My Rail Diary BBS
5 / 14 ページ ←次へ | 前へ→

HST[2]  /  ニューヨーク・ペン駅を巡...[0]  /  雪景色[0]  /  サンフランシスコ・ベイエ...[0]  /  SD70Mのカホン越え[0]  /  Dash-9のテハチャピ越え[0]  /  黒磯直流化[0]  /  103系[0]  /  オレンジ色の通勤電車[0]  /  直線区間[33]  /  

HST
 南那 轟  - 2018/6/24(日) 16:25 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_0029.jpg
・サイズ : 0.5MB
   イギリスの名車、HSTも置き換えが始まるようです。登場当時の塗装をまとった車両が出てきているようです。これはGWRの43185です。

添付画像
【DSC_0029.jpg : 0.5MB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:60.0) Gecko/20100101 Firefox/60.0@88-110-238-82.dynamic.dsl.as9105.com>

Re(1):HST
 南那 轟  - 2018/6/25(月) 23:23 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_0091.JPG
・サイズ : 0.6MB
   こちらはHST初代の塗装車です。

添付画像
【DSC_0091.JPG : 0.6MB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:60.0) Gecko/20100101 Firefox/60.0@144.173.23.101>

Re(2):HST
 南那 轟  - 2018/6/29(金) 8:53 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_0152.jpg
・サイズ : 0.8MB
   こちらは現在多数派のFirst Great Western塗装編成です。

添付画像
【DSC_0152.jpg : 0.8MB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:60.0) Gecko/20100101 Firefox/60.0@176-92-228-12.adsl.cyta.gr>

・ツリー全体表示

ニューヨーク・ペン駅を巡る鉄道
 南那 轟  - 2018/4/21(土) 8:39 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_0011.JPG
・サイズ : 0.6MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_0007.JPG
・サイズ : 0.7MB
   ニューヨーク・ペンシルバニア(ぺン)駅はマンハッタンの中心部の地下駅で、マディソンスケアガーデンの地下に位置します。ここには北東回廊のアムトラック多数に加えて、ニュージャージートランシット(NJT)と、ロングアイランド鉄道(LIRR)の近郊列車も多数発着します。さらに隣接してニューヨーク地下鉄の34丁目-ペン・ステーション駅があり、交通の要衝になっています。

写真上:ペン駅からフィラデルフィアに向かうアムトラック Keystone Service。機関車はACS-64型(Siemens)です。もうAEM-7型やHHP-8型は過去帳入りしました。老兵は消えゆくのみです。

写真下:ロングアイランド鉄道の EMD DM30AC型がプッシュプルで客車を挟みます。ペン駅にはディーゼルを入れない規則があるため、機関車は基本DLですがニューヨーク近郊では第3軌条から受電できる装備になっています。

添付画像
【DSC_0011.JPG : 0.6MB】

添付画像
【DSC_0007.JPG : 0.7MB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:59.0) Gecko/20100101 Firefox/59.0@custnets-65-198-108-170.rinc.net>

・ツリー全体表示

雪景色
 南那 轟  - 2018/2/17(土) 23:46 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_0103.JPG
・サイズ : 0.5MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_0129.JPG
・サイズ : 0.5MB
   一瞬の陽射しの中、四季島が駆け抜けて行きました。1時間後にはホワイトアウトで、別のすばらしさがありました。

添付画像
【DSC_0103.JPG : 0.5MB】

添付画像
【DSC_0129.JPG : 0.5MB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:58.0) Gecko/20100101 Firefox/58.0@ntmygi073074.mygi.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

サンフランシスコ・ベイエリア
 南那 轟  - 2017/11/23(木) 22:31 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : up_5807_evening_1rev.jpg
・サイズ : 0.7MB
   Pinoleと書いてピノールと読むようです。ここはサンフランシスコから北東へ約30km、サン・パブロ湾の南東に位置する穏やかな海岸です。ここを訪れたのは2004年、走る列車は、サンフランシスコから東へ向かい、カリフォルニア州の州都サクラメントに至るアムトラック。それに同路線の途中マルチネス(Martinez)から南へ分岐してロサンゼルスに至るアムトラックです。途中、道半ばのマーセド(Murced)はヨセミテ国立公園の入り口に位置し、撮影訪問の10年以上前に、サンフランシスコから日帰り観光でアムトラックに乗車したことがありました。ピノールでは長距離のアムトラック列車もありましたかね?

