■秋風が沁みる交流電機の雄、ED75の情報とあなたの思いをお書きください。
■東北本線、常磐線、奥羽本線、ED79、EH500、EH800情報もOKですので、よろしく。
添付ファイルは最大3つまで、合計容量4MBまで可能です。
添付ファイルを付けるときは投稿時のプレビュー機能を使わないで下さい。
どなたでもご自由にご投稿下さい。
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃運用情報DB ┃My Rail Diary  
335 / 1766 ツリー ←次へ | 前へ→

12月8日の97レ、93レ 青15号 09/12/10(木) 15:15 [添付][添付][添付]

Re(1):12月8日の97レ、93レ 南那 轟 09/12/11(金) 0:26
旧客や急行荷物のころ 青15号 09/12/11(金) 21:10 [添付][添付][添付]
Re(1):旧客や急行荷物のころ 南那 轟 09/12/12(土) 23:46
Re(2):旧客や急行荷物のころ 青15号 09/12/13(日) 16:31 [添付][添付][添付]
Re(3):旧客や急行荷物のころ 青15号 09/12/13(日) 19:01
Re(4):旧客や急行荷物のころ 南那 轟 09/12/13(日) 23:35 [添付]
Re(5):旧客や急行荷物のころ 青15号 09/12/14(月) 23:30
Re(6):旧客や急行荷物のころ 南那 轟 09/12/15(火) 1:06 [添付]
Re(7):ED71や二軸貨車の頃(?) 青15号 09/12/15(火) 18:58

Re(1):12月8日の97レ、93レ
 南那 轟 WEB  - 09/12/11(金) 0:26 -

引用なし
パスワード
   ▼青15号さん:
朝の弱いひかりが75にあたると柔らかく見え、冬至の時期ならではの1枚でしょう。富岡のあたりは順光になっていいですね。

匂い・・・と言えば貝田。昔は各地に有名地があったかと思います。匂いを嗅ぐと蒸機の昔を思い出す・・・とか。失礼しました。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.1.5) Gecko/20091102 Firefo...@ntmygi059248.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

旧客や急行荷物のころ
 青15号  - 09/12/11(金) 21:10 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 81SPR_水戸223レ.jpg
・サイズ : 218.7KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 810429黒磯ED751039.jpg
・サイズ : 302.6KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 810809貝田ED75734.jpg
・サイズ : 384.1KB
   ▼南那 轟さん:
客車鈍行のトイレは線路が見えましたね。デッキには立たないように繰り返し放送されていたと思います。かつて上野口で最後まで残っていた常磐線各停を水戸まで乗りに行きました。水戸からはEF80から75に交換。これが自分が初めて撮影した75です。
同じスリーブから切り出したと思われるスライドに黒磯での1039号がありました。
こんにちまで撮影できるとは当時は思いもしませんでした。
どちらもエクタクロームの褪色が進んでいました。
あと、貝田ということで700番台のフレートライナーを貼ります。35mmネガスキャン。

添付画像
【81SPR_水戸223レ.jpg : 218.7KB】

添付画像
【810429黒磯ED751039.jpg : 302.6KB】

添付画像
【810809貝田ED75734.jpg : 384.1KB】
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GoogleT5; SLCC...@KHP222009084167.ppp-bb.dion.ne.jp>

Re(1):旧客や急行荷物のころ
 南那 轟 WEB  - 09/12/12(土) 23:46 -

引用なし
パスワード
   ▼青15号さん:
回顧モード全開ですね。お付き合いありがとうございます。退色とおっしゃいますが、36号も1039も鮮やかです。だいぶ退色補正をされたのでしょうか。それにしても、1039号の車体が若々しいです。色もこれがオリジナル色ですね。36号の熱線入りデフロスタも懐かしいです。

貝田の734号ですが、81年というと秋田から700台の第1陣が福島に移って間もない頃ですね。ちょっと調べましたら、運用開始は80年10月だったようです。733〜742号(除736号)が秋田から移りました。それに先立って、80年7月22日に733号は福島へ、撮影された734号は黒磯へ貸し出されています。この2両は秋田へ帰ることなくそのまま10月1日付けで福島区へ正式に移動しました。この9両が、福島区に最後まで残ったED71を駆逐したのです。当時はエラく嫌われました。以前、福島機関区に在籍したED75700一覧表を作っていましたので、http://www.trainwww.com/ed75/history/fuku700/idou700.htmに置きました。

