|
12日から16日未明までこの掲示板に障害が生じました。全く接続できなかったことと思います。復旧しておりますので、お詫び方々ご報告致します。すみませんでした。なお状況は非常ページhttp://homepage2.nifty.com/powderiver/bbs/でご案内しておりました。
さてその間、手歯止め箱の謎解きはだいぶ進み、いっちゃんさんの1038号の画像を許可を頂いて掲載させて頂きました。また、未掲載ですがTOSHIさんからは784号、24karatsさんからは771号が青森区のP型と重連で東北本線を上るシーンをご提供頂いています。どちらもたいへん貴重です。
ED79については私自身が非力なので、皆様のお力添えを頂きたく、どうぞよろしくお願い致します。茶屋でお世話になっているH.N.さんとbooさん、それに24karatsさんには私からお願いして、画像転載の許可を頂きました。たいへん心強くまた有難いことと思っています。とは言え、決められたサイドから撮った床下が明瞭な写真が如何に少ないことか、つくづくそう感じています。是非皆様のご協力を重ねてよろしくお願い致します。0番台は全機に1039号と同じ手歯止め箱が装備されていることでほぼ間違いなさそうです。100番台はとくに画像が全く無い現状です。予測としては760〜791号のグループから改造されたED79101号と105号だけに手歯止め箱があり、他機には無いことでしょう。さて実際はどうでしょうか。
さらにさらに、大ニュースです! 長町太郎さんから、なんと1039号タイプの手歯止め箱がED76(0番台、1000番台とも)とED78にも装備されているとご連絡頂きました。半信半疑で手元の画像を調べましたら、はい、確かにございます。ざっとご覧頂きましょう。
http://ed75.la.coocan.jp/history/tehadome/body_mount/7678.html
こうなると、きっと他にもこの手歯止め箱の付いた機関車がありそうですよね。1039号と同じ昭和50〜51(1975〜1976)年度の新製機は、たとえばEF81128, EF81129号があります。今を時めく129号に付いているのでしょうかネ? 直流機の雄EF65なら1056号以降が該当します。もうたくさんありすぎて発散しそうですね〜。楽しくって止められません(笑)。
ついでに申し上げますと、この手歯止め箱を調べるために760〜791号の画像をずいぶんと発掘したり、転載させて頂いたりしました。その結果、D-Archiveのこの区分では、776号と786号の僅か2両を残すのみとなりました。もしこれらの写真をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひ拝ませて下さい。こちらもどうぞよろしくお願いします。
790号 1977.12.28 秋田機関区にて(手歯止め箱のページから)
【0790_19771228.jpg : 252.3KB】
|
|