ゆうづるの時代
1997.03.02 開設
2024.08.04 更新

アルバム
※Nikon Image Space上のアルバムに飛びます。撮影日は正しいですが、撮影時刻はランダムです。
 アルバムでは、サムネイルをクリックすると画像が拡大し、説明文が出ます。画像間のスクロールも可能です。
     
青森電化からゴーマルサンまで
(青森・上野)
 20系  1970.08.06
〜1975.03.29
未明の水戸駅にて  20系  1976.03.14
はじめての滝沢−渋民  20系  1976.04.05
雨の盛岡駅、合宿初日朝  20系  1976.08.28
奥中山、合宿2日目  20系  1976.08.29
陸奥湾に沿って:1(西平内−浅虫)  24系  1977.12.30
陸奥湾に沿って:2(西平内−浅虫)  24系  1977.12.30
馬淵川沿いの道
(三戸−諏訪ノ平)
24・14系  1979.03.18
NEWM型の台頭(野辺地・小湊) 24・14系  1979.03.21

ゆうづるの履歴
  • 1965(昭40).10.01:ゆうづる誕生。
  • 1966(昭41).07.01: 仙台−盛岡 ED75M型で牽引中 。
  • 1967(昭40).08.20:常磐線草野−岩沼電化開業。C62→ED75に。C62特急の終焉。
  • 1968(昭43). 10.01:583系により「ゆうづる」1往復増発、2往復体制に。 20系「ゆうづる」は2023レ上野−平EF80、平−青森ED75p。2024レ青森−水戸ED75、水戸−上野EF80。
  • 1970(昭45).10.01:583系により「ゆうづる」1往復増発、3往復体制に。1970.12.1より青森寄りはナハネフ22に替わり,ナハフ20の小窓が消える。
  • 1972(昭47).03.15:山陽新幹線岡山開業ダイヤ改正。583系により「ゆうづる」1往復増発、4往復体制に。この時点でも20系「ゆうづる」は1往復のみで、17レ、18レ。上野−水戸EF80,水戸−青森ED75p。
  • 1972.10.02(昭47):20系により客車「ゆうづる」1往復増発。5往復体制に。あかつきの14系化で捻出された車両を転配。客車ゆうづる初めての増発(定期)。ただしヘッドマークはなし。従来からの客車ゆうづるからもヘッドマークが徐々に消える。
  • 1973(昭48)頃〜1978(昭和53)頃:仙台駅東北新幹線対応工事のため、夜行列車は全て宮城野貨物駅経由で運転。「ゆうづる」も例外でなく、長町駅に停車し乗務員交代。
  • (この間の履歴 未了)
  • 1988(昭和63).03.13ダイヤ改正:青函トンネルの開業に伴い、ED75牽引「ゆうづる」は全廃。客車は「北斗星」へ。
 
更新履歴
  • 2024.08.04 「アルバム」に「M型の台頭」を掲載。
  • 2024.07.25 「アルバム」に「馬淵川沿いの道」を掲載。
  • 2024.07.12 「アルバム」に「陸奥湾に沿って:2」を掲載。
  • 2024.07.11 「アルバム」に「陸奥湾に沿って:1」を掲載。
  • 2024.07.04 「アルバム」に「奥中山、合宿2日目」を掲載。
  • 2024.06.30 「アルバム」に「雨の盛岡駅、合宿初日朝」を掲載。
  • 2024.06.28 「アルバム」に「はじめての滝沢−渋民」を掲載。
  • 2024.06.24 「アルバム」に「未明の水戸駅にて」を掲載。
  • 2024.06.20 「アルバム」を新設。青森電化からゴーマルサンまで(青森・上野)を掲載。
    ゆうづるの履歴」に、1965.10.1と、1973頃〜1988.3の間(未了であること)、を追記。
  • 1997.03.02 開設。 「ゆうづるの履歴」を掲載。
[さらば75特急 ゆうづる]へ戻る
[75茶屋]TOP

(C) 75茶屋,1997, 2024 All Rights Reserved.
NEW NEW