■秋風が沁みる交流電機の雄、ED75の情報とあなたの思いをお書きください。
■東北本線、常磐線、奥羽本線、ED79、EH500、EH800情報もOKですので、よろしく。
添付ファイルは最大3つまで、合計容量4MBまで可能です。
添付ファイルを付けるときは投稿時のプレビュー機能を使わないで下さい。
どなたでもご自由にご投稿下さい。
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃運用情報DB ┃My Rail Diary  
1614 / 1766 ツリー ←次へ | 前へ→

つばさのヘッドマーク 板谷の風 04/3/30(火) 9:18
Re:つばさのヘッドマーク あべくま 04/3/31(水) 0:10
Re:つばさのヘッドマーク ED 04/4/2(金) 18:55
Re:つばさのヘッドマーク ITWEB28 04/4/3(土) 2:07
Re:つばさのヘッドマーク 南那 轟 04/4/3(土) 17:36
Re:つばさのヘッドマーク 板谷の風 04/4/3(土) 22:43
Re:つばさのヘッドマーク ITWEB28 04/4/5(月) 23:47

つばさのヘッドマーク
 板谷の風 E-MAIL  - 04/3/30(火) 9:18 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。
昔の「つばさ51・25号」に関しての情報を探しています。

こちらのページで拝見させて頂いた、ED75-731の写真には
485系と同様のヘッドマークが取り付けられておりますが、
実際には、このマークでの本線走行はあったのでしょうか?
イベント時の機関区のみでの掲出でしょうか。

また、75ではありませんが、EF65にヘッドマークが
付いていた時期の詳細等が判りましたら教えて頂ければと思います。

以上、よろしくお願い致します。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705)@10.181.56.130>

Re:つばさのヘッドマーク
 あべくま E-MAILWEB  - 04/3/31(水) 0:10 -

引用なし
パスワード
   ▼板谷の風さん:
>昔の「つばさ51・25号」に関しての情報を探しています。

つばさ51号は、当初12系客車、後に14系客車を使用して運転された
臨時特急列車ですね。
米沢在住時に良く撮影し、また利用もしました。

>こちらのページで拝見させて頂いた、ED75-731の写真には
>485系と同様のヘッドマークが取り付けられておりますが、
>実際には、このマークでの本線走行はあったのでしょうか?
>イベント時の機関区のみでの掲出でしょうか。

東北本線、奥羽本線とも、ヘッドマークの掲出は有りませんでした。
機関区公開等で、展示車にマークを付けたことは有るかも知れません。

>また、75ではありませんが、EF65にヘッドマークが
>付いていた時期の詳細等が判りましたら教えて頂ければと思います。

鉄道誌の取材で、マークが付いたかも知れません。
列車追跡シリーズか何かで、マーク付きの写真を見た記憶は有ります。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@pppfladm.safins.ne.jp>

Re:つばさのヘッドマーク
 ED E-MAIL  - 04/4/2(金) 18:55 -

引用なし
パスワード
   皆様始めまして。こちらのページは撮影の際はお世話になっております。
さて、つばさのヘッドマークについてですが、確か1985年ごろの鉄道ファン(特集ヘッドマーク)に記事が載っています。白黒ページなので色は解りませんがPF(しかも1001だったような)が実際に付けている走行写真とそれにまつわるウラ話が半ページほど記載されています。なんでもヘッドマークを製作されたのは当時の田端機関区の有志の方たちで、警備上の問題等で、付ける列車の機関士はその有志のメンバーであること、その他非番、休みのメンバーはその列車に乗客として乗車すること、等書いてありました。数回付けたようですが警備上予告できず、その後客レのつばさも設定されなくなったので幻のヘッドマークになってしまったようです。

直流機(青ガマ)にしか付かなかった看板の話を長々と失礼しました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@Ctk57DS74.tk3.mesh.ad.jp>

Re:つばさのヘッドマーク
 ITWEB28  - 04/4/3(土) 2:07 -

引用なし
パスワード
   ▼板谷の風さん:

