rider/consist/

またVREでは毎日、列車遅延状況をWebで公開しています。この日の遅延状況を転記しますと、次の通りです。
https://www.vre.org/service/daily-performance/

Train 304
Delayed 11 minutes into Union Station due to following Amtrak 98.
Train 308
Delayed 10 minutes into Union Station due to following delayed VRE 326.
Train 310
Delayed 8 minutes into Union Station due to following delayed VRE 328.
Train 326
Delayed 12 minutes into Union Station due to equipment issues.
Train 328
Delayed 7 minutes into Union Station due to following delayed VRE 326 and 308.


ラッシュ時には10分程度の遅延が常態化している様子が窺えます。私が遭遇した314または332列車の時間帯(9時台)には定時に回復していたことになります。また遅延理由の説明から、VREの発着ホームは高々2本で、うち少なくとも1本はAmtrakと共用と窺えます。

さて、写真の機関車V57は客車を推しています。V57の形式はMP36PH-3Cで、MPI社製です。すぐ下に投稿したMARCの34号も同じです。同形式の機関車はVREには2010年から投入され、現在20両が在籍しています。これによりGP40H-2やF40PH-2などの旧型機関車が一掃されました。

2階建客車は機関車側から順にV869, V865, V822, (制御客車、番号不明)です。客車4両編成はVREの全列車のなかで最短で、フレデリックスバーグ線1往復のみ存在します。制御客車を含めてすべてGallery IV型で、住友・日車と日本製です。V822と制御客車にはトイレがあります。そのせいかこの2両では中央扉の左手で窓の数が少ないですね。

MARCの客車もGallery IV型が主力ですので、機関車も含めて、VREとMARCは兄弟分のように思えます。

※ VREについて、表記したURLのほか、次のページを参考にしました。
https://en.wikipedia.org/wiki/Virginia_Railway_Express
http://www.railfanguides.us/dc/map1/

添付画像
【DSC_0049.JPG : 0.7MB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:68.0) Gecko/20100101 Firefox/68.0@g1-27-253-251-173.bmobile.ne.jp>

Re(2):ターミナルで見るDL牽引列車
 Nanna Go  - 2019/9/12(木) 6:41 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_0103(2).JPG
・サイズ : 0.7MB
   こちらは韓国のソウル駅で出会ったムグンファ(無窮花)号、ソウル16:15発東大邱行。客車急行(準急?)です。伝統的な特大型DLが牽引しています。
最近は電機(8200型)が進出し、次第にDL牽引列車は減っていることもあって、KORAILの列車の中では、会えて嬉しい車種No.1です。写真後方にみえる2階コンコースからこの列車を見つけ、速足で対向ホームに降りました。

添付画像
【DSC_0103(2).JPG : 0.7MB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:69.0) Gecko/20100101 Firefox/69.0@g1-27-253-251-140.bmobile.ne.jp>

Re(3):ターミナルで見るDL牽引列車
 Nanna Go  - 2019/9/14(土) 19:09 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_0328(2).jpg
・サイズ : 0.7MB
   クロアチア、ザグレブ駅で発車を待つ郊外列車。
この列車は18:47に4番線に到着しました。ホーム番号は、線路毎ではなく、プラットホーム1つ毎に1つの番号が割当てられています。この4番線はさらに複雑で、駅の中で一番北側に位置する行き止まり線路3つ(日本流にいえば、3つの番線)がすべて「4番線」です。乗客は、ホーム端の行き先表示板で自分の列車を見つけているようでした。
機関車は、アメリカのEMD GT22HW-2で、製造はクロアチア(当時はユーゴスラビア)Duro Dakovic社。出力2,330hp (1740 kW)、車長17.0m、自重97.5 t、最高速度 124 km/h。31両がユーゴスラビアからクロアチアに引き継がれ、26両が稼働中です。軸配置はA1A-A1Aと、あまり聞いたことのないものですが、古くは英国BRの31型、最近ではアメリカBNSFのES44C4などにも採用されています。
到着後、入換機2132 324が一旦客車を引き上げ、この2044 029が逃げたあと、再び2132 324が客車をホームに据え付けて去り、そこへ2044 029が連結されました。これだけの手間を掛けて、この列車は19:06発Sunja行きとなりました。Sunjaはザグレブから90kmほど南東にあり、ボスニア・ヘルツェゴヴィナとの国境に近い街です。

添付画像
【DSC_0328(2).jpg : 0.7MB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:69.0) Gecko/20100101 Firefox/69.0@g1-27-253-251-215.bmobile.ne.jp>

