■秋風が沁みる交流電機の雄、ED75の情報とあなたの思いをお書きください。
■東北本線、常磐線、奥羽本線、ED79、EH500、EH800情報もOKですので、よろしく。
添付ファイルは最大3つまで、合計容量4MBまで可能です。
添付ファイルを付けるときは投稿時のプレビュー機能を使わないで下さい。
どなたでもご自由にご投稿下さい。
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃運用情報DB ┃My Rail Diary  
247 / 1766 ツリー ←次へ | 前へ→

古写真 南那 轟 11/1/12(水) 23:54 [添付][添付]

Re(2):古写真 南那 轟 11/1/30(日) 12:10 [添付][添付][添付]
Re(3):古写真 青15号 11/1/30(日) 22:18 [添付][添付][添付]

Re(2):古写真
 南那 轟 WEB  - 11/1/30(日) 12:10 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 0067_19780607.jpg
・サイズ : 269.7KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 0065_19780607.jpg
・サイズ : 272.4KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : xxxx_198908xx.jpg
・サイズ : 427.6KB
   ▼青15号さん:
こちらこそご無沙汰しております。
>手元の53.10時のダイヤを見たら、1101レの槻木通過は5:30過ぎです
よくお持ちですね〜。はい、実はその前の日に飯田線で流電クモハ52を撮って、上野から夜行「あづま2号」に乗り、岩沼で降りたのでした。この列車は福島から普通列車に変わりましたので、当時の仲間内では「あづまくずれ」で通じていました。

>私も僅かな記録から掲出させていただきます。いずれも1981年の撮影です。
ありがとうございます。最初の1010号は、白パンダを経ていまも新更新色で活躍を続ける古豪となりましたね。91号と108号は残念ながら引退しましたが、どの機関車も原色白ゴムでいいですね(笑)。

郡山の8404レは発車間近なのでしょうか。4人の黄帽の方々は機関車の連結作業を終えたところでしょうか。カレチさんが右から渡って来るのも緊張感があります。左奥の郵便カート(?)も時代を感じさせますね。12系の長い列が迫力です。

さて、先にご覧頂いた67号の画像が意外に眠かったので、調べたらスキャニングに問題がありました。再スキャンした画像をご覧下さい。67号と前後して常磐線を下ってきた65号も付けます。これらは、現在の91レや95レに繋がる列車なのかも知れませんね。

67号 逢隈(信)−岩沼 1978.6.7撮影
65号 逢隈(信)−岩沼 1978.6.7撮影
?号 たぶん清水原−有壁 1989.8撮影・・12系繋がりで(臨時の八甲田かと)

添付画像
【0067_19780607.jpg : 269.7KB】

添付画像
【0065_19780607.jpg : 272.4KB】

添付画像
【xxxx_198908xx.jpg : 427.6KB】
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.13) Gecko/20101203 Firef...@ntmygi053078.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re(3):古写真
 青15号  - 11/1/30(日) 22:18 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 810811郡山ED774_ED75108.jpg
・サイズ : 441.0KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 810811郡山131レ.jpg
・サイズ : 412.8KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 810811黒磯.jpg
・サイズ : 472.7KB
   ▼南那 轟さん:
(先の1枚目、ナンバーが不鮮明ですが、重連の先頭は1013号です。)
飯田線遠征の帰り道での早朝撮影でしたか。夜行急行と周遊券の組み合わせは使いでがありましたね。私は流電には間に合わず、飯田詣出は82年でした。

>郡山の8404レは発車間近なのでしょうか。4人の黄帽の方々は機関車の連結作業を終えたところでしょうか

時刻表を見ると、先ず「ざおう54号」が12:54に到着して3分後に「ばんだい56号」(9212レ)が到着。併結ののち13:08に出発、となったはずですが、客車同士の併結が実際どのように行われたのかを思い出せません。作業員さんが4名ということから機関車と客車、客車と客車で2名ずつ分かれて列車を解結したのでしょうか。
108号先頭の写真は停車中の水郡線列車の窓を開けて撮っていて、続けて同列車の郵便車を覗いたカット、駅南でパン下げ中のED7130、そして8404レの横をED774が通過中のフィルム駒があります。長いこと踏切を閉めてお客を乗せたまま客車を転線したように思いますが、定かではありません。今では考えられないシーンですね。

この日は中山宿と磐梯熱海で撮影後、DC急行「いいで」で帰っていますが、「いいで」が遅れたのだったか、郡山で窓越しに68号機牽引の普通列車を撮っています。
「いいで」は「ざおう4号」と併結のはずですが、置いていかれて単独走行だったかもしれません。黒磯場内で118号他が見えました。

当時の手帳が手元になく、あやふやな記憶で書いておりますことをお許しください。

添付画像
【810811郡山ED774_ED75108.jpg : 441.0KB】

添付画像
【810811郡山131レ.jpg : 412.8KB】

添付画像
【810811黒磯.jpg : 472.7KB】
<Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)@KHP222009084167.ppp-bb.dion.ne.jp>

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃運用情報DB ┃My Rail Diary  
247 / 1766 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
873948
(SS)C-BOARD v3.8 is Free

●この掲示板に書かれた情報について主催者は一切の責任を負いません。また、主催者の判断によって投稿を削除する場合があります。
●次の行為はしないでください。
(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用。
(2)犯罪的行為にむすびつく利用。
(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害すること。
(4)他者を誹謗、中傷すること。
●メールアドレスは必ずお書き下さい
●投稿された記述について、管理者は、その内容が適当でないと認めた場合およびその他、種ヽの事情により、その書き込みを削除することができます。
●主催者は、このホームページの利用によって発生したいかなる 問題に対しても責任は負いませんし損害賠償の義務は無いものとします。
●このホームページで交換された著作物の著作権は主催者とその著作物の著者が相互に排他的でなくこれを所有します。
●投稿内容,投稿画像は75茶屋への収録をご承諾頂いたものとして取り扱います.

(C) 
1995-2012 All Rights, Reserved.