この第1陣の9両のうち、737号と738号はED79に改造され、その他の7両は10年以上に渡って福島区のヌシとして活躍し、1993年9月に全機が青森区へ移りました。このタイミングは福島区から700台が撤退した時でもあります。

私も回顧画像をご覧頂こうと古いネガやスライド箱を探し出してきました。なのですが、つい見入ってしまってスキャンできませんでした。ご容赦を(汗。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.1.5) Gecko/20091102 Firefo...@ntmygi059248.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re(2):旧客や急行荷物のころ
 青15号  - 09/12/13(日) 16:31 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 810811金谷川121レ.jpg
・サイズ : 0.6MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 810811金谷川4181レ.jpg
・サイズ : 0.5MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 810811金谷川4075レ.jpg
・サイズ : 0.6MB
   ▼南那 轟さん:
>回顧モード全開ですね。
「匂い」から旧客を思い出しました。視覚以外にも音などで記憶が呼び起こされることがありますね。

>だいぶ退色補正をされたのでしょうか。
ミノルタのスキャナでスキャン時の補正とスキャン後に各種現像ソフトで補正しています。オリジナルの赤カブリを取ると全体のヌケが悪くなったりして難しいです。やりすぎて75の色が嘘にならないよう最小限に止めるようにしていますが、実物の色が再現できているかはわかりません。

>以前、福島機関区に在籍したED75700一覧表を作っていましたので、http://www.trainwww.com/ed75/history/fuku700/idou700.htmに置きました。
一覧表を拝見しました。実に詳細にまとめられていますね。
当時734号が貸出期間中であったことを初めて知りました。
(また最近、当時のメモから写真の次位本務機が123号、4077レとわかりました。)

>つい見入ってしまってスキャンできませんでした。
南那様は膨大な記録がお有りなのでしょう。いろいろと思いだされて時間が過ぎてしまうというのはわかります。
私の場合はそもそも用意できたフィルムも少なく、未熟な技術のため鑑賞に堪えるカットがごくわずかしかありません。そろそろネタが尽きかけているのが実情です(笑)。

また、しつこく古い写真を提出いたします。1981年夏、雨の金谷川から。

添付画像
【810811金谷川121レ.jpg : 0.6MB】

添付画像
【810811金谷川4181レ.jpg : 0.5MB】

添付画像
【810811金谷川4075レ.jpg : 0.6MB】
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GoogleT5; SLCC...@KHP222009084167.ppp-bb.dion.ne.jp>

Re(3):旧客や急行荷物のころ
 青15号  - 09/12/13(日) 19:01 -

引用なし
パスワード
   勘違いしました。734号は写真の81年はすでに福島区所属で前年の貸出期間を経て
秋田から来た、ということですね。失礼しました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GoogleT5; SLCC...@KHP222009084167.ppp-bb.dion.ne.jp>

Re(4):旧客や急行荷物のころ
 南那 轟 WEB  - 09/12/13(日) 23:35 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 0156_198609xx_ml.jpg
・サイズ : 352.6KB
   ▼青15号さん:
引き続き1981年の福島界隈の画像をありがとうございます。734号と一緒に秋田から移ってきたばかりの739号。私もよく見かけました。とくに磐西D51復活で訪れた更科で、この739号が12系臨急を牽いてきたシーンは今も脳裏に焼きついています。次は、JR化後長らく最若ナンバーを誇った74号ですね。最後の21号は、ED71置換第1弾として、内郷区から75が福島に移動したものですね。ヨ8000も、うーん懐かしいです。

今日は何か画像を貼ろうとがんばりました(笑)。1枚だけですが、スレッドのタイトル通り、急行荷物です。青15号さんより5年ほど後ですが、荷物列車です。12/11に貼って頂いた1039号牽引の荷物列車に比べると、新しい客車が増えていることに気づきます。

156号 貝田―越河にて(下り列車) 1986.09撮影(らしい)

添付画像
【0156_198609xx_ml.jpg : 352.6KB】
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.1.5) Gecko/20091102 Firefo...@ntmygi059248.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re(5):旧客や急行荷物のころ
 青15号  - 09/12/14(月) 23:30 -

