■秋風が沁みる交流電機の雄、ED75の情報とあなたの思いをお書きください。
■東北本線、常磐線、奥羽本線、ED79、EH500、EH800情報もOKですので、よろしく。
添付ファイルは最大3つまで、合計容量4MBまで可能です。
添付ファイルを付けるときは投稿時のプレビュー機能を使わないで下さい。
どなたでもご自由にご投稿下さい。
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃運用情報DB ┃My Rail Diary  
319 / 1766 ツリー ←次へ | 前へ→

今日の75 海風薫 10/1/10(日) 21:41 [添付][添付][添付]
Re(1):今日の75 南那 轟 10/1/10(日) 22:51 [添付][添付][添付]
「福島駅開業110年」号 青15号 10/1/11(月) 21:55 [添付]
Re(1):「福島駅開業110年」号 南那 轟 10/1/12(火) 1:59 [添付]
Re(2):「福島駅開業110年」号 青15号 10/1/12(火) 23:20

今日の75
 海風薫  - 10/1/10(日) 21:41 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : CSC_3015★.jpg
・サイズ : 149.1KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : CSC_3022★.jpg
・サイズ : 149.2KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : CSC_3056★.jpg
・サイズ : 144.0KB
   遅ればせながら、明けましておめでとうございます。
今年も全力で75を追っかけて行きたいと思います。

さて、早速今日は仙台地区で大暴れしてきました(笑)
(一応)現役の人気機、注目機も撮影できましたので投稿させていただきます。

1枚目 2079レ ED75 1027
2枚目 1650レ ED75 1039
3枚目 92レ  ED75 1034 下り4087レと被りアウト…

以下私信で申し訳ないのですが、
>ED91-11様
運用情報Databaseを拝見しますと、もしかしたら一緒に撮影されていた方でしょうか?
私はあの中で唯一ニコンを使ってた者です。
今日はお疲れ様でした。またお会いした際はよろしくお願いします。

添付画像
【CSC_3015★.jpg : 149.1KB】

添付画像
【CSC_3022★.jpg : 149.2KB】

添付画像
【CSC_3056★.jpg : 144.0KB】
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; FunWebProducts; YTB720; SV1...@softbank219208165025.bbtec.net>

Re(1):今日の75
 南那 轟 WEB  - 10/1/10(日) 22:51 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 1006_1016_20100110.jpg
・サイズ : 343.2KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 1_fujita_b.jpg
・サイズ : 206.7KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : eh054_20100110.jpg
・サイズ : 407.2KB
   ▼海風薫さん:
今年もどうぞよろしくお願い致します。きょうは仙台界隈で1034号や1039号が見られたようで、ここを選ばれたのはいい勘されてましたね。

私は、昨日青15号さんの画像を拝見して白石界隈には雪は無いと諦め、昨年末と同じように峠に行ってみました。斉川を過ぎるあたりからちらほら雪が残っていて、越河駅付近まで来たら斑な雪景色となりました。

問題は陽射し。流れる雲は多いものの陽は射しています。これだとサイド狙いか、貝田のSカーブか、どちらかに限られそうでいまいち写欲が湧きません。そうこうしている内に藤田まで来てしまいました。ラッキーなことに先行する3081レで、顔に陽が当たるのがわかりました。この位置で撮るのは実に13年振りでした(汗。

3089レが来た時には陽は翳り、いささかがっかりでした。編成が綺麗にフレームに収まったのはラッキーでしたが、雪は少なくそれに画像左上の民家が煩わしい感じでした。

857レは曇ると決めて、短い編成を前提に場所を決めました。それはうまく行きましたが、来てみたらEHでした。残念。今日はこれでお仕舞いです。

1006+1016号 3089レ 藤田−貝田
766号+12系6連+751号、1997.7.27 藤田−貝田
EH500-54号 857レ 藤田−貝田

添付画像
【1006_1016_20100110.jpg : 343.2KB】

添付画像
【1_fujita_b.jpg : 206.7KB】

添付画像
【eh054_20100110.jpg : 407.2KB】
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.1.7) Gecko/20091221 Firefo...@ntmygi059248.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

「福島駅開業110年」号
 青15号  - 10/1/11(月) 21:55 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 970727二本松ED75751.jpg
・サイズ : 339.6KB
   ▼南那 轟さん:
海風薫さんへのレスに横入り失礼します。

12年半前の同日、上りの同列車を二本松付近で撮影したので懐かしく拝見しました。南那様はやはり撮影場所の引き出しもたくさんお持ちですね。カーブの先は藤田駅まで防風壁が設置されてしまい、かつてのようには撮れないと思い込んでいました。後ろの住宅も(東海道線などと比べれば)気になるほどではないですし、各戸の屋根に均等に雪が残っているのが楽しいです。手前のカーブに差しかかる75重連の存在感、前照灯のイエローも印象的です。