Re(4):ターミナルで見るDL牽引列車
 Nanna Go  - 2019/9/15(日) 18:20 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_0086m.JPG
・サイズ : 335.0KB
   218型重連の牽くIC2012。ドイツ・シュツットガルト中央駅にて。
IC2012/2013にはAllgaeu(アルゴイ)という愛称があります。アルゴイとは、この列車の始点オーベルストドロフ(Oberstdorf)が臨むアルゴイアルプスに因んだ名前で、ドイツ最南端地点までわずか17kmとか。そこを9:48に218型単機の牽引で発ち、Immenstadtで方向転換と218型重連への付け替えを行い, Ulmを経てシュツットガルトまで218型重連が牽引します。ここで101型電機に交代し、ハイデルベルク、マンハイム、マインツ14:46、コブレンツ15:41、ケルン、ドルトムントを経て20:18ハノーファー着まで走ります。ドイツを南北に縦走する列車ですね。

添付画像
【DSC_0086m.JPG : 335.0KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:69.0) Gecko/20100101 Firefox/69.0@g1-27-253-251-234.bmobile.ne.jp>

Re(5):ターミナルで見るDL牽引列車
 Nanna Go  - 2019/9/23(月) 14:06 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 245_010.JPG
・サイズ : 0.7MB
   もう一枚、ドイツの撮影からご覧ください。
パンタグラフをつけ忘れた電機のように見えるのは、プラットフォームが共通のためなのでしょうね。DB Regioの所有するボンバルディアのTRAXX DE MEです。2014年から運用されています。

REを牽引するBR 245-010、ミュンヘン東駅にて。

添付画像
【245_010.JPG : 0.7MB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:69.0) Gecko/20100101 Firefox/69.0@g1-27-253-251-235.bmobile.ne.jp>

Re(6):ターミナルで見るDL牽引列車
 Nanna Go  - 2019/9/23(月) 15:00 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 4M33-898.JPG
・サイズ : 0.7MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 4M33-898_ChS7x2.JPG
・サイズ : 0.7MB
   ターミナル駅では入換にDLが活躍する姿がよく見られます。この写真はロシア・モスクワのキエフスカヤ駅で撮ったもので、この機関車は、写真の右手から左手(頭端駅)へ客車を推し、ホームにホームに据え付けました。客車の外見から、ウクライナの客車と思われます。駅名が示すように、キエフスカヤはウクライナ方面行きの列車のターミナルです。

機関車のナンバーは、4M33-898と読めます。ChME3型、軸配置Co'Co'、1964-1992年製造、両数7454、最高速度95km/hだそうです(Railfaneuripe.netによります)。

後ろには大型で2車体の電機が見えます。こちらはChS7型。軸配置Bo'Bo'x2、製造両数291、製造初年1983年、出力なんと6160kW、最高速度180km/h、DC3000Vの旅客用です(これもRailfaneuripe.netより)。2枚目の写真のように、重連で列車牽引に当たっていました(客車はロシアRZDの最近の標準的な塗装ですね)。

手前の列車でも、4M33-898が逃げたあと、同型のChS7型(番号1202 2190)が付き、右手(南側)に出発して行きました。

添付画像
【4M33-898.JPG : 0.7MB】

添付画像
【4M33-898_ChS7x2.JPG : 0.7MB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:69.0) Gecko/20100101 Firefox/69.0@g1-27-253-251-248.bmobile.ne.jp>

Re(7):ターミナルで見るDL牽引列車
 Nanna Go  - 2019/10/19(土) 22:58 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_0165.JPG
・サイズ : 0.8MB
   番外ですが、吹田総合車両所京都支所(近キト)で見た網干総合車両所宮原支所のDD51です。翻訳しますと(汗)、向日町運転所で見た宮原機関区所属のDD51です。イベント列車などあったのか、1183号と1191号の2両が休んでいました。

2019.8 DD511183[宮], 1191 [宮] 吹田総合車両所京都支所にて

添付画像
【DSC_0165.JPG : 0.8MB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:69.0) Gecko/20100101 Firefox/69.0@221.154.128.83>

Re(8):ターミナルで見るDL牽引列車
 Nanna Go  - 2019/11/24(日) 16:10 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_0183_m(2).jpg
・サイズ : 0.6MB
   タイ、バンコク市内のターミナル、フワランポーン駅(クルンテープ駅)。北本線、南本線をはじめタイ各地への列車が行き交い、7面14線を擁してタイ随一の規模を誇ります。タイ国鉄はメータゲージ(1,000mm)で、全線が非電化です。上野駅地上ホームのような行き止まり式で、この列車は遠方からの到着列車です。
機関車の4200型はアルストーム(Alstom)製AD24C。AD24Cは4期に分けて合計113両が1974〜1985年に導入され、いずれも出力2400hp、最高速度100km/h(第1期の4000型は90km/h)。うち4200型はヘンシェル(Henschel)とクルップ(Krupp)のライセンス品です。
バンコクでは鉄道のターミナル駅を、このフワランポーン駅から7.5km先のバーンスー(Bang Sue)駅へ移転する計画があります。最近のニュースでは、2020年の移転が本決まりのようです。