引用なし
パスワード
   ▼南那 轟さん:
※昨日は失礼しました。

ED71の置き換えとして秋田からの700番台と内郷からの若番機が福島に配置されていたことを再認識しました。1981年頃は丁度過渡期だったのですね。
私が撮影できたED71は、7、12、28、29、30、52号の6輌のみで、全て83年に廃車されていますね。昼夜を分かたず本務に補機に最期の活躍をしていました。
金谷川の南福島寄りで上り貨物の後補機を終えて1輌で佇んでいたのが印象に残っています。
75であれば本務、補機ではなく重連でロングランが可能で乗務員が一人で足りることのメリットは大きかったでしょうね。
75のシリコン整流器と71の水銀整流器をトランジスタと真空管のように思って、当時古くなっても頑張っている71を応援したい気持ちでした。

回顧モード+71与太話で失礼しました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GoogleT5; SLCC...@KHP222009084167.ppp-bb.dion.ne.jp>

Re(6):旧客や急行荷物のころ
 南那 轟 WEB  - 09/12/15(火) 1:06 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : ed7150_800.jpg
・サイズ : 180.8KB
   ▼青15号さん:
以前の茶屋にはED71コンテンツがありました。手元にファイル一式があるのですが、ページ構成を組み直す必要があり、すぐにはご覧頂けません(すみません)。

1980年代初頭の700台の画像は、ちょうどD-archiveの738〜759号のはじめに3枚集まっています。
http://www.trainwww.com/ed75/d-archive/0738-0759/0738-0759.htm
オロ11さんは今でも有名な藤田―貝田のカーブ(やや貝田寄り)で早春の雪山をバックにサミットを目指す鮮やかな738号+つらら切り付き機の重連貨物を、またアンパンドライバーさんは逆に峠を下るこれまた738号+つらら切り付き機の重連貨物を捉えておられます。71が75に代わってから暫くは、金谷川補機は重連ではなく後補機でした。私が撮った739号がちょうどそれでした。

My Rail Diaryの方に掲載しているものですが、その頃のED71を付けます。

ED7150牽引の貨物列車。ご存知、東白石−北白川にて。1979頃。

添付画像
【ed7150_800.jpg : 180.8KB】
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.1.5) Gecko/20091102 Firefo...@ntmygi059248.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re(7):ED71や二軸貨車の頃(?)
 青15号  - 09/12/15(火) 18:58 -

引用なし
パスワード
   ▼南那 轟さん:
アーカイブは時々拝見しています(特にオロ11さんの写真は印象に残っていました)。各年代での配置と運用も考慮して見ると各機の置かれた状況がわかってきますね。皆さんの写真の集大成で資料性も高く参考にさせていただいています。

>71が75に代わってから暫くは、金谷川補機は重連ではなく後補機でした。私が撮った739号がちょうどそれでした。
これは初めて知りました。自分も夜の福島駅「ナカゴー」バックで71を撮影したのでびっくりです。
福島駅北方は奥羽線と東北線上りが同時到着したり、福島交通の電車も発着して飽きませんでした。夜中も臨時列車が何本もあってさながら不夜城でしたね。

二次型50号の写真を見せていただきありがとうございます。撮影地も今より広く感じますね。
台形の車体が古典的で好きでしたが、シールドビーム2灯改造はいただけませんでしたね。
ED71コンテンツ再構成の際は写真を応募させてください。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GoogleT5; SLCC...@KHP222009084167.ppp-bb.dion.ne.jp>

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃運用情報DB ┃My Rail Diary  
335 / 1766 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
873949
(SS)C-BOARD v3.8 is Free

●この掲示板に書かれた情報について主催者は一切の責任を負いません。また、主催者の判断によって投稿を削除する場合があります。
●次の行為はしないでください。
(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用。
(2)犯罪的行為にむすびつく利用。
(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害すること。
(4)他者を誹謗、中傷すること。
●メールアドレスは必ずお書き下さい
●投稿された記述について、管理者は、その内容が適当でないと認めた場合およびその他、種ヽの事情により、その書き込みを削除することができます。
●主催者は、このホームページの利用によって発生したいかなる 問題に対しても責任は負いませんし損害賠償の義務は無いものとします。
●このホームページで交換された著作物の著作権は主催者とその著作物の著者が相互に排他的でなくこれを所有します。
●投稿内容,投稿画像は75茶屋への収録をご承諾頂いたものとして取り扱います.

(C) 
1995-2012 All Rights, Reserved.