細かいことを書けば、サンフランシスコ市内はサンフランシスコ湾を挟んでベイブリッジの対岸なので、列車はその手前のオークランド(Oakland)に発着し、サンフランシスコにはバス連絡です。またロサンゼルスに直通する列車は無く、山越えの手前、ベーカースフィールド(Bakersfield)止まりです。それでもオークランドからベーカースフィールドまで6時間半掛かっていました。

その先の山越えとは、かのテハチャピ越えですね。山越えの単線の隘路を多数の貨物列車が行き交うので、とても旅客列車の入る余地はないようです。路線はUPが持ち、BNSFがトラッケージ・ライト(trackage right,運行権)を持っています。

さて、ピノールの昼下がり、穏やかな陽射しのもとおよそ1時間に1本だけ西行きまたは東行きのアムトラックが往来します。のんびりしたものです。陽が傾いたころ、暇を持て余したいたら東行きのUP貨物がやってきました。たま〜に貨物列車が来るんですよね。逆光ながらヘッドライトが光り、岩礁と釣り人が良いアクセントになりました。

リードユニットのUP5807はGE AC4400CW-CTE(C44ACCTE)、軸配置C-C、4400馬力です。2002年2月製のようですので、撮影時には新製から2年の新車でしたね。

添付画像
【up_5807_evening_1rev.jpg : 0.7MB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:57.0) Gecko/20100101 Firefox/57.0@g1-223-25-160-25.bmobile.ne.jp>

・ツリー全体表示

SD70Mのカホン越え
 南那 轟  - 2017/11/20(月) 22:39 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : UP4417_7542.jpg
・サイズ : 0.6MB
   テハチャピと並ぶアメリカ西海岸の好撮影地カホン。撮影記「Cajon Pass 2002」に記した訪問では、前日夕方現地入りできたので、まずは√138からサミットバレーロードに入り、ルーゴの辺りまでロケハンしました。

これはその時の1枚で、西に傾いた陽が列車と赤茶けた大地を綺麗に照らし出しています。列車先頭のUPのエンブレムがギラリと光っています。先頭のUP4417は当時主力だったSD70Mで、次位のUP7542はやや珍しいC44-60ACです。UPでは全45両の在籍に留まるようです。私にはC44-60ACもC44-9W(Dash 9-44CW)も同じに見えます(汗。

ロケハンだと割切っていたのでコンデジだけ持って小山に登っていたら予想に反して列車が来てしまい、しかも当時の私には珍しかったUPの列車でした。今思うと、きちんと一眼レフで撮っておけばよかったと思います。

この時のサミットバレーロードは未舗装で、一段と気に入ったものです。次に訪れた2005年には真新しく舗装されており、意気消沈しました。それは「Cajon Pass 2005」の画像UP 4505をご覧ください。それはともかくとして、サミットの東側では砂漠の雰囲気が感じられることを知り、カホンの奥の深さにますます興味を惹かれました。それが後年、私を灼熱のラッドロー(Ludlow)に駆り立てる原動力になりました。

添付画像
【UP4417_7542.jpg : 0.6MB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:57.0) Gecko/20100101 Firefox/57.0@g1-223-25-160-48.bmobile.ne.jp>

・ツリー全体表示

Dash-9のテハチャピ越え
 南那 轟  - 2017/10/14(土) 20:34 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 5335-1rev.jpg
・サイズ : 0.6MB
   暫く途絶えていたアメリカの鉄道撮影について記してみたいと思います。

デジ一眼を導入して間もなく、カリフォルニア州のテハチャピ越えの撮影に行きました。カホン撮影を2度経験して醍醐味を知り、別のところでも撮影したいと考えたのでした。

この写真は走行写真の最初の1枚で、MRD北米ページにも掲載しています(TEHACHAPI 2004.01 はじめての訪問)。テハチャピ駅の構内で撮ったもので、撮影の50分ほど前に現地鉄から、「次は中間補機付きの列車が来ますよ」と教えて貰い、待ったのでした。ところが30分経っても40分経っても来ず、聞き違いかと諦めかけたら信号が点灯しました。

そこへやってきたのが、このBNSF5335を先頭にした長大貨物でした。5335は当時主流だったGE Dash 9-44CW(C44 9W)で、2001年5月製造です。Dash-9の代表機種でしたね。この列車には4重連+中間3重連+後尾重連と、計9両の機関車が繋がっており、私にはカホン以上の迫力に思えました。とくに最後尾の5731は当時まだ珍しかったAC4400CWでしたので、この後、ウッドフォード、ヴィールヴィル、そしてカリエンテと峠越えの有名撮影地で追いかけたのでした。

AC4400CWは、C44 9Wの交流モータ版でした。その後、Tier2(鉄道車両の排出ガス規制)対応で、BNSF西海岸地区では、C44 9Wと同じ直流モータのES44DCが主流になっていったように覚えています。そういえば、上記MRDのページではAC4400CWをTier2対応と誤認しており、修正が必要でした。

カリエンテでなんと8重連貨物と交換し、それを追ってかのテハチャピループを訪ねたのは、この日の日暮れ近くでした。それはまた後日。

添付画像
【5335-1rev.jpg : 0.6MB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; rv:56.0) Gecko/20100101 Firefox/56.0@g1-223-25-160-13.bmobile.ne.jp>

・ツリー全体表示

黒磯直流化
 南那 轟  - 2017/10/9(月) 19:42 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 701_F2-24.jpg
・サイズ : 0.8MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : E721_P4.jpg
・サイズ : 0.6MB
   今週土曜10月14日のダイヤ改正で、黒磯駅構内の直流化が運用開始となり、交流車両は新白河以南へ運用されなくなります。対象車種は701系とE721系(P編成とP4編成)で、719系はこの3月に撤退済です。どれも地元仙台で見慣れた車種ですが、長年当たり前だった黒磯から撤退となると、いささか寂しいですね。
(2017年9月、豊原にて)

