■秋風が沁みる交流電機の雄、ED75の情報とあなたの思いをお書きください。
■東北本線、常磐線、奥羽本線、ED79、EH500、EH800情報もOKですので、よろしく。
添付ファイルは最大3つまで、合計容量4MBまで可能です。
添付ファイルを付けるときは投稿時のプレビュー機能を使わないで下さい。
どなたでもご自由にご投稿下さい。
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃運用情報DB ┃My Rail Diary  
1934 / 3652 ←次へ | 前へ→

Re(1):教えてください
 gossy  - 06/6/16(金) 21:46 -

引用なし
パスワード
   ▼あんぽんさん:
>直流機は両方上げて走っているようですが、
>交流機は片方だけで済むのでしょうか?
>片方だけで済むのであればなぜ後方ばかりなのか・・・

あんぽんさん、こんばんは。
私が知っている範囲での回答になってしまいますが・・・
まず交流機が片パンで走行するということについては、JRの場合直流が1500V、交流は20000Vで電化されているのはご存じかと思います。直流区間に比べて交流電化区間は特高圧のため、パンタ1機でも集電能力は十分らしいです。逆に直流機を片パンで牽引しようとすると、電力不足で不具合が出るようです。また、交流区間で変電所ごとの区切にあるデッドセクションを通過する際にも、前位と後位のパンタで短絡してしまう危険を防ぐためと聞いたこともあります。

次になぜ後方のパンタを使用するかについてですが、ED75の屋根上機器を見てもらうとわかると思うのですが、特高圧機器が所狭しと配置されています。万が一前パンで走っていてパンタグラフが破損した場合、その後ろにある機器の損傷を防ぐために後ろ側のパンタを使用します。ただこれには例外もあって、ちょっとした入替や回送、ED79やED76500は必ず小樽寄りのパンタを使用しています。このことについては識者の方にご教示いただければと思います。

もし、何か間違っているところや不足している点があれば、ご指摘いただけますようお願いいたします。
1,843 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@FLA1Aao017.myg.mesh.ad.jp>

教えてください あんぽん 06/6/16(金) 21:06
Re(1):教えてください gossy 06/6/16(金) 21:46
Re(2):教えてください あんぽん 06/6/17(土) 18:59
Re(2):教えてください E-controller 06/6/19(月) 3:47
EF81オフレコ話 やぶき 06/6/19(月) 21:00
Re(3):教えてください 南那 轟 06/6/19(月) 23:34
拝復! やぶき 06/6/25(日) 23:06 [添付]

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃運用情報DB ┃My Rail Diary  
1934 / 3652 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
873969
(SS)C-BOARD v3.8 is Free

●この掲示板に書かれた情報について主催者は一切の責任を負いません。また、主催者の判断によって投稿を削除する場合があります。
●次の行為はしないでください。
(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用。
(2)犯罪的行為にむすびつく利用。
(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害すること。
(4)他者を誹謗、中傷すること。
●メールアドレスは必ずお書き下さい
●投稿された記述について、管理者は、その内容が適当でないと認めた場合およびその他、種ヽの事情により、その書き込みを削除することができます。
●主催者は、このホームページの利用によって発生したいかなる 問題に対しても責任は負いませんし損害賠償の義務は無いものとします。
●このホームページで交換された著作物の著作権は主催者とその著作物の著者が相互に排他的でなくこれを所有します。
●投稿内容,投稿画像は75茶屋への収録をご承諾頂いたものとして取り扱います.

(C) 
1995-2012 All Rights, Reserved.