■秋風が沁みる交流電機の雄、ED75の情報とあなたの思いをお書きください。
■東北本線、常磐線、奥羽本線、ED79、EH500、EH800情報もOKですので、よろしく。
添付ファイルは最大3つまで、合計容量4MBまで可能です。
添付ファイルを付けるときは投稿時のプレビュー機能を使わないで下さい。
どなたでもご自由にご投稿下さい。
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃運用情報DB ┃My Rail Diary  
253 / 1766 ツリー ←次へ | 前へ→

1039号機謎の部品 gossy 09/8/26(水) 8:18 [添付][添付][添付]

Re(3):1039号機謎の部品 gossy 09/11/14(土) 10:11 [添付]
Re(4):1039号機謎の部品 南那 轟 09/11/16(月) 0:05
Re(5):1039号機謎の部品 南那 轟 10/10/7(木) 1:54 [添付]
Re(6):1039号機謎の部品 南那 轟 10/10/8(金) 0:06
Re(7):1039号機謎の部品 南那 轟 10/10/9(土) 10:07
Re(8):1039号機謎の部品 gossy 10/10/11(月) 8:16 [添付][添付][添付]
Re(9):1039号機謎の部品 wolfpack 10/10/17(日) 18:59 [添付]
Re(8):1039号機謎の部品 青15号 10/10/17(日) 23:01 [添付][添付]
Re(9):1039号機謎の部品 南那 轟 10/10/18(月) 0:46
Re(10):1039号機謎の部品 南那 轟 10/10/31(日) 21:06
Re(11):1039号機謎の部品 gossy 10/11/5(金) 1:01 [添付][添付][添付]
Re(11):1039号機謎の部品 見物人 10/11/10(水) 0:00 [添付]
Re(12):1039号機謎の部品 南那 轟 10/11/10(水) 19:52

Re(3):1039号機謎の部品
 gossy  - 09/11/14(土) 10:11 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 93(2).jpg
・サイズ : 266.0KB
   ▼南那 轟さん:
>▼gossyさん:
>>海側の1エンド台車後ろ側に画像のような箱が装備されておりました。
>これは、本当に手歯止め箱であることが判明しました(驚)。事情に詳しい方から画像を添えてご説明頂いたものです。ED79にも該当機があるそうです。「青」の700台に及んでいたかどうか興味深いところです。少々お時間を頂いて、整理してからきちんとご報告致します。

わざわざ、ご報告いただきありがとうございます。
鉄道ファン誌の1978-5でED75/76の特集号を見ていたところ、10Pの772号(後にED792号)にもおなじ手歯止め箱が装備されていました。しかし11Pの743号には見受けられません。
ED79にも該当機があるということは、すでに700番台のときに取り付けられていた可能性は高いですね。
詳細な情報ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします!!

関係ありませんが、昨日の93レの画像を貼らせていただきます。

添付画像
【93(2).jpg : 266.0KB】
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; InfoPath.1; .NET CLR 2.0.50...@p4139-ipbf308aobadori.miyagi.ocn.ne.jp>

Re(4):1039号機謎の部品
 南那 轟 WEB  - 09/11/16(月) 0:05 -

引用なし
パスワード
   ▼gossyさん:
1976年当時に772号にもおなじ手歯止め箱が装備されていたということは、秋田区時代ですね。これは面白くなって来ました。秋田〜青森地区に手歯止め箱が拡がっていた可能性がありますね。受持工場は、青森のPは郡山工でしょうか。秋田の700は土崎工ですね。なので、工場装備というよりは機関区で取り付けたような気がしてきました。もっとも、当時のM型にもあった・・・なんてことになりますと、またまた話は別ですが。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.1.5) Gecko/20091102 Firefo...@bmdk7042.bmobile.ne.jp>

Re(5):1039号機謎の部品
 南那 轟 WEB  - 10/10/7(木) 1:54 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 0789_19791007_ml.jpg
・サイズ : 311.5KB
   超亀レスで重ねて失礼します。D-Archiveを改めてみたら、764, 769(ED79101), 775, 777, 789(ED7917)号にもおなじ手歯止め箱が装備されていました。位置は全て1039号と同じで、1エンドを左に見て腰部中央やや左下です。いずれも1975.7〜10に製造されたもので700番台の最終グループ(760〜791号)に属します。gossyさんが気づかれた772(ED792)号も同じグループですね。1039号は1976.11の製造で、時期は近いです。1エンド側面の写真が残っている機関車しか確認できないのが残念ですが、例えば、大宮入りした775号にはこの手歯止め箱は残っているのでしょうかネ?

ED75789[秋] 1979.10.07 秋田駅
(D-Archiveから再掲)

▼南那 轟:
>▼gossyさん:
>1976年当時に772号にもおなじ手歯止め箱が装備されていたということは、秋田区時代ですね。これは面白くなって来ました。秋田〜青森地区に手歯止め箱が拡がっていた可能性がありますね。受持工場は、青森のPは郡山工でしょうか。秋田の700は土崎工ですね。なので、工場装備というよりは機関区で取り付けたような気がしてきました。もっとも、当時のM型にもあった・・・なんてことになりますと、またまた話は別ですが。(2009.11投稿)

添付画像
【0789_19791007_ml.jpg : 311.5KB】
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.10) Gecko/20100914 Firef...@ntmygi121234.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re(6):1039号機謎の部品
 南那 轟 WEB  - 10/10/8(金) 0:06 -

引用なし
パスワード
   さて、どれだけの機関車にこの手歯止め箱があるか、手元の画像
と一部Webを調べたところ、かなりの数が見つかりました。

763 1977.12.26撮影 →ED797
764 2001.10.11撮影
766 1997.03.22撮影
767 2001.02.25撮影
769 1976.08.27撮影 →ED79101(後出)
770 1999.06.19撮影
772 1978.05以前(RF誌、gossyさん)→ED792(後出)
774 1979.01.05撮影 →ED794
775 1997.11.09撮影
777 2001.11.19撮影
789 1979.10.07撮影 →ED7917
790 1977.12.28撮影 →ED7918

1039 1979.03.18撮影

ED79 2 2001.07.22撮影 ←772(既出)
ED79 3 2001.07.22撮影
ED79 8 2001.07.22撮影
ED79 14 1998.05(DJ誌)、2001.07.22撮影
ED79 16 