|
たった1日でこの投稿数は・・・すごいです!
▼宇都宮機関区さん:
700番台の重連貨物とはごちそうさまです.733号,いましたねぇ.駅員さんと赤い旗もいいですね.
▼札東上り3号さん:
さっそく山形駅の貴重なシーンをご投稿頂きありがとうございます.758号の車体が若々しいですね.やすらぎは仙台にもよく来ていました(あまり撮ってないですが).また何かありましたら是非宜しくお願い致します.
▼由宇さん:
1日に2度目のポストを頂き,恐縮です.この俯瞰アングルはすごいですね.今月のRM誌の東白石大俯瞰写真にも脱帽しましたが,由宇さんのこのアングルもいいですねぇ.
▼はつかり11号さん:
1011号もメクラ板化されているとお知らせをありがとうございます.やはり居ましたか.「1エンドを撮影していないものが多い」というのは私もすっかり同じです.家族の生活時間帯とかちあわない早朝にばかり撮影していると,仙台地区では下り列車=2エンドばかりになってしまいます(^_^; メクラ板の件は結構奥があるようで,M型の画像を見ると,白板のほか赤板もあります.分類せねば・・・
▼つたさん:
お久しぶりです.恐れていたことがやはりありましたか.手摺の白塗装は前からちょっと気になってはいたのですが,3両,それもすべて現在は赤手摺化されたものばかりなのですね.朝虫海岸の1023号に野辺地界隈(でしょうか)の1028号,頭に焼きつきました.ご指摘ありがとうございました.
▼直線番長さま:
金谷川−松川(それとも白坂?)の711号,とても綺麗ですね.画像の仕上げもお見事です.コキの列も「その頃」っぽいですね.また700を見せてくださいね.
▼つばささま:
757−759はすべてPS103Aを装備して仙山線入線可になっているようです.期日のはっきりしているのは758号で,1999.11.25土崎工施工です(茶屋の紳士録をご参照ください).757号と759号の期日ははっきりしませんが,PS103Aを装備していた762・764号の廃車時に振り替えたようです.C11+旧客の回送は運転日の設定から考えて,会津若松から郡山,仙台経由で山形へ送られたのではないかと想像しますが,私は詳しい情報をもっていません.
▼減流さま
お久しぶりです.つたさんのご指摘に続いての難問続出(?)で,楽しくって止められません.いま手元の画像をひととおり見ましたが,2エンドは原形のようです.1エンド側は,あれっ,全く画像がありません.ここは皆様のご協力を仰ぎ,原色時代から最近まで,143号の画像をお寄せいただけばと思います.どうぞ宜しくお願いします.
さて,700の話にどっぷり漬かりますが,旧茶屋に「福島機関区時代のED75700」というコンテンツがありました.ぢつは700以前のED71の話の方が多かったりしたのですが,福島区に在籍した記録のある700台の全履歴がコンテンツ化されていました.
http://ed75.trainwww.com/history/fuku700/idou700.htm
に置き直しましたので,ご参照ください.1980.10から1993.9.7まで700番台トップの701号を含む26両が「福」に籍を置きました.
ここで大きな謎が2つあります.ひとつは,記録に残っていない743・746号が1980〜1981年頃,福島地区で普通列車等の牽引をしていたことが目撃されています.これは一体どういうことなのでしょうか? ひらまつさんのPassenger Cars Roomのなかの「南東北の交流機」に画像が掲載されています.
http://www.ne.jp/asahi/kyakure/77901/
もうひとつの謎は,福島区で活躍中だった700番台の大多数が1985〜1986年にかけて,いったん数ヶ月ほど秋田区に呼び戻されているのです.その後ほとんどがまた福島区に戻りましたが,一部はED79に改造されました(709, 728, 731, 732, 737, 738号).これは,ED79への種車を選ぶために700台全機を一旦秋田に終結させたのでしょうかネ? その間,福島区の運用はどんな機関車が賄っていたのでしょう・・・?
長くなりました.お仕舞いに私も大好きな700番台の画像を貼っておきます.1977.12.26 撮影を終えて大石田駅で撮った763号牽引の下り普通列車です.
|
|