|
利府の交流機の解体が始まりました。3列あったはずの保存機列のうち、いま南側の1列が空です。代わって、解体後のED711とED771の姿がありました。EF711, ED751, D511108は在姿を確認できました。南東側から北西側に向かって解体が進んでいるように思います。
新幹線のルーツは交流電化発祥の地としての仙山線にあり、その技術が発展的に継承されて東北に根付きました。JR東日本が発足した当時、新幹線では200系がそのシンボルであり、在来線では75が集大成でした。電車では200系、機関車では75がそれぞれシンボルだったと言ってもよいでしょう。機関車はジョイフルトレインの牽引に活躍し、現在の四季島などに繋がる高付加価値商品のルーツにあたります。
それらを一堂に展示し、産業遺産として受け継ぐとともに、地域市民の憩いに供することは意義深く、またJR東日本にとって創業時の意気込みを次世代の社員に受け継ぐ教育的意義も高いことでしょう。JR東日本の好感度向上にも役立つとも思います。保存敷地の向かいにはイオンモールが建設中で、遠からず一般市民の集客力も格段に高まると思います。
それだけに、非常に残念です。残るED751とEF711だけでも保存を継続できないものかと今更ながら思ってしまいました。
|
|