|
|
|
続報です。
手元の画像や雑誌の写真から、次の機号について手歯止め箱を確認できました。
56
65
69
91
94
1011
1013
1015
1017
1018
1021
>ED76では昭和49年製から手歯止め箱付きと考えればよいでしょうかね。
とすれば、対象機は次の通りです。
54-94
1015-1023
すると、予想と概ね一致することがわかります。とはいえ、1011と1013号に「ある」ことと、1014号(FD2Rさん)に「ない」ことは例外となり、一段と興味深くなります。
また、悩ましいのが次の写真です。どちらも2006年に鹿児島本線熊本〜大牟田間で撮ったもので、上りブルトレを牽く69号と91号です。どちらにも手歯止め箱が「あり」ますが、69号では「山」側、91号では「海」側にあります。
75では、この種の手歯止め箱は全て1エンドから見て「右」側のみにありました。東北本線で言えば、「海」側になります。これに対して、九州のED76では、「海」でも「山」でも手歯止め箱が見られたことになります。両側に付いているのでしょうか、あるいは運用上、エンドが方転したのでしょうか。2006年の撮影時、上記の2機は旅客会社(JR九州)大分区の所属でした。手元に運用資料が無く、不明です。ED76では、顔つきだけでエンドを見分けるのが難しく、困っています。
【ed760069_20060820.jpg : 292.0KB】
【ed760091_20060821.jpg : 256.7KB】
|
|
1,089 hits
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; rv:55.0) Gecko/20100101 Firefox/55.0@g1-223-25-160-57.bmobile.ne.jp>
|