|
|
|
▼札幌上り3号@UV50Aさん:
>>最後にひとつご教授願いたいことがあります。写真の運転席Hゴム側窓に不鮮明ですが何か付いております。
>>これは何なのでしょうか。1969.9.15勿来駅にて撮影のED7523とC50116です。
>
>はい、「電熱式デフロスタ」と言う機材ですが、これには鉄枠とガラスで囲った中にニクロム線が入ってまして、そのニクロム線に電流を流して枠の中の空気を暖め、窓の曇りや付着した霜・氷を取ったりしてました。
>ED75でもS43年ごろまで製造されたものについては標準装備だったように思いますが(参考:ED78・EF71の実例から)、45年ごろ製造のものからはフロントガラスの中に電熱線が仕込まれたものが装備されるようになり、さらに国鉄時代の末期頃には従来デフロスタがついていたEL(直流機も含めて)にも同様の装備がなされ、次第と電熱式デフロスタは過去の遺物となっていきました。
>
>実は実家にEF60がつけていた実物があります。写真がないのが残念ですが、これを見ると使っていた電源は交流50Vで、ソケットも端子が3つある特殊なものでした。・・・いや、家庭用電源が使えるかな?と思って弄繰り回したら、そういう表示があったので「改造」を諦めたことがあったのでよく覚えてるんですよ(笑
>札幌上り3号@UV50Aさま
早速のご教示ありがとうございます。
確かに以前はELに限らずECでも、正面窓にはニクロム線(4本位だったような)デフロスタが付いておりましたね(写真A部)。
しかし側面窓用のものがあったのですか(写真B部)。勉強になりました。
|
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@YahooBB218137036075.bbtec.net>
|