■秋風が沁みる交流電機の雄、ED75の情報とあなたの思いをお書きください。
■東北本線、常磐線、奥羽本線、ED79、EH500、EH800情報もOKですので、よろしく。
添付ファイルは最大3つまで、合計容量4MBまで可能です。
添付ファイルを付けるときは投稿時のプレビュー機能を使わないで下さい。
どなたでもご自由にご投稿下さい。
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃運用情報DB ┃My Rail Diary  
33 / 1766 ツリー ←次へ | 前へ→

はじめまして・・・ 宇都宮機関区 04/4/4(日) 12:45 [添付]
回顧モード全開(^_^); 南那 轟 04/4/4(日) 23:07 [添付]
森郷公園のC58とED91が解体か Go Nanna 2021/5/16(日) 13:53 [添付][添付]
Re(1):森郷公園のC58とED91が解体か Go Nanna 2021/6/13(日) 20:19 [添付]
Re(2):森郷公園のC58とED91が解体か Nanna Go 2022/1/11(火) 20:30 [添付]
Re(3):森郷公園のC58とED91が解体か Nanna Go 2022/2/10(木) 22:05 [添付]
当日(1975年)のネガから Nanna Go 2022/2/11(金) 19:47 [添付]

はじめまして・・・
 宇都宮機関区 E-MAIL  - 04/4/4(日) 12:45 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   初めまして・・・宇都宮機関区と申します。いままでROMばかりで、自分の撮影のためにこちらから情報をいただいていました。このたび、南那様の懐かしい写真を拝見して、先日スキャンした写真から私も一枚懐かしいものを・・・と思いました。RM誌創刊号に紹介された黒磯発ED75三重連の1151列車です。光線状態等良くないのですがご覧ください。ちなみに、普段は黒磯−黒田原界隈に銀のパジェロで出没しています。(花粉と雪の時期をのぞきですが!)今後ともよろしくお願いいたします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@pl090.nas322.utsunomiya.nttpc.ne.jp>

回顧モード全開(^_^);
 南那 轟 E-MAILWEB  - 04/4/4(日) 23:07 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   ▼宇都宮機関区さん:
>RM誌創刊号に紹介された黒磯発ED75三重連の1151列車です。光線状態等良くないのですがご覧ください。
はじめまして.これはこれは貴重な三重連をごちそうさまです.RM創刊号を見たときの驚きは今も忘れません.当時,空気のような存在だった75がいきなり特集で,しかも三重連で攻めてくるとは! 実は,下の75年夏の撮影では奥中山で75の三重連を撮りましたが,宇都宮機関区さんの撮影された1151レは機会がありませんでした.今後ともよろしくお願いします.

さて75画像ではありませんが,現在利府の森郷公園に置かれているC58とED91の回送シーンが出て来ましたのでご覧下さい.ご承知のように,いま両機とも再塗装が終わり,保存先への転出の時を待っています.1975.7.14 東仙台−岩切にて.
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Win 9x 4.90; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscape/7...@eatkyo398090.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

森郷公園のC58とED91が解体か
 Go Nanna  - 2021/5/16(日) 13:53 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : dlslel_19750714_ml.jpg
・サイズ : 239.2KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : c58354_ed9111_20040606m.jpg
・サイズ : 0.6MB
   2004年の投稿を引用しましょう。

▼南那 轟:
>さて75画像ではありませんが,現在利府の森郷公園に置かれているC58とED91の回送シーンが出て来ましたのでご覧下さい(※古い画像として元記事から削除されていますので再掲します).ご承知のように,いま両機とも再塗装が終わり,保存先への転出の時を待っています.

