|
|
|
別の話題で、長町機関区廃止直前の写真をご覧ください。
今年4.21(金)〜7.17(月・祝)に、仙台市地底の森ミュージアムで、「第103回企画展〈仙台の遺跡めぐり 長町駅東遺跡〉長町に操車場があったころ」が開催されました。訪問された方もいらっしゃると思います。鉄分豊富な展示で、蒸気機関車の時代、電気機関車の時代、現在の長町へ、という3区分で写真がそれぞれ10枚ほどづつて時されていました。鉄道交流ステーション(東北福祉大)所蔵の鉄本も手に取って見ることができました。
ここからが大事ですが(笑)、「電気機関車の時代」とは「75の時代」と言っていい説明文と写真で構成されていて、的を得た企画でした! 企画展チラシにも赤い75多数の写真(平田誠氏撮影)が使われていました。黒パンダ122号が正面にどんと居て、8両の電機が揃い踏みです。ほぼ赤一色で、両端に小さく白パンダ1両と、79が見えるという心憎い写真でした。ポスターは今でもweb検索すればご覧になれると思います。
ということで、長町機関区廃止前日に撮った写真を貼ります。この日は、D-Archive 1022号に記したとおり、東北大学鉄道研究会によるヘッドマーク「さよなら長町機関区」を付けて3064レが長町〜黒磯を走破しました。その前後の写真です。
上:重単で上り列車の牽引に向かう89+85号。(コメントを修正しました)
中:ヘッドマークを取り付けた75の前でセレモニー準備(1022+1020号)
下:3064レ撮影後、南下して青森区の貨物仕業を撮影(1038+116号、大河原−北白川)
※いずれも、1999.7.31(ファイル名は1年ずれています) 南那 轟
【0089_0085_19980731am.jpg : 1.2MB】
【1022_1020_19980731am.jpg : 1.2MB】
【1038_19980731m.jpg : 1.0MB】
|
|
1,067 hits
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@g1-27-253-251-146.bmobile.ne.jp>
|