|
▼75重連余裕さん:
>あくまでも推測ですが、北海道の79は比較的車齢が若いものやコンディションが良いもの
>もあるようですから廃車ってことはないと思います。
私もそう思いたいところですが,すべての79,すべての75700台よりも新しい機関車,つまり1038,1039号はすでに廃車または保留車になりました.仮にコンディションが良くても全検期限が来れば残念ながらもう走れません.また,ED79の0番台は磁気増幅器を下し代わりにサイリスタを積んでいますので,保守の勝手が違い,かえって現場の負担が増えるかもしれません.貨物会社がED75よりED79を好むなら,「青」からは75のP型ではなくて,ED75700を購入していたのではないかとも感じます.そういった状況から考えると,ED79の前途は決して楽観的ではないと感じています.まあ,これも75重連余裕さんと同様,個人的感想の範囲ですが.
▼皆様
この件については,雑誌に記事があるとのポストも頂きました.それらを踏まえた上で,75重連余裕さんには個人的な予想があり,私にもそれなりの個人的予想があります.皆様それぞれにも予想があると思います.だいたい感想は出尽くしたと思いますので,この件はこれで終わりにしましょう.万一まだ言い足りない方は,e-mailアドレス明記でお願いしますね.
|
|