|
||
1997.03.08 あけぼの 大釈迦〜鶴ケ坂 ED75754 撮影:伊藤賢太さん 1/750 f3.5 85mm PKL |
一眼レフを初めて買ったのが96年の7月,ED75の撮影を開始したのが同年12月と,75あけぼのの廃止までの時間はほんの僅かでした。雪の中を行く重連を撮りたくても当時高校2年,2月は期末試験で身動きが取れませんでした。 資金の関係で撮影出来たのは一度きりでしたが,この時通過直前に雷とともに激しく雪が降ってくれたため,まだ未熟で稚拙な腕でしたが迫力のある写真が撮れました。(HMは着雪で隠れてしまいましたが) (2002.01.18記) ※コメントの全文は,左の画像をクリックしてください. |
|
||
2001.02.17 8881レ 吹浦−女鹿 ED75777 撮影:長町太郎さん |
冬の8881は曇ると露出が厳しく、この日も暗かったですが、列車が近づくにつれ、海上の雲が薄くなり海の方から輝き出しました。冬の荒れる日本海と羽越本線の組み合わせも最高ですね。 (2001.11.15記) |
|
||
2000.03.03 8880レ 女鹿−吹浦 ED75777 撮影:伊藤賢太さん EOS630 EF100mmf2.0 1/750 f4 KR |
この時期は春の穏やかな天候とと冬の荒れた天候が交互にやってきます。この日は暖かく春そのものでした。行きのムーンライトえちごでは一睡も出来ず,吹浦駅からやっとの思いでこの場所まで歩いて来ました。なおナンバーは顕微鏡で確認しました^^; (2001.11.12記) |
|
||
1977.04.-- 勿来−植田 十和田1号 撮影:国分勝之さん ペトリV6II, 55mm f1.8
|
この編成に注目.雑客をベースにグリーン車とB寝台車をつないだ夜行列車.東北線の急行に匹敵する常磐線の夜行列車の定番でした.時間帯が撮影には難しくこの1コマしかありません.いまこんな編成を再現したら,その人気たるやオリサルなんて目じゃないでしょうね. (2000.11.20記) |