|
▼ぶどうの郷さん:
>>1013号機
>昨日、単1070の前機として確認しております。トラブル発生でしょうか?
残念ながら、今のところ解りません。
さて連続投稿で誠に失礼ですが、久々に75を撮ったのが嬉しくて仕方ないというおばかさん状態なので御免下さい。添付したのは岩沼−槻木で撮影した本日の4086レで、この掲示板ではお馴染みの槻木寄りのインカーブです。岩沼−槻木の直線区間はSL時代から知られる名所ですが、私がこのインカーブを最初に知ったのはごく最近で、UV50Aさんがご投稿下さった1006号(http://ed75.trainwww.com/contributors/082s/ED751006_4086.jpg収録)でした。
昨日、今日と4086レを撮影するにあたり、岩沼界隈で順光になるのはここしかなく、初めてここでカメラを構えました(直線区間ではもう機関車の正面には陽が回りません)。するとどうでしょう。列車が後尾までスカッと抜ける程よい曲率半径と電柱配置、背後には山、そして綺麗に除草された近景。とても気に入りました。この除草状況は、おそらく何方かが撮影地としてメンテナンスされているのではないかと感じました。インカーブでこれだけの良さを持った場所は、ほかには10年ほど前の平泉−前沢くらいしか知りません。みなさんは如何でしょうか?
デジカメに移行して以来、三脚は滅多に使わなくなっていたのですが、昨日のピンボケと手ブレに幻滅して、今日は可能な限り三脚を使いました。添付した1枚も三脚使用です。フレームがカチッと決められるのでシャッターチャンスに集中できて、いいですね。ただどう見ても前ピンです。機関車の正面ではピントが合っていますが、後尾がぼけ過ぎですねー。反対に手前の道床はピントが合い過ぎ(?)です。撮影位置が線路に割合近く、またレンズはやや広角の24mm f2.8D(APSサイズ=Nikon)でしたので1/1000sec, f3.5で切りました。被写界深度をもっとよく考えておくべきでした。まだ修行が足りません。撮影機材の性能を生かし切って75をより良く記録し、いい思い出をたくさん残したいものです。
|
|