|
▼UKON_555さん:
こんばんは。これはまた素晴らしい写真をご馳走さまです。1996年1月といえば、盛岡以北の客レ終焉まであと3ヶ月弱の時ですね。新春二日の朝、奥中山に向かって新雪を巻き上げながら快走する列車に1036号が立つとは、よい記録になりましたね。加えて、縦位置で正面がギラリ、そして巻き上げた雪と列車自身の影が重なり、機関車の左側にひとつの直線が現れています。こんなの見たことないです。
近景には樹木の影がありそしてその淵が淡いですね。遠景には左上に少しだけではありますが確かな青空が覗き、その対比も拝見していて快いです。また架線柱の影ぎりぎりまで列車を引きつけてシャッターを切られたのもお見事ですね。質感、色調に、銀塩写真の奥の深さを改めて思い知らされました。これは、素人カメラマンさんのお写真も同じです。
写真機材のことはよく分からないのですが、正面ギラリとはいえ、75の顔をこのような色で拝見するのは初めてです。RVPやPKRとは違うフィルムをお使いなのでしょうか。また朝の淡いひかりでも周辺部までひかりが充分に回っているところから、35mmカメラで撮られたのかなぁと拝察しています。垂直線をきちっと立てられ、無駄なくフレーミングされているところからすると、三脚を使われ、視野率100%のフラッグシップクラスのカメラをお使いだったのではないでしょうか。そのあたりもお聞かせ願いたいものです。
TRAINWWWのMonthly Specialに客レ終焉の一週間前のレポート「1996年3月24日盛岡の車両たち」があります。当時はダイヤルアップでやっとこさネット接続していた頃ですので画像は小さいですが、M型、700台、P型、それにED79重連や北斗星の間合い運用のEF81客レなども登場しています。
http://www.trainwww.com/morioka/index.htm
私もこれと同じ3月24日に馬淵川沿いに出撃していました。朝の客レを真横から撮ったのが、たしかUKON_555さんと同じ1036号だったように思うのですが、画像が見つかりません。このへんで失礼します。
|
|