■秋風が沁みる交流電機の雄、ED75の情報とあなたの思いをお書きください。
■東北本線、常磐線、奥羽本線、ED79、EH500、EH800情報もOKですので、よろしく。
添付ファイルは最大3つまで、合計容量4MBまで可能です。
添付ファイルを付けるときは投稿時のプレビュー機能を使わないで下さい。
どなたでもご自由にご投稿下さい。
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃運用情報DB ┃My Rail Diary  
77 / 1766 ツリー ←次へ | 前へ→

奥羽南線電化直後 南那轟 2019/5/2(木) 18:28 [添付]
Re(1):奥羽南線電化直後 南那轟 2019/5/3(金) 18:49 [添付]
Re(2):奥羽南線電化直後 南那轟 2019/5/4(土) 20:54 [添付]
Re(3):奥羽南線電化直後 南那轟 2019/5/6(月) 0:09 [添付]
Re(1):奥羽南線電化直後 南那轟 2019/5/6(月) 20:45 [添付]
Re(2):奥羽南線電化直後 南那轟 2019/5/7(火) 23:49 [添付]
Re(3):奥羽南線電化直後 南那轟 2019/5/8(水) 18:29 [添付][添付]
Re(4):奥羽南線電化直後 南那轟 2019/5/11(土) 0:56 [添付]

奥羽南線電化直後
 南那轟  - 2019/5/2(木) 18:28 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 0745_19751109m.jpg
・サイズ : 459.3KB
   さて、回顧編です。

奥羽南線、羽前千歳駅〜秋田駅間の交流電化開業は1975(昭和50)年10月13日に遡ります。ただしダイヤ改正は同年11月25日になって行われました。当時は電化が開業しても電機の製造が間に合わないことがしばしばあり、10月13日時点では770〜791号は落成前でした(21両、三菱製778号は落成済)。このうち770〜780号はダイヤ改正日の11月25日までに落成、残る781〜791号(11両)は翌1976年6〜8月にようやく出揃いました。この間、電化前に引き続き、DD51が列車牽引を担当していました。といっても、ネットの無い時代でしたから、詳しいことは行ってみないと分かりませんでした。

私がはじめてこの区間を訪ねたのは1975年11月9日でした。電化は開業したものの、貨物を中心にまだDD51が残り、14系つばさ51号もまだDD51牽引らしいと聞いていました。今なら真新しい75とDD51の両方に会えるし、 11月改正で消える最後のDC181系つばさにも会えると思いました。場所は1:50000地図と睨めっこして、大石田〜北大石田の丹生川鉄橋を選びました。ここは、2年後に雪中撮影で訪れる場所でもあります(茶屋のRailfanning、奥羽紀行「大石田」をご覧ください)。

大石田入りした経路は今となっては不明ですが、たしか日帰りでした。発掘したネガの最初に写っていたのは、まだ新しい745号が旧客8連の先頭に立つ姿でした。小窓のスハフにオハニと続く編成も懐かしいものです。

添付画像
【0745_19751109m.jpg : 459.3KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:66.0) Gecko/20100101 Firefox/66.0@g1-27-253-251-157.bmobile.ne.jp>

Re(1):奥羽南線電化直後
 南那轟  - 2019/5/3(金) 18:49 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 0744_dd51_19751109m.jpg
・サイズ : 483.4KB
   客レを追うように、今度は貨物列車がやって来ました。事前情報と違って75の牽引です。みれば744号で、先ほどの客レの牽引機、745号と連番です。

あれ、よく見ると次位にDD51が付いています。過渡期の変則重連か、それとも回送でしょうか。旋回窓が厳しいですね。機番は不明ですが、この区間では秋田区か山形区の所属車でしょう。同じ奥羽南線でも、横手以北では北上線から直通で釜石区のDD51が乗り入れていたかと思います。

添付画像
【0744_dd51_19751109m.jpg : 483.4KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:66.0) Gecko/20100101 Firefox/66.0@g1-27-253-251-132.bmobile.ne.jp>

Re(2):奥羽南線電化直後
 南那轟  - 2019/5/4(土) 20:54 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : dd510537_19751109m.JPG
・サイズ : 403.3KB
   この日、逆にDD51が牽く客レも健在でした。このDD51537号は秋田区所属で、1966年11月に製造され(川重)、盛岡区に新製配置。1967年9月に秋田区に転じて、奥羽・羽越筋で活躍中でした。撮影2週間後のダイヤ改正で東新潟区に移り、さらに1977年8月には米子区に転じて10年ほど活躍し、1987年2月、JR化前に廃車になりました。

DD51は蒸気暖房のため、機関車からスチームが漏れています。風情がありますね。客車は全て電暖対応の2000番台でした。

添付画像
【dd510537_19751109m.JPG : 403.3KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:66.0) Gecko/20100101 Firefox/66.0@g1-27-253-251-134.bmobile.ne.jp>

Re(3):奥羽南線電化直後
 南那轟  - 2019/5/6(月) 0:09 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : dd51_tsubasa_19751109m.jpg
・サイズ : 0.8MB
   DD51牽引の華はつばさ51号でした。昼頃、赤い機関車が単機で10連の青い14系を連ねて晩秋の枯れ野を南下します。2週間後にはこの列車も75700牽引に変貌を遂げることになります。電化後も、この列車はいちばんの撮影ターゲットでした。