●1975.7.14 東仙台−岩切にて

それから四半世紀が過ぎ、車体の痛みなどが目立ってきたところ、2002年に整備が行われ、2両とも奇麗になって改めて注目されました。これは、利府町内の宮城県総合運動公園(グランディ・21)で開催された日韓合同ワールドカップ(サッカー)の公式戦に合わせた整備でした。

●2004.06.06 利府町 森郷児童公園にて

更に20年近くが過ぎた今、ED91とC58が解体されようとしています。出典は利府議会だより3月号です。p19をご覧ください。

修理だと2千万円、解体だと8千万円掛かるという話も耳にしました。修理とは主にED91電機のPCB封止のようです。蒸機(C58)のアスベスト処理の経費も含まれているようです。私には額の実際のところはもとより分かりませんが、PCB処理がアスベスト処理より格段に経費を要するのはよく知られていますね。いずれにしても、修理よりも数倍の経費が嵩む解体が選ばれるとは、一般市民には理解しがたいところです。他の自治体ではありますが、仙台市西公園のC601の処遇にあたり、当初の移転から現地で修理・再整備へ方針が変更になったのは、経費を精査した合理的判断によるものと聞き及んでいます。いまコロナ禍で自治体は多忙を極めていると思いますが、利府町にも考え直して頂きたいものです。

ご承知のように、ED9111は日本の交流電化の黎明期を支えた技術挑戦的な機関車4両(ED441, ED451, ED4511・・・これが形式名変更によりED9111になりました, ED4521)のうち1両であり、その成功が新幹線の実現に繋がったことはよく知られています。在来線においても、これらの機関車が母体となって北陸本線のED70,九州のED72, ED73、東北本線のED71など、戦後日本の輸送近代化の担い手を輩出しました(注)。

更にED44/45の電力制御技術は鉄道技術に留まらず、現在日本の強いパワーエレクトロニクス技術の原点でもあり、将来の脱炭素化社会の実現に不可欠な中心的技術として認知され日々発展し続けています。2014年にノーベル賞を受賞した青色発光ダイオードの材料として知られる窒化ガリウム(GaN、通称ガン)は、現在は国の指針もあって受賞者自身を含む最先端の研究者らの手によってパワーエレクトロニクス用途への研究開発が意欲的に進められています。将来、ED91や新幹線の後継機へと社会実装されることが高く期待されています。

利府町は、JR東日本新幹線総合車両センターを擁する鉄道の街です。同センターでは東北新幹線に限らず、JR東日本が保有する新幹線車両に関する総合的な業務を行っています。その歴史的原点にあたる機関車を利府町内に保存する意義は他の地域には代え難く高いと思います。とくに昨年度、JR東日本がED9121号を含む交流機関車群を解体処分した今、森郷児童公園のED9111号は、この意義を後世に伝える最後の1両になっています。ぜひ解体との判断を再考して頂き、修理の上で保存を続け、後世に引き継いでほしいものです。

(注)これらの機関車の集大成がED75ですね。

添付画像
【dlslel_19750714_ml.jpg : 239.2KB】

添付画像
【c58354_ed9111_20040606m.jpg : 0.6MB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@g1-27-253-251-233.bmobile.ne.jp>

Re(1):森郷公園のC58とED91が解体か
 Go Nanna  - 2021/6/13(日) 20:19 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : ed9111_19750714_l-r1m.jpg
・サイズ : 1.0MB
   長町から利府へC58とED91が回送された1975.7.14、その回送シーンを東仙台〜岩切で撮影した後(今年5月16日の投稿写真をご参照下さい)、自転車を漕いで森郷公園へ行きました。添付したのはその時に撮ったED91で、搬入直後の姿です。車両は綺麗に整備され、線路はまだ利府駅と繋がっています。公園といってもまだ更地です。

ご近所の方々が多数見物に来ておられました。ちょうどラジオ局が取材中で、生中継していたのをよく覚えています。

利府町では、町民ら有志による団体「利府町機関車保存会」(仮称)が5月に組織されたそうです。機関車の歴史的価値に加えて、公園の機関車として慣れ親しんだ地元の方々が保存活動に立ち上がったとのことです。添付写真に写っている地元の方々の心にこの機関車達が深く刻まれ、41年の年月を経て保存活動に繋がったのですね。これは凄いなぁと思いました。

