|
一部の方からメールにて御意見を頂きました。ありがとうございます。ここで一部訂正、補足をさせていただきます。以前のメールで「使用数」と記入した機関車の数ですが、これは「配置数」となります。75の運用は現在すでに40を割っています。しかしながら500の相次ぐ状態不良のより75は廃車が進められない状況にあり、しかしながら会社側は500を出来る限り使うことを前提とダイヤ作成をしているようです。このために500の予備車の確保が必要となり75は500が数台量産されている状況ではありますが、配置からはずせないという事になっているようです。この状況にはJR貨物も置き換えが思う様に進まず頭を抱えているという事を良く聞きます。それから、500のほうですが、「早くも廃車が出たという事?」と言う疑問を頂きました。廃車はゼロですが、500は走行距離が75と比べるととにかく長いので、田端の81や東海道の直流機にも見られる現象ですが、走行距離で車検切れになっているものが既に出ているようです。大宮や東芝入場の手配もあり、さらに故障の機関車も出ているという事でメンテナンス面が思う様に回っていない状況にあります。仙台総鉄の検修庫は、75企画で建設されたものです。そのため、500には合わず500の修繕は相当の手間がかかっているようです。そのような施設的原因も考えられます。話が反れてしまいましたが、500の置き換えは今後も思う様に行かない可能性があるという状況にあることは報告しておきます。75ファンの方には一部不可解な点を与えてしまった事、ここに深くお詫びいたします。
|
|