はじめまして。

おととしの高崎機関区公開の時、EF65−1038号機が
つばさのHM付きで展示されていました。
当時使われていたHMかどうかは、私には分かりません。

その時撮影した写真を持っておりますので、必要でしたら
お知らせください。

>管理人様
 直流機の話題を長々と・・・。
 大変失礼致しました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.0.3705)@nttcgi029116.tcgi.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:つばさのヘッドマーク
 南那 轟 E-MAILWEB  - 04/4/3(土) 17:36 -

引用なし
パスワード
   ▼ITWEB28さん:
▼EDさん:
▼板谷の風さん:
>>管理人様
> 直流機の話題を長々と・・・。
> 大変失礼致しました。

いえいえ,私も便乗させてください.最後はさらにDD51に飛びます(^^;

鉄道ファン86.3「特集:ヘッドマークトレイン」にありました.本号は,昭60.3('85.3)
ダイヤ改正で全寝台特急にヘッドマークが復活したのを記念した特集です.石塚哲夫氏が
「ヘッドマーク復活に寄せて」という題で4ページに渡る記事を執筆されています.

それによりますと,1985年1月16日8001/8002レ,同年5月(日付と列車番号は不明),
同年8月12日8002レ,さらに同年9月23日と10月29日にヘッドマーク付きでつばさ51号が
走ったとあります.

つばさ51号は当時の奥羽本線のエース格で私もいろいろな思い出があります.75ではない
のですが,宜しければ電化2週間前に大石田で撮った画像をご覧下さい.

http://ed75.trainwww.com/myrail/japan/this_shot/images/dd51_8002_19751109_m.jpg
1975.11.9, 8002レ,DD51機, 北大石田−大石田
Mamiya C220, Sekor 80mm f2.8, コダカラー100
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20030208 Netsc...@bmdi5133.bmobile.ne.jp>

Re:つばさのヘッドマーク
 板谷の風 E-MAIL  - 04/4/3(土) 22:43 -

引用なし
パスワード
   ▼南那 轟さん
▼ITWEB28さん
▼EDさん

皆様、情報をありがとうございました。
つばさ51・52号のHMは、「特別仕様」だったのですね。
本(イカロス出版:名車列伝<つばさ>)で見てから、
ずっと気になっていまして…
ちなみに、この写真のカマもEF65-1001です。

で、高崎で掲出されたHMは当時のものとデザインは同じですね。
ITWEB28さん、よろしければ写真を頂けないでしょうか。

私としては、75はヒサシ付が一番好きですね。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@189.99.113.221.ap.yournet.ne.jp>

Re:つばさのヘッドマーク
 ITWEB28  - 04/4/5(月) 23:47 -

引用なし
パスワード
   ▼板谷の風さん:

お返事が遅くなり、申し訳有りませんでした。

今し方、メールでお送りしましたので、どうぞお納めください。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.0.3705)@nttcgi038073.tcgi.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃運用情報DB ┃My Rail Diary  
1614 / 1766 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
873790
(SS)C-BOARD v3.8 is Free

●この掲示板に書かれた情報について主催者は一切の責任を負いません。また、主催者の判断によって投稿を削除する場合があります。
●次の行為はしないでください。
(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用。
(2)犯罪的行為にむすびつく利用。
(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害すること。
(4)他者を誹謗、中傷すること。
●メールアドレスは必ずお書き下さい
●投稿された記述について、管理者は、その内容が適当でないと認めた場合およびその他、種ヽの事情により、その書き込みを削除することができます。
●主催者は、このホームページの利用によって発生したいかなる 問題に対しても責任は負いませんし損害賠償の義務は無いものとします。
●このホームページで交換された著作物の著作権は主催者とその著作物の著者が相互に排他的でなくこれを所有します。
●投稿内容,投稿画像は75茶屋への収録をご承諾頂いたものとして取り扱います.

(C) 
1995-2012 All Rights, Reserved.