また、ご存知「みちのく鉄道応援団」(仙台市)でも、「ED91形は産業遺産だ」と価値を強調しているそうです。その根拠として、1955年に仙山線で始まった日本初の交流電化の実地試験に使われた4車両のうち現存する唯一の車両で、この試験の成果が、後の新幹線の誕生にも大きく寄与したことを挙げています。全くその通りですね。

報道によれば、昨日6月12日には、「利府町機関車保存会」(仮称)が保存に向けたワークショップを開催されたようです。蔭ながら活動の成功を心よりお祈りします。

※報道は、河北新報ONLINE NEWS 6月11日:利府の機関車「解体撤去」か「産業遺産」かと、「利府町機関車保存会」(仮称)のツイッタを参考にしました。

添付画像
【ed9111_19750714_l-r1m.jpg : 1.0MB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@g1-27-253-251-139.bmobile.ne.jp>

Re(2):森郷公園のC58とED91が解体か
 Nanna Go  - 2022/1/11(火) 20:30 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : ED9111_C58354_19750714am.jpg
・サイズ : 408.2KB
   残念ながら、解体確定だそうです。

利府の電気機関車、年明け早々に解体か 保存協会とJRの協議難航
(河北新報 2021.12.31)

利府町機関車保存会リフロコ でも告知されていました。

最後まで保存に向けて尽力された方々が居られたことを知りました。どうもありがとうございました。

長町機関区から利府へ移設された当日のネガがようやく見つかったので1枚添付します。
一介の鉄は無力です・・・

1975.7.14 利府駅北方(現、森郷児童遊園)

添付画像
【ED9111_C58354_19750714am.jpg : 408.2KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@g1-27-253-251-134.bmobile.ne.jp>

Re(3):森郷公園のC58とED91が解体か
 Nanna Go  - 2022/2/10(木) 22:05 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : ED9111_Rifu_19750714bm.jpg
・サイズ : 503.6KB
   1月4日付で公式報道されていました。

森郷児童遊園内の蒸気機関車と電気機関車を解体します(利府町役場)

写真は今回も、1975年7月14日、森郷児童遊園で撮影したものです。

添付画像
【ED9111_Rifu_19750714bm.jpg : 503.6KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@g1-27-253-251-136.bmobile.ne.jp>

当日(1975年)のネガから
 Nanna Go  - 2022/2/11(金) 19:47 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 1002_19740714m.jpg
・サイズ : 0.7MB
   ED9111が利府に回送された当日、他の列車も撮っていました。

東仙台〜岩切では、回送列車の通過時刻は確か昼過ぎで、現在の仙台総合鉄道部あたりにカメラを構えました。前走りのタイミングで来たのは、ワムを連ねた75貨物でした。右手に撮影中の方が写っています。画面外ですが、左手後方には北田踏切があり、ご家族連れ数名がカメラを構えていました。

1002号 [青] 東仙台−岩切 1975.7.14

添付画像
【1002_19740714m.jpg : 0.7MB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@g1-27-253-251-219.bmobile.ne.jp>

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃運用情報DB ┃My Rail Diary  
33 / 1766 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
873789
(SS)C-BOARD v3.8 is Free

●この掲示板に書かれた情報について主催者は一切の責任を負いません。また、主催者の判断によって投稿を削除する場合があります。
●次の行為はしないでください。
(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用。
(2)犯罪的行為にむすびつく利用。
(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害すること。
(4)他者を誹謗、中傷すること。
●メールアドレスは必ずお書き下さい
●投稿された記述について、管理者は、その内容が適当でないと認めた場合およびその他、種ヽの事情により、その書き込みを削除することができます。
●主催者は、このホームページの利用によって発生したいかなる 問題に対しても責任は負いませんし損害賠償の義務は無いものとします。
●このホームページで交換された著作物の著作権は主催者とその著作物の著者が相互に排他的でなくこれを所有します。
●投稿内容,投稿画像は75茶屋への収録をご承諾頂いたものとして取り扱います.

(C) 
1995-2012 All Rights, Reserved.