添付画像
【dd51_tsubasa_19751109m.jpg : 0.8MB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:66.0) Gecko/20100101 Firefox/66.0@ntmygi071016.mygi.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp>

Re(1):奥羽南線電化直後
 南那轟  - 2019/5/6(月) 20:45 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 0753_19751109m.jpg
・サイズ : 0.6MB
   time 1557143116
tree 3620
user_id RLpbuTH2od

更にネガが見つかり、この撮影行の経路は、前夜仙台から福島廻りで「おが2号」に乗り、山形から普通列車で大石田入りしたことが分かりました。大石田から新庄に出て、181系つばさの上下交換を撮って、千秋・もがみで仙台に戻ったようです。記憶とは曖昧なもので、失礼しました。

更に見つかったネガから1枚ご覧いただきましょう。この朝、大石田で最初に撮った75客レ(下り)です。この前にDD51牽引のタキレが上り、大石田で交換してこの列車が来たものです。朝の淡いひかりに75と8連の客車が浮かびます。荷物車なども繋がっていたかもしれませんが、よくわかりません。

そういえば、5/2の投稿で、

>小窓のスハフにオハニと続く編成も懐かしいものです。

と書きましたが、オハニでなくスユニ60か61のようだとご教示頂きました。お詫びして訂正します。

添付画像
【0753_19751109m.jpg : 0.6MB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:66.0) Gecko/20100101 Firefox/66.0@g1-27-253-251-180.bmobile.ne.jp>

Re(2):奥羽南線電化直後
 南那轟  - 2019/5/7(火) 23:49 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 0033_19751108m.jpg
・サイズ : 482.2KB
   (編集済)
その前夜、仙台を発つときに75を撮影していました。33号は当時内郷区所属だったでしょうか。いや、盛岡区でした。客貨に活躍していました。右手の荷物ホームには荷物車が見えます。こちらはマニ60でしょうか。左手にはワムや客車が見えています。懐かしい仙台駅です。

添付画像
【0033_19751108m.jpg : 482.2KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:66.0) Gecko/20100101 Firefox/66.0@ntmygi071016.mygi.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp>

Re(3):奥羽南線電化直後
 南那轟  - 2019/5/8(水) 18:29 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 1011_19751109m.jpg
・サイズ : 501.0KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : nahanefu22_19751109m.jpg
・サイズ : 460.3KB
   仙台から福島に着くと、夜行列車が次々とやってきます。この列車は1001レあけぼの1号です。青森区の1011号が黒磯〜福島を牽引してきました。機関車が逃げて、ナハネフ22が顔を出します。カニ21よりも丸みがあって優雅に思えました。カレチが機関車交換を見守ります。右手には別の夜行列車が見えています。このあとあけぼの1号にはEF7115が付いて、板谷越えに挑んでゆきました。

昨夜、某所で当時の時刻表をお借りしたところ、このあと私は1:51発6401レおが2号で山形へ(3:42着)、4:34発123Dに乗り(大石田5:43)、一旦新庄までロケハンをかねて行き過ぎ、526D(新庄6:43→大石田7:13)で撮影地に向かったようです。すると5/6投稿の列車は、大石田7:27発445レ(米沢5:03→秋田12:44)のようです。

添付画像
【1011_19751109m.jpg : 501.0KB】

添付画像
【nahanefu22_19751109m.jpg : 460.3KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:66.0) Gecko/20100101 Firefox/66.0@g1-27-253-251-226.bmobile.ne.jp>

Re(4):奥羽南線電化直後
 南那轟  - 2019/5/11(土) 0:56 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : ed7806_19751109m.jpg
・サイズ : 510.3KB
   福島から「おが2号」で未明の山形駅に着くと、ED786の牽く普通列車が待っていました。ややあって、隣線に1003レあけぼの2号が入ってきました。機関車交代を司った職員がゆっくりと引き上げて行きます。未明の山形駅には活気がありました。

添付画像
【ed7806_19751109m.jpg : 510.3KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:66.0) Gecko/20100101 Firefox/66.0@g1-27-253-251-234.bmobile.ne.jp>

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃運用情報DB ┃My Rail Diary  
77 / 1766 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
873945
(SS)C-BOARD v3.8 is Free

●この掲示板に書かれた情報について主催者は一切の責任を負いません。また、主催者の判断によって投稿を削除する場合があります。
●次の行為はしないでください。
(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用。
(2)犯罪的行為にむすびつく利用。
(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害すること。
(4)他者を誹謗、中傷すること。
●メールアドレスは必ずお書き下さい
●投稿された記述について、管理者は、その内容が適当でないと認めた場合およびその他、種ヽの事情により、その書き込みを削除することができます。
●主催者は、このホームページの利用によって発生したいかなる 問題に対しても責任は負いませんし損害賠償の義務は無いものとします。
●このホームページで交換された著作物の著作権は主催者とその著作物の著者が相互に排他的でなくこれを所有します。
●投稿内容,投稿画像は75茶屋への収録をご承諾頂いたものとして取り扱います.

(C) 
1995-2012 All Rights, Reserved.