添付画像
【DSC_0183_m(2).jpg : 0.6MB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:70.0) Gecko/20100101 Firefox/70.0@g1-27-253-251-141.bmobile.ne.jp>

Re(6):ターミナルで見るDL牽引列車
 hikari  - 2020/1/9(木) 13:10 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_5551_464_960z.jpg
・サイズ : 310.8KB
   ご無沙汰しています。
BR 245つながりで、Erfurt Hbfで見かけたIC、Gera行きです。

添付画像
【DSC_5551_464_960z.jpg : 310.8KB】
<sage> <Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:71.0) Gecko/20100101 Firefox/71.0@nttkyo621119.tkyo.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp>

Re(10):ターミナルで見るDL牽引列車
 Nanna Go  - 2020/1/28(火) 21:06 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 245_015_009-V100_2335.JPG
・サイズ : 453.1KB
   ▼hikariさん:
こちらこそご無沙汰しています。
日本滞在中にご投稿頂いたようで、ありがとうございました。2か月も掲示板を放置してしまい、いまご投稿に気づきました。たいへん失礼しました。

ErfurtでBR 245、しかもICを牽引とは、245は勢力を増していますね。Erfurt界隈にはLudmillaも走っているようなので魅力的です。今年は6月に訪欧の見込みですが、ドイツ入国は微妙です。

さてBR245に会ったのは、先にご覧頂いたMunchen Ostだけだったようです。変わりばえしませんが、偶然隣を通った古げな凸とのツーショットをご覧ください。V100 2335 (NeSA)とありました。

添付画像
【245_015_009-V100_2335.JPG : 453.1KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:72.0) Gecko/20100101 Firefox/72.0@g1-27-253-251-136.bmobile.ne.jp>

Re(11):ターミナルで見るDL牽引列車
 [名前なし]  - 2020/3/1(日) 19:40 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_0102_m.JPG
・サイズ : 0.7MB
   インド南部、ベンガル―ル・シティ駅で。

列車のサボと駅の表示から、Basava Express、17308列車のようです。調べてみると、インド南西部を担当する列車で、ベンガルールから見て北西のBagalkot 14:10発、南西のMysore 翌日13:30着の夜行列車です。この日、ベンガル―ル着は10:57でした。編成はAC(冷房)II型1両、同III型1両、寝台車7両、座席車(自由席)5両、座席荷物合造車2両らしいですが、とくに確認していません。一区間だけデッキに乗車しました。市内区間で、ゆっくりと走っていました。

Bagalkotからここまでの牽引機はWDP-4D型DL、ここからMysoreまではWAP-4型ELが所定です。ベンガル―ルは電化/非電化のジャンクションのようです。

写真の20022号はWDP4型と表記されていますので、所定とやや違う牽引機です。WDP4型は、アメリカGM EMD社製の旅客用ACモータ機で、出力4000hp(3,360kW)、最高速度は130km/h。EMDではGT46PAC型となります。姉妹機に貨物用のGT46MACがあります。 ちなみに所定の牽引機WDP-4D型はWDP4型と同一出力ながら、両運転台です。

写真のように、DL牽引列車では、フード側を先頭にした列車が多く見られました。反対側には見晴らしのよいワイドキャプが付いていますが、視界が狭いフード側を先頭にした列車が多く見られました。不思議ですが、何か理由があるのかもしれませんね。

添付画像
【DSC_0102_m.JPG : 0.7MB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:73.0) Gecko/20100101 Firefox/73.0@g1-27-253-251-190.bmobile.ne.jp>

Re(12):ターミナルで見るDL牽引列車
 Nanna Go  - 2020/3/2(月) 20:26 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_0154.JPG
・サイズ : 0.6MB
   名車 43型が客車を挟む英国のInterCity。InterCity 125と呼ばれていた頃が懐かしいです。数あるロンドンのターミナルの中で、ここパディントンは南西部方面へ多数の列車が発着しています。ヒースロー空港へのアクセスもここからですね。

2011.10 ロンドン パディントン駅にて

添付画像
【DSC_0154.JPG : 0.6MB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:73.0) Gecko/20100101 Firefox/73.0@g1-27-253-251-228.bmobile.ne.jp>

22 / 133 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
17213
(SS)C-BOARD v3.8 is Free