|
▼保線区さん:
>同じフォトCDにこれも新製っぽいED75717がありました。場所は福島第二機関区です。おそらく1971年のいつかと思いますが。
>ご推理頂ければ幸いです。
外板が艶々していていかにも新車らしいお写真ですね.717号の陰にはED71が,そして左にはEF71かED78が居ますね.いかにも福二らしいです.
そのような板谷の要にどうして秋田の75がいるかと考えてみますと,おそらく国鉄による新製時の受取検査の目的ではないでしょうか.717号は1971.07.28に落成していますので,時期はあっていると思います.
確かM型の初期グループもまずは福島で諸試験をしてから配置区の勝田に向かったと何かで読んだ覚えがあります.それだけ,福島区は名門だったということかもしれません.最近では,関門用のEH500(45〜50号)が一旦仙台総合鉄道部に送られ,検査と試運転だけ行って,仙台〜青森〜日本海縦貫線〜山陽本線と回って配置区の門司に送られている例があります.
それにしても,この717号はどんな経路で秋田に送られたのでしょうね? 米福を越え,雄勝峠を越えて行ったのなら,この時点ではまだ新庄以北でD51が残っていたはずです.東北本線青森回りなら,青森〜大館〜秋田でほぼ間違いなくD51牽引だったことでしょう.D511が牽引した可能性もあります.「青」のC61とも顔を合わせたことでしょう.実はこの年8月7日に二ツ井〜富根に奥羽北線最後の蒸機を追っていました.狙いはもちろん鈍行列車を全て担当していたC61でした.矢立峠はもう新線に切替済でD51三重連は過去のものでした.まぁD51は北海道で撮れば良かったわけでした(噴火湾,勇払原野,そして常紋などなど).デーデーはあけぼの,津軽,きたぐにだけでした.75は全然見ませんでした.電化開業まで2か月ほどでしたね.近々,「奥羽本線客レ時代」を復活させることに致しましょう.
|
|