|
▼タカさん:
直流機は詳しくないのですが、たしかEF60の15号機以降の新型直流電機はEF66を除き、主電動機はED75と同じMT52ですよね?
また、直流機ベースのEF81も同じですよね?
MT52を直流機で使用するときは、1500V÷2の750Vの最高電圧で使用します。
対して、EF71、ED75など交流機でMT52を使用するときは、1150Vの最高電圧で使用します。
750対1150と言う訳で、1時間定格が同じモーターを使用しても、1モーターあたり、交流機のほうが1.53倍仕事をさせることが出来ます。
1.53倍仕事をさせることが出来るのも、モーターの永久並列接続、ジャックマン式台車による高粘着性能によるものです。
1.53×4は6.12となり、直流機のEFとなんら遜色の無い性能を発揮することが出来るのです。
高速域も、印加電圧が高いので、とても良好です。
1台牽引で100km/hと言うのは現存しないのですが、速度種別が95km/hの貨物をEF81とED75で比べて見ると、EFに勝るとも劣りません。
瀬野八で直流機が重連で登っているじゃないですか。
あちらは、最高勾配が22.6‰と東北線の2箇所の越河・奥中山の難所より、勾配が低いにもかかわらず、1000t牽引列車でフルノッチで半径300mのカーブ制限速度を越えないと聞きました。
ED75の重連なら、フルノッチをとると、オーバーする日がほとんどになるはずです。
|
|