■秋風が沁みる交流電機の雄、ED75の情報とあなたの思いをお書きください。
■東北本線、常磐線、奥羽本線、ED79、EH500、EH800情報もOKですので、よろしく。
添付ファイルは最大3つまで、合計容量4MBまで可能です。
添付ファイルを付けるときは投稿時のプレビュー機能を使わないで下さい。
どなたでもご自由にご投稿下さい。
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃運用情報DB ┃My Rail Diary  
1438 / 1771 ツリー ←次へ | 前へ→

区名札盗難について JR関係者 04/7/30(金) 13:53
Re:区名札盗難について 南那 轟 04/7/31(土) 8:45
Re:区名札盗難について 赤ベコ重連 04/7/31(土) 19:04
Re:区名札盗難について 南那 轟 04/8/5(木) 0:22

区名札盗難について
 JR関係者  - 04/7/30(金) 13:53 -

引用なし
パスワード
   いつも拝見させております。
皆様の努力・知識には感服しており、JR関係者より、機関車を愛して頂いていると思っております。
話しは変わり、最近ED75形式・EH500形式の区名札の盗難が相次いでおります。
両数は10両にのぼり、今後の対処を検討しております。
こちらのサイトを使用している方々は、マナーを守っていると思われますが
万が一、今回の事柄について関係している方がおりましたら、正直にお話し下さい。

今後ともちょくちょく拝見させて頂きますので、宜しくお願い致します。
このような内容で申し訳ありません。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@10.0.8.51>

Re:区名札盗難について
 南那 轟 E-MAILWEB  - 04/7/31(土) 8:45 -

引用なし
パスワード
   ▼JR関係者さん:
>最近ED75形式・EH500形式の区名札の盗難が相次いでおります。両数は10両にのぼり、今後の対処を検討しております。こちらのサイトを使用している方々は、マナーを守っていると思われますが、万が一、今回の事柄について関係している方がおりましたら、正直にお話し下さい。

はじめまして.区名札が相次いで盗難に遭っているとのことで,驚きました.まずはお見舞い申し上げます.掲示板のお世話をさせて頂いている経験から申し上げますと,残念ですが,盗んだ人が掲示板という公共の場で名乗り出ることはまずないと思います.よろしければ,私に出来そうなことを少々お手伝いさせていただきたいので,ed75@trainwww.comまで,できれば早めにメールを頂けませんか?

実はお手伝いさせて頂きたい内容を一旦この掲示板に書いたのですが,JR関係者さんのご了解を頂いてからの方がいいと思い直し,それは自分で削除しました.4,5回書き直したので,一時的にそのポストをご覧になった方もいらっしゃるかもしれません(^^);;; それではご連絡をお待ちしております.
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20030208 Netsc...@eatkyo472131.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:区名札盗難について
 赤ベコ重連 E-MAIL  - 04/7/31(土) 19:04 -

引用なし
パスワード
   管理人さん、JR関係者さん

先日、区名札の変化につき投稿した赤ベコ重連です。
JR関係者さんの近況報告を拝見し、驚いた次第です。
私が確認した98号機、1021号機も盗難に遭ってしまったのかは知る由もないのですが、ちょっと残念なお話ですよね。

あと、A130、131の運用ですが、
先週の7/24(土)は4081レが1027+102、3052レが134+106で75が運用に入っておりました。
ご参考までに記しておきます。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@W166072.ppp.dion.ne.jp>

Re:区名札盗難について
 南那 轟 E-MAILWEB  - 04/8/5(木) 0:22 -

引用なし
パスワード
   その後,JR関係者さんからは特に連絡をいただけませんでしたので,それとは切り離して個人的に記すことにします.自分だけいいカッコするなというご批判は覚悟の上ですが,できればそのようなお叱りはDMでお願いします(笑).

▼区名札を取ってしまった方へ:
おそらく75やEHを身近に感じたいという出来心で区名札を取ってしまったのではないかと思います.常識的に考えてJR関係者さんは盗難の場所や日時を掴んでおられるはずですが,文面から察するに,区名札さえ返却されれば事を穏便に済ますご所存のようです.いまならまだ間に合うのではないでしょうか.

もし,返却したいというお気持ちがありましたら,いちばん良いのは,JR関係者さんのお勧めのとおり名乗り出て頂くことだと思います.ただもし,そこまで気持ちの整理がつかないようでしたら,差出人不明で郵送するとか,駅や区の現場にそっと置いてくるなどの方法もあると思います.あるいは,よろしければ私がJRさんへ返却の仲介を致します.私自身,その後この件の概要は掴んでおりますので,まずはed75@trainwww.comへメールでご連絡ください.秘密は守ります.堅くお約束します.このようなお約束をする訳は,盗んだ人を追及することよりも,いまは区名札が返却されることの方が大事だと思うからです.ご承知のように,横軽末期にEF63等から大量の車両部品が盗まれ,これは警察が出動して犯人を検挙していました.

そうなる前にご返却頂く勇気を,我らが75やEHたちが待っていることと思います.
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20030208 Netsc...@bmdk2194.bmobile.ne.jp>

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃運用情報DB ┃My Rail Diary  
1438 / 1771 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
875439
(SS)C-BOARD v3.8 is Free

●この掲示板に書かれた情報について主催者は一切の責任を負いません。また、主催者の判断によって投稿を削除する場合があります。
●次の行為はしないでください。
(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用。
(2)犯罪的行為にむすびつく利用。
(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害すること。
(4)他者を誹謗、中傷すること。
●メールアドレスは必ずお書き下さい
●投稿された記述について、管理者は、その内容が適当でないと認めた場合およびその他、種ヽの事情により、その書き込みを削除することができます。
●主催者は、このホームページの利用によって発生したいかなる 問題に対しても責任は負いませんし損害賠償の義務は無いものとします。
●このホームページで交換された著作物の著作権は主催者とその著作物の著者が相互に排他的でなくこれを所有します。
●投稿内容,投稿画像は75茶屋への収録をご承諾頂いたものとして取り扱います.

(C) 
1995-2012 All Rights, Reserved.