折角のPPを電柱で切ってしまった残念なカットですが、110年記念号の写真を掲出します。

添付画像
【970727二本松ED75751.jpg : 339.6KB】
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GoogleT5; SLCC...@KHP222009084167.ppp-bb.dion.ne.jp>

Re(1):「福島駅開業110年」号
 南那 轟 WEB  - 10/1/12(火) 1:59 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 79101_001_19860920.jpg
・サイズ : 384.8KB
   ▼青15号さん:
>110年記念号の写真を掲出します。
おお、よもや今ここでオリサル機PPの画像を拝見できようとは思いも寄りませんでした。いいですねぇ。私はあの日、南福島−金谷川と藤田−貝田であべくまさんとご一緒し、その後、一旦自宅へ戻り長男を連れて(その頃は鉄でした)利府へ行き、さらにSETと79重連を陸前山王で撮りました。思い出してしまいました。
しかし、私の画像は緑色過ぎますね。よかれと思って画像調整したのですが、あれは失敗。そのうちやり直します(汗。

>後ろの住宅も(東海道線などと比べれば)気になるほどではないですし、各戸の屋根に均等に雪が残っているのが楽しいです。手前のカーブに差しかかる75重連の存在感、前照灯のイエローも印象的です。
お褒めに預かり恐縮です。今日この画像を改めて見て、ご指摘頂いたヘッドライトはいいな〜と思い直していたところでした。200mmで撮ってピントが合ったのも嬉しいところでした(望遠初心者)。

>143号機:スカートは片方だけ丸みがあるように見えるのですが、初期車からの移植ということはないでしょうか?
ご明察です。この点はきっとED91-11さんが詳しくご解説下さると思います。

>アーカイブに1037号の項目がありません
そうなんです。なのですが言い訳ですが、「ED75 P型原色機」には一応あります。
http://www.trainwww.com/ed75/news/2002/red_p/red_p.htm
この他、未編集画像が2,3枚あります。ご投稿頂いた荷物列車も入れ込ませて頂きます。ありがとうございました。

古いものつながりで、ED79性能試験の画像をば。これがED79自力入線の最南端と思います。

ED79101+ED791 「秋」1986.9.20 及位にて(後補機737号、あけぼの編成)

添付画像
【79101_001_19860920.jpg : 384.8KB】
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.1.7) Gecko/20091221 Firefo...@ntmygi059248.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re(2):「福島駅開業110年」号
 青15号  - 10/1/12(火) 23:20 -

引用なし
パスワード
   ▼南那 轟さん:
>「ED75 P型原色機」には一応あります。
>http://www.trainwww.com/ed75/news/2002/red_p/red_p.htm
「サブメニュー」を見落としていました。「赤2号一色のP型」は9年前から希少で残った2輌が人気があるのが解ります。1037号は早いうちに廃車されてしまったのですね。1034号も踏切事故に遭ったことを知りました。

>ED79101+ED791 「秋」1986.9.20 及位にて(後補機737号、あけぼの編成)
これはまたのけぞるような記録写真を。未明(?)の山の中で密かに試験しているような感じですね。勾配での牽き出し試験等が目的だったでしょうか。
雑誌では見ていたと思いますが、国鉄末期は自分は非鉄状態でしたので思いもよらないシーンです。後々も貴重な記録になるでしょうね。
サブメニューの「奥州紀行」等も拝見して、南那様の奥羽線列車への思い入れが一方ならないものであることを感じました。75700番台→ED79に対しても共通の思いがあるのでしょうね。
たいへんいいものを見せていただきました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GoogleT5; SLCC...@KHP222009084167.ppp-bb.dion.ne.jp>

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃運用情報DB ┃My Rail Diary  
319 / 1766 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
873949
(SS)C-BOARD v3.8 is Free

●この掲示板に書かれた情報について主催者は一切の責任を負いません。また、主催者の判断によって投稿を削除する場合があります。
●次の行為はしないでください。
(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用。
(2)犯罪的行為にむすびつく利用。
(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害すること。
(4)他者を誹謗、中傷すること。
●メールアドレスは必ずお書き下さい
●投稿された記述について、管理者は、その内容が適当でないと認めた場合およびその他、種ヽの事情により、その書き込みを削除することができます。
●主催者は、このホームページの利用によって発生したいかなる 問題に対しても責任は負いませんし損害賠償の義務は無いものとします。
●このホームページで交換された著作物の著作権は主催者とその著作物の著者が相互に排他的でなくこれを所有します。
●投稿内容,投稿画像は75茶屋への収録をご承諾頂いたものとして取り扱います.

(C) 
1995-2012 All Rights, Reserved.