■秋風が沁みる交流電機の雄、ED75の情報とあなたの思いをお書きください。
■東北本線、常磐線、奥羽本線、ED79、EH500、EH800情報もOKですので、よろしく。
添付ファイルは最大3つまで、合計容量4MBまで可能です。
添付ファイルを付けるときは投稿時のプレビュー機能を使わないで下さい。
どなたでもご自由にご投稿下さい。
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃運用情報DB ┃My Rail Diary  
6 / 1762 ツリー ←次へ | 前へ→

今年の75の日 直線番長 2023/7/5(水) 5:05 [添付]
Re(1):今年の75の日 Go Nanna 2023/7/5(水) 19:51 [添付][添付][添付]
Re(2):今年の75の日 Go Nanna 2023/7/5(水) 20:00 [添付][添付]
Re(3):今年の75の日 Go Nanna 2023/7/5(水) 20:12 [添付][添付][添付]
Re(4):今年の75の日 Go Nanna 2023/7/5(水) 20:53 [添付][添付][添付]
Re(5):今年の75の日 Go Nanna 2023/7/5(水) 22:23
Re(6):今年の75の日 Go Nanna 2023/7/5(水) 22:26 [添付]
501号 保存継続 Go Nanna 2023/9/3(日) 4:01

今年の75の日
 直線番長  - 2023/7/5(水) 5:05 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 20050305_9570.jpg
・サイズ : 159.5KB
   久しぶりのナナゴの日、参加いたします。

写真は2005.3.5 9570レ 場所は白河〜久田野です。

前年に発生した新潟県中越地震の影響で上越線が不通になった時の焼島〜隅田川間の紙輸送の迂回列車です。ちなみに離合の対向列車牽引は106号機でした。
当時すでにワムハチは青ワムに統一されていましたが東北本線や磐越西線に専貨が走るということで暇を見つけては足しげく通ってものでした。せっかくなら本線内で迂回列車同士の離合シーンを撮ってみたくなり何度か狙ってはみたもののなかなかうまくいきませんでした。

添付画像
【20050305_9570.jpg : 159.5KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@110-134-206-106.rev.home.ne.jp>

Re(1):今年の75の日
 Go Nanna  - 2023/7/5(水) 19:51 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 928120041112-1(2).JPG
・サイズ : 191.1KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 9281sarasina_2(2).jpg
・サイズ : 77.4KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : ed75113-2(2).jpg
・サイズ : 188.3KB
   ▼直線番長さん:
いらっしゃいませ!

当時、ずいぶん注目された「迂回ワム」ですね。交換場面を捉えるとは粘り勝ちで、敬服します。この掲示板にも、何件もご投稿頂きました。

当時の投稿を検索したら、あれあれ、直線番長さんご自身から「迂回ワムの上りの時間が変わったようで目の前でこんな光景が見られました」と、このお写真を拝見していました。

この掲示板では古い投稿画像が自動削除されますので、その他のワム八画像を再掲させて頂きます。なお新潟県中越地震は2004.10.23に発生しました。

143号 磐梯町 2004.11.12 ひらまつさん(運転初日)
85号 更科(信)−磐梯町 2004.11.21 あべくまさん
113号 川桁−関戸 2005.2.27 ひらまつさん
 

添付画像
【928120041112-1(2).JPG : 191.1KB】

添付画像
【9281sarasina_2(2).jpg : 77.4KB】

添付画像
【ed75113-2(2).jpg : 188.3KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@g1-27-253-251-146.bmobile.ne.jp>

Re(2):今年の75の日
 Go Nanna  - 2023/7/5(水) 20:00 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 0501_19790811C1m.jpg
・サイズ : 1.0MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : ED750501(2).jpg
・サイズ : 96.6KB
   今度は、501号の話題です。

残念ながら、小樽市総合博物館(手宮・本館)で屋外展示中のED75501号と、ED76509号が8月を目途に解体されるようです。理由は変圧器等のPCBです。昨年度解体された利府の交流機(ED751号を含む)と同じですね。寂しいですね。

現役時代の501号の写真をご覧ください。

1979.8.11 伊納−近文 南那 轟
1984年 岩見沢 宇都宮機関区さん(2005.3.13のご投稿から)

添付画像
【0501_19790811C1m.jpg : 1.0MB】

添付画像
【ED750501(2).jpg : 96.6KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@g1-27-253-251-146.bmobile.ne.jp>

Re(3):今年の75の日
 Go Nanna  - 2023/7/5(水) 20:12 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 0501_19980923-3m.jpg
・サイズ : 0.9MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 0501_20230610c.jpg
・サイズ : 0.7MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 76509_20230610b.jpg
・サイズ : 0.6MB
   次は、501号の保存状況です。

実は、先月、解体の報を知人から教えて貰い、急遽訪問してきました。
周囲にコーンが置かれ、その方向からは近寄れないようになっていました。それ以外は通常展示でした。ED76509号も同様でした。今はどうでしょうか。

上:501号 1998.09.23 南那轟(25年前の姿)
中:501号 2023.06.10 南那轟
下:ED76509号 2023.06.10 南那轟

添付画像
【0501_19980923-3m.jpg : 0.9MB】

添付画像
【0501_20230610c.jpg : 0.7MB】

添付画像
【76509_20230610b.jpg : 0.6MB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@g1-27-253-251-146.bmobile.ne.jp>

Re(4):今年の75の日
 Go Nanna  - 2023/7/5(水) 20:53 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 0089_0085_19980731am.jpg
・サイズ : 1.2MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 1022_1020_19980731am.jpg
・サイズ : 1.2MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 1038_19980731m.jpg
・サイズ : 1.0MB
   別の話題で、長町機関区廃止直前の写真をご覧ください。

今年4.21(金)〜7.17(月・祝)に、仙台市地底の森ミュージアムで、「第103回企画展〈仙台の遺跡めぐり 長町駅東遺跡〉長町に操車場があったころ」が開催されました。訪問された方もいらっしゃると思います。鉄分豊富な展示で、蒸気機関車の時代、電気機関車の時代、現在の長町へ、という3区分で写真がそれぞれ10枚ほどづつて時されていました。鉄道交流ステーション(東北福祉大)所蔵の鉄本も手に取って見ることができました。

ここからが大事ですが(笑)、「電気機関車の時代」とは「75の時代」と言っていい説明文と写真で構成されていて、的を得た企画でした! 企画展チラシにも赤い75多数の写真(平田誠氏撮影)が使われていました。黒パンダ122号が正面にどんと居て、8両の電機が揃い踏みです。ほぼ赤一色で、両端に小さく白パンダ1両と、79が見えるという心憎い写真でした。ポスターは今でもweb検索すればご覧になれると思います。

ということで、長町機関区廃止前日に撮った写真を貼ります。この日は、D-Archive 1022号に記したとおり、東北大学鉄道研究会によるヘッドマーク「さよなら長町機関区」を付けて3064レが長町〜黒磯を走破しました。その前後の写真です。

上:重単で上り列車の牽引に向かう89+85号。(コメントを修正しました)
中:ヘッドマークを取り付けた75の前でセレモニー準備(1022+1020号)
下:3064レ撮影後、南下して青森区の貨物仕業を撮影(1038+116号、大河原−北白川)
※いずれも、1999.7.31(ファイル名は1年ずれています) 南那 轟

添付画像
【0089_0085_19980731am.jpg : 1.2MB】

添付画像
【1022_1020_19980731am.jpg : 1.2MB】

添付画像
【1038_19980731m.jpg : 1.0MB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@g1-27-253-251-146.bmobile.ne.jp>

Re(5):今年の75の日
 Go Nanna E-MAIL  - 2023/7/5(水) 22:23 -

引用なし
パスワード
   ▼EF58146さん
誤ってご投稿を消してしまいましたので、私から再投稿します。すみません。
南那轟


■今年の75の日 by EF58146 -2023/7/5(水) 21:07-
────────────────────────────────────
ご無沙汰しております。

アナログ写真の取り込みがおかしいのか、
アップロード出来ません、となってしまい、
1010号機+新更新色のタンカーが投稿出来ません(泣)

昨夏、久しぶりに再会した小樽の 2両が解体されるのは残念ですが、
最後にもう一度!と企んでます。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@g1-27-253-251-220.bmobile.ne.jp>

Re(6):今年の75の日
 Go Nanna E-MAIL  - 2023/7/5(水) 22:26 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 0089_0085_19980731bm(2).jpg
・サイズ : 1.0MB
   ▼EF58146さん:
こちらこそご無沙汰です。

ご投稿の際、「プレビュー機能」をお使いにならないよう、お願いします。
それでうまくゆかないときは、南那宛メール添付でお送りください。
アドレスはこの投稿枠の右上「E」をクリックしてください。
お手数をお掛けして恐縮ですが、よろしくお願いします。

せっかくなので、長町機関区廃止直前の写真をもう1枚付けますね。

89+85号 館腰−岩沼 1999.07.31
長町区で入換をしていたつらら切付き重連が、列車を牽いて南下します。

添付画像
【0089_0085_19980731bm(2).jpg : 1.0MB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@g1-27-253-251-220.bmobile.ne.jp>

501号 保存継続
 Go Nanna  - 2023/9/3(日) 4:01 -

引用なし
パスワード
   知人からの情報によりますと、現車調査の結果、501号とED76509号は保存継続となったようです(8月30日北海道新聞)。まずはよかったです。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@88.128.88.95>

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃運用情報DB ┃My Rail Diary  
6 / 1762 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
872264
(SS)C-BOARD v3.8 is Free

●この掲示板に書かれた情報について主催者は一切の責任を負いません。また、主催者の判断によって投稿を削除する場合があります。
●次の行為はしないでください。
(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用。
(2)犯罪的行為にむすびつく利用。
(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害すること。
(4)他者を誹謗、中傷すること。
●メールアドレスは必ずお書き下さい
●投稿された記述について、管理者は、その内容が適当でないと認めた場合およびその他、種ヽの事情により、その書き込みを削除することができます。
●主催者は、このホームページの利用によって発生したいかなる 問題に対しても責任は負いませんし損害賠償の義務は無いものとします。
●このホームページで交換された著作物の著作権は主催者とその著作物の著者が相互に排他的でなくこれを所有します。
●投稿内容,投稿画像は75茶屋への収録をご承諾頂いたものとして取り扱います.

(C) 
1995-2012 All Rights, Reserved.