添付画像
【701_F2-24.jpg : 0.8MB】

添付画像
【E721_P4.jpg : 0.6MB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; rv:56.0) Gecko/20100101 Firefox/56.0@g1-223-25-160-52.bmobile.ne.jp>

・ツリー全体表示

103系
 abe  - 2017/10/4(水) 21:21 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN2404.jpg
・サイズ : 195.9KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN2406.jpg
・サイズ : 183.8KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN2419.jpg
・サイズ : 174.9KB
   103系終焉ですが201系も来年くらいらしいですね。
103系支援です。

添付画像
【DSCN2404.jpg : 195.9KB】

添付画像
【DSCN2406.jpg : 183.8KB】

添付画像
【DSCN2419.jpg : 174.9KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:52.0) Gecko/20100101 Firefox/52.0@KD124211216206.ppp-bb.dion.ne.jp>

・ツリー全体表示

オレンジ色の通勤電車
 南那 轟  - 2017/10/4(水) 18:52 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : Tc201-62_137_20161214.jpg
・サイズ : 0.6MB
   10月3日(昨日)大阪環状線(森ノ宮区)の103系が引退し、ニュースで大きな話題になっていました。オレンジ色で塗り尽くされた電車に会えるのは大阪を訪ねる楽しみですので、寂しく思います。残された201系には、最後の日まで頑張ってほしいものです。

写真は、Tc201-62を後尾にしたLB02編成と、Tc201-137を先頭にしたLB14編成の出会いを2016年12月に京橋駅で捉えたものです。このうちLB02編成の車両の多くは、元明石電車区C02編成で、森ノ宮区に最初に転入した201系だそうです。

同じ日に、103系LA01編成(827-834,両端のクハの番号,以下同じです)と、LA03編成(841-848)にも会っていました。このうちLA03編成はOSAKA POWER LOOPというラッピング編成で、先月(2017年9月)まで運用が続いていたようです。同編成の離脱により、最後に残ったのがLA04編成(843-802)でした。このLA04編成には出会いませんでしたが、昨日各局のニュースに登場していました。側面2段窓車(N30体質改善車)が多く、関西103系でよく見られた1段窓車(N40)と趣が違いました。103系の全盛時代を思い出してしまいました。

添付画像
【Tc201-62_137_20161214.jpg : 0.6MB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; rv:55.0) Gecko/20100101 Firefox/55.0@g1-223-25-160-16.bmobile.ne.jp>

・ツリー全体表示

直線区間
 南那 轟  - 2017/4/18(火) 23:29 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_0176_m.JPG
・サイズ : 0.7MB
   つい先ほど投稿した船岡も直線区間でしたが、これも直線区間。
斜光が白い車体に映えていい感じでした。お口がねぇ・・・

添付画像
【DSC_0176_m.JPG : 0.7MB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; rv:52.0) Gecko/20100101 Firefox/52.0@sp183-74-192-10.msb.spmode.ne.jp>

Re(14):今日のトピックス
 南那 轟  - 2017/8/5(土) 18:25 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_2275m.JPG
・サイズ : 0.6MB
   ▼abeさん:
ご乗車おめでとうございます。鉄分爆発ですね。

こちらは地元の見る鉄記録で、今となっては一瞬の出会いが嬉しいものです。

添付画像
【DSC_2275m.JPG : 0.6MB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; rv:54.0) Gecko/20100101 Firefox/54.0@g1-223-25-160-27.bmobile.ne.jp>

Re(15):今日のトピックス
 abe  - 2017/8/7(月) 20:56 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : P1010913.jpg
・サイズ : 120.6KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : P1010919.jpg
・サイズ : 88.6KB
   夜の感じがいいですね。
緑&ステンレス繋がりです。

添付画像
【P1010913.jpg : 120.6KB】

添付画像
【P1010919.jpg : 88.6KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:52.0) Gecko/20100101 Firefox/52.0@KD124211216206.ppp-bb.dion.ne.jp>

Re(16):今日のトピックス
 南那 轟  - 2017/8/13(日) 17:59 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_1301m.JPG
・サイズ : 231.9KB
   ステンレス繋がりです。

ワシントンDCメトロ、Green Line。たぶんアルストーム製です。

添付画像
【DSC_1301m.JPG : 231.9KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; rv:54.0) Gecko/20100101 Firefox/54.0@210.160.37.27>

Re(17):今日のトピックス
 abe  - 2017/9/30(土) 17:06 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : P1020767.jpg
・サイズ : 198.2KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : P1030096.jpg
・サイズ : 175.7KB
   最近のカン付きをアップします。

添付画像
【P1020767.jpg : 198.2KB】

添付画像
【P1030096.jpg : 175.7KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:52.0) Gecko/20100101 Firefox/52.0@KD124211216206.ppp-bb.dion.ne.jp>

・ツリー全体表示

5 / 14 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
17468
(SS)C-BOARD v3.8 is Free