■秋風が沁みる交流電機の雄、ED75の情報とあなたの思いをお書きください。
■東北本線、常磐線、奥羽本線、ED79、EH500、EH800情報もOKですので、よろしく。
添付ファイルは最大3つまで、合計容量4MBまで可能です。
添付ファイルを付けるときは投稿時のプレビュー機能を使わないで下さい。
どなたでもご自由にご投稿下さい。
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃運用情報DB ┃My Rail Diary  
7 / 184 ページ ←次へ | 前へ→

Re(6):ED76500no7
 Go Nanna  - 2021/4/21(水) 20:23 -

引用なし
パスワード
   ▼アンパンマンドライバーさん:
たいへん貴重なED76500と75700の画像をこんなにたくさんご投稿いただき、たいへんありがとうございます! 思わず1枚づつ見入りました。
調べましたら、撮影された昭和51年には、14系座席車の北海道向け500番台改造車が登場していました。それを早ED76ともども速撮影されたのですね。場所は札幌〜白石間とお見受けしました。特定できそうなので、やってみます。奥羽の728号も場所探しをしてみます。本当にありがとうございました。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@130.34.192.100>

Re(5):ED76500no7
 アンパンマンドライバー E-MAIL  - 2021/4/19(月) 9:07 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 75茶屋008.jpg
・サイズ : 2.4MB
   ▼アンパンマンドライバーさん:
>▼アンパンマンドライバーさん:
>>▼アンパンマンドライバーさん:
>>>▼アンパンマンドライバーさん:
>>>>▼アンパンマンドライバーさん:
>>>>> Nannaさん
>>>>>気づくのが遅くなりました。もうしわけありません。
>>>>>ED75,ED76500張り付けておきます。
>>>>>昭和56年東北、北海道での画像です。
後撮影です

添付画像
【75茶屋008.jpg : 2.4MB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@unknown>

Re(4):ED76500no6
 アンパンマンドライバー E-MAIL  - 2021/4/19(月) 9:05 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 75茶屋007.jpg
・サイズ : 178.7KB
   ▼アンパンマンドライバーさん:
>▼アンパンマンドライバーさん:
>>▼アンパンマンドライバーさん:
>>>▼アンパンマンドライバーさん:
>>>> Nannaさん
>>>>気づくのが遅くなりました。もうしわけありません。
>>>>ED75,ED76500張り付けておきます。
>>>>昭和56年東北、北海道での画像です。

添付画像
【75茶屋007.jpg : 178.7KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@unknown>

Re(3):ED76500no5
 アンパンマンドライバー E-MAIL  - 2021/4/19(月) 9:04 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 75茶屋006.jpg
・サイズ : 2.0MB
   ▼アンパンマンドライバーさん:
>▼アンパンマンドライバーさん:
>>▼アンパンマンドライバーさん:
>>> Nannaさん
>>>気づくのが遅くなりました。もうしわけありません。
>>>ED75,ED76500張り付けておきます。
>>>昭和56年東北、北海道での画像です。

添付画像
【75茶屋006.jpg : 2.0MB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@unknown>

Re(2):ED76500no4
 アンパンマンドライバー E-MAIL  - 2021/4/19(月) 9:03 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 75茶屋004(2).jpg
・サイズ : 1.9MB
   ▼アンパンマンドライバーさん:
>▼アンパンマンドライバーさん:
>> Nannaさん
>>気づくのが遅くなりました。もうしわけありません。
>>ED75,ED76500張り付けておきます。
>>昭和56年東北、北海道での画像です。

添付画像
【75茶屋004(2).jpg : 1.9MB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@unknown>

Re(2):ED76500no1
 アンパンマンドライバー E-MAIL  - 2021/4/19(月) 9:02 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 75茶屋002.jpg
・サイズ : 1.1MB
   ▼アンパンマンドライバーさん:
>▼アンパンマンドライバーさん:
>> Nannaさん
>>気づくのが遅くなりました。もうしわけありません。
>>ED75,ED76500張り付けておきます。
>>昭和56年東北、北海道での画像です。

添付画像
【75茶屋002.jpg : 1.1MB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@unknown>

Re(1):ED75700no1
 アンパンマンドライバー E-MAIL  - 2021/4/19(月) 9:02 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 75茶屋001.jpg
・サイズ : 1.1MB
   ▼アンパンマンドライバーさん:
> Nannaさん
>気づくのが遅くなりました。もうしわけありません。
>ED75,ED76500張り付けておきます。
>昭和56年東北、北海道での画像です。

添付画像
【75茶屋001.jpg : 1.1MB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@unknown>

Re(2):ED76500no3
 アンパンマンドライバー E-MAIL  - 2021/4/19(月) 9:00 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 75茶屋004.jpg
・サイズ : 1.9MB
   ▼アンパンマンドライバーさん:
>▼アンパンマンドライバーさん:
>> Nannaさん
>>気づくのが遅くなりました。もうしわけありません。
>>ED75,ED76500張り付けておきます。
>>昭和56年東北、北海道での画像です。

添付画像
【75茶屋004.jpg : 1.9MB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@unknown>

Re(1):ED76500no2
 アンパンマンドライバー E-MAIL  - 2021/4/19(月) 9:00 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 75茶屋003.jpg
・サイズ : 1.7MB
   ▼アンパンマンドライバーさん:
> Nannaさん
>気づくのが遅くなりました。もうしわけありません。
>ED75,ED76500張り付けておきます。
>昭和56年東北、北海道での画像です。

添付画像
【75茶屋003.jpg : 1.7MB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@unknown>

ED76500
 アンパンマンドライバー E-MAIL  - 2021/4/19(月) 8:59 -

引用なし
パスワード
   Nannaさん
気づくのが遅くなりました。もうしわけありません。
ED75,ED76500張り付けておきます。
昭和56年東北、北海道での画像です。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@unknown>

