|
|
|
だいぶ間が空いてしまいましたが、2008年3月ダイヤ改正から2010年5月離脱までの分を書いてみました。この時期の画像や思い出などを語って頂ければと思います。茶屋には無い最後の「惜別」札シーンもお寄せ頂ければたいへんありがたいです。
--------------------
2008年3月15日ダイヤ改正で、仙台総合鉄道部所属のED75の運用数は、17まで減った。奥羽本線からは完全に撤退し、黒磯〜岩沼は1往復のみ、盛岡〜青森も下り2本上り1本(重連)のみとなった。平日4往復を数える常磐線の運用が注目されはじめたのはこの頃からである。陸前山王〜郡山タ間の週末運用9562レ〜9563レも数少ない越河越え運用として注目された。
2001年12月にJR東日本からJR貨物に移ったP型最終グループ1033、1034、1036、そして1039号の4両はこの時点でいずれも運用に復帰していた。ただ1039号は2008年7月1日、A8運用(所定:91レ〜1651レ〜2082レ)に充当中、小牛田で故障が発生して運用から一時外れた。修理は長期には及ばず、7月17日時点では復帰している(ED91-11さんから)。全般的な75の状況は、「2008 ナナゴーの日に75を撮る」をご参照下さい。
2009年3月ダイヤ改正では、運用数が更に11まで減った。その前後、1033号が2008.11.16廃車回送され、1036号も2009.03.24に郡山タへ廃車回送された。赤一色で残るJR-Fの75は1034号と1039号のみとなった。このダイヤ改正で、黒磯〜岩沼間の平日運用が消滅した。黒磯ではもう75は滅多に会えない機関車になった。ただ、週末の変運用で、土曜深夜〜日曜午前に1往復が引き続き見られた。陸前山王〜郡山タ間の週末運用9562レ〜9563レも数少ない越河越えの75運用として継続された。1039号も僚機と変わらずこれらの運用に就いた。
このように次第に75の運用が減るなかで、2009年度に3回見られた1034号との赤赤重連は 忘れがたい。とくに2009年11月29日、1039号を前ソとして黒磯〜宮城野(貨)を走破した3089レは天気にも恵まれ最高の舞台となった。「赤赤重連走る!」に記録が留められている。1039号が岩沼以南の東北本線を走ったのは、2010年2月28日〜3月1日の9562レ〜9563レ、陸前山王〜郡山(タ)の往復が最後である。この頃の活躍は、「D-Archive 2008-2009」をご覧頂こう。・・・まだ一部コメント未完ですみません(汗。
そして2010年5月、1039号は静かに運用から外れた。最後の数日は、区名札の隣に「惜別」の札が挿入された。1039号は仙台総合鉄道部の方々にとても大事にされている。じんと来た。「ありがとう1039号」の文字がネット上に溢れ、そして終わった・・・。
再掲ですが、1枚貼らせていただきます。
1039+140号 2009.12.27 東白石−北白川 3089レ
【1039_0140_20091227(2).jpg : 354.8KB】
|
|
626 hits
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.17) Gecko/20110420 Firef...@ntmygi114041.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>
|