|
|
|
(修正済)仙台地区の客レは1985年3月14日ダイヤ改正で消えましたが、時を同じくしてブルトレを含むすべての特急列車にヘッドマークが復活しました。当時、東北地区のブルトレには、あけぼの、ゆうづる、日本海、出羽があり、75は出羽を除いてどの列車も牽引しました。季節・臨時列車ではエルム、北斗星トマムスキー、カートレイン北海道などにもヘッドマークを掲げた75が活躍しました。後に誕生(復活)した北斗星、鳥海、はくつにもヘッドマークが付きましたね(81牽引)。
この写真は、ヘッドマークが機関車に取り付けられるシーンを幸運にも撮影できたものです。お誘いを頂いて福島機関区を見学した際に、撮影用として特別に取り付けて頂いたものです(ありがとうございました)。ヘッドマークは意外に大きいですね。
機関車の正面窓上にはつらら切り(ひさし)があり、また窓枠がサッシ化されていることなど、違和感をお持ちの方もおられると思います。はい、機関車は75でなくED78です。あけぼのは福島で機関車交換があり、黒磯〜福島は75、福島〜米沢(山形かも)は78(またはEF71)でした。
客車は24系/24・25形で機関車を選びませんでしたので、黒磯〜福島間では3往復ともM型が運用されました。このダイヤ改正時には内郷機関区が歴史を閉じ、そこから東北本線に転じた若番があけぼの牽引にも充当されました。ただその数年、私は鉄活動が低調だったので写真は乏しく、また受持区が福島か長町か整理できておらず分かりません。RJ85年7月号(No.221)では「福島区」とありますが、RP1993年7月号(No.577)履歴表では85年時点では福島区にM型の配置がありません。今後、機関車表など他の資料を当たってみるつもりです。福島区担当なら、この時点で同区の700番台も牽引に就いたことと思われます。なお1987年のJR化以降では、あけぼのは福島区の担当となり、M型と700番台が共通運用されました。福島区への700番台配置状況はこちらをご覧ください。M型、700番台とも茶屋のさらば75特急に活躍シーンを掲載しています。今となっては画質が充分ではありませんが、久しぶりにご覧いただければと思います。
1985.7.28 ED781[] 福島機関区
【i047.jpg : 115.3KB】
|
|
744 hits
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:76.0) Gecko/20100101 Firefox/76.0@ntmygi141044.mygi.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp>
|