|
|
|
何年振りの投稿でしょうか…
大分ご無沙汰しておりますが、ついに来るべき日が来たということで…
仙貨のED75全廃から13年。
5両体制を長年維持してきたED75も今年に入った時点で758・759・767の3両となり、これらも年度変わり以降は一度も運用に入ることはありませんでした。
そして9月2日に758、9月11日に759がそれぞれ秋田への帰らぬ旅に出てED75形式も形式消滅となりました。
総勢302両を誇ったED75もついに本線上からすべて消え去ったことになります。
思えば75に出会いその魅力に魅せられて追い続けた訳ですが、こと700番代は定期運用もなく、最近はある程度狙わないと会えない存在でした。
しかし仙貨で最古参だった113号機が車齢45年で廃車を迎えたに対して、まだ若いと思っていた758、759も製造から52〜53年で廃車と鉄道車両としては天寿を全うしたと言えるのでしょう。
仙電のED75最後の自力走行は759が仙貨への撮影会に貸し出された7月26〜27日が最後でした。
わざわざこのために最後の検査を打って走ったらしく、最後に後輩機であるEH500と共に撮影会に出られたのは良い餞だったのでしょう。
今回の廃車回送、牽引していたEF81-81、EF81-80も共に廃車ということでいよいよJR東日本の機関車全廃も近づいてきました…あれだけいた国鉄形式ELも遠い存在になりつつありますね…

【IMG_5385.jpg : 339.5KB】

【IMG_6532.jpg : 310.2KB】

【IMG_7075.jpg : 339.1KB】
|
|
29 hits
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@110-135-16-241.rev.home.ne.jp>
|