|
|
|
もう一度船岡へ行きたいと思いつつ、結局果たせませんでした。ただいま交流機関車保存会の掲示板を拝見しましたら、今年はもう終わりとのこと(お世話になりました)。残念でした。
去る12日(日)は、側面から3本とも流すと決めていました。事前のイメージは、2001年にふぁーらいとさんが撮影された側面俯瞰でした。
http://www.trainwww.com/ed75/contributors/099k/2001.04/l/1010-0131_20010415_4081.jpg
行ってみると今はその場所には入れず、そもそも樹木に邪魔されずに真横から線路を見下ろせる場所がそもそも全くありません。しばらくうろうろした後で、やや後追いながら75が1両なら取れそうな「窓」を見つけてそこに三脚を構えたのでした。
2時間近くの間、流し撮りの練習を繰返して役者の登場を待ちました。そして気合充実の857レで十分満足してしまったのでした。なおこの143号の画像は、勢い余って(?)また輸出してしまいました。
http://www.railpictures.net/viewphoto.php?id=279775
次の4087レのことを考えると75重連は切れる(12日のEH500の画像をご参照下さい)ので、別の場所を探しました。しかし花の船岡では75重連を側面から流せるだけの「引き」を取れる場所を他に見つけられず、一目千本にさよならして西に移動したのでした。結果はいまいちでした。曇るとわかっていれば、船岡に残って線路際で(流したりせずに)撮ればよかったと今でも悔やんでいます。
これなら来月でも撮れる、という絵になってしまった12日の9563レを添付します。
饒舌な投稿で失礼しました。・・・昨日から京都に来てまして、前パン付き電車(当然下がっている)なぞ撮って喜んでいます。
140号 9563レ 4月12日 白石−東白石
321系 4月15日 京都
【0140_20090412.jpg : 310.9KB】
【321.jpg : 419.3KB】
|
|
131 hits
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.16) Gecko/20080702 Firef...@p4129-ipbffx02kyoto.kyoto.ocn.ne.jp>
|