Re(2):お久しぶりです。
 アンパンマンドライバー E-MAIL  - 2021/4/19(月) 8:57 -

引用なし
パスワード
   Nannaさん
気づくのが遅くなりました。もうしわけありません。
ED75,ED76500張り付けておきます。
昭和56年東北、北海道での画像です。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@unknown>

Re(4):九州
 Nanna Go  - 2021/4/11(日) 19:36 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 760003_19780324m.jpg
・サイズ : 388.2KB
   同じ区間で、ED76牽引の荷物列車と出会いました。3号は1965-09-15に製造され、国鉄時代の末期、1986-12-17に廃車となりました。ずっと門司機関区に配置されていました。

ED763[門] 海老津‐遠賀川 1978年

添付画像
【760003_19780324m.jpg : 388.2KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@g1-27-253-251-248.bmobile.ne.jp>

Re(3):九州
 Nanna Go  - 2021/3/31(水) 19:28 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 0305_1978032m.jpg
・サイズ : 488.5KB
   下りワキ+コンテナ
ネガ現像がムラになってしまいました。

305号 海老津‐遠賀川 1978年

添付画像
【0305_1978032m.jpg : 488.5KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@g1-27-253-251-177.bmobile.ne.jp>

Re(2):九州
 Nanna Go  - 2021/3/19(金) 20:20 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 0308_1978032m.jpg
・サイズ : 383.7KB
   レサを連ねた上り鮮魚特急

308号 海老津‐遠賀川 1978年

添付画像
【0308_1978032m.jpg : 383.7KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@g1-27-253-251-158.bmobile.ne.jp>

Re(1):九州
 Nanna Go  - 2021/3/6(土) 15:11 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 0301_19780324m.jpg
・サイズ : 361.8KB
   突然背後から現れた300番台トップナンバー

301号 海老津‐遠賀川 1978年

添付画像
【0301_19780324m.jpg : 361.8KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@g1-27-253-251-241.bmobile.ne.jp>

九州
 Nanna Go  - 2021/2/28(日) 22:03 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 0310_7221_19780325m.jpg
・サイズ : 424.1KB
   古い画像ばかりですみませんが、九州の76を改めて探していたら、その前になんと300番台が出てきました。

鳥栖の機関車溜で休む310号です。写っているのは前頭部(門司寄、2エンド)と後ろに上がったパンタのみですが、スカート回りの造りや配管が新鮮です。当時現役で活躍していたED72が手前に2両見えます。

310号 鳥栖 1978年

添付画像
【0310_7221_19780325m.jpg : 424.1KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@g1-27-253-251-181.bmobile.ne.jp>

Re(6):奥羽南線
 Nanna Go  - 2021/2/23(火) 19:03 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 0770_19800106.jpg
・サイズ : 0.7MB
   そしてつばさ51号の登場です。
画像はさらば75特急とD-Archiveに既出ですが、調整しなおしました。日付が違ってました・・・

770号+14系 舟形−芦沢 1980.1.6(日付は確認できました)

添付画像
【0770_19800106.jpg : 0.7MB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@g1-27-253-251-196.bmobile.ne.jp>

Re(5):奥羽南線
 Nanna Go  - 2021/2/21(日) 17:04 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 0723_19800106m.jpg
・サイズ : 1.0MB
   こちらは猿羽根峠に挑む下り貨物列車です。

723号 芦沢−舟形 1980.1.6(らしいです)

添付画像
【0723_19800106m.jpg : 1.0MB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@ntmygi096211.mygi.nt.ngn2.ppp.infoweb.ne.jp>

Re(4):奥羽南線
 Nanna Go  - 2021/2/19(金) 19:57 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 0724_19800106m.jpg
・サイズ : 0.8MB
   舟形から猿羽根峠を越える臨急。このカーブを曲がれば芦沢駅は近い。その先は平野が続く。雪景色の75を撮りたくて、この冬は毎週のように奥羽へ出かけていました。

724号+12系 舟形−芦沢 1980.1.6(らしいです)

添付画像
【0724_19800106m.jpg : 0.8MB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@g1-27-253-251-237.bmobile.ne.jp>

Re(3):ED75の三重連
 Go Nanna E-MAIL  - 2021/1/28(木) 22:52 -

引用なし
パスワード
   ▼あべくまさん:
ご一緒したかも知れません。東白石で三重連を撮った覚えがありまして、それが福島からの帰りだったかもしれないです。

下り線を上る赤赤重連もインパクトありますね! ありがとうございました。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Linux; Android 8.0.0; SO-04H) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gec...@g1-27-253-251-186.bmobile.ne.jp>

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃運用情報DB ┃My Rail Diary  
7 / 184 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
875782
(SS)C-BOARD v3.8 is Free

●この掲示板に書かれた情報について主催者は一切の責任を負いません。また、主催者の判断によって投稿を削除する場合があります。
●次の行為はしないでください。
(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用。
(2)犯罪的行為にむすびつく利用。
(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害すること。
(4)他者を誹謗、中傷すること。
●メールアドレスは必ずお書き下さい
●投稿された記述について、管理者は、その内容が適当でないと認めた場合およびその他、種ヽの事情により、その書き込みを削除することができます。
●主催者は、このホームページの利用によって発生したいかなる 問題に対しても責任は負いませんし損害賠償の義務は無いものとします。
●このホームページで交換された著作物の著作権は主催者とその著作物の著者が相互に排他的でなくこれを所有します。
●投稿内容,投稿画像は75茶屋への収録をご承諾頂いたものとして取り扱います.

(C) 
1995-2012 All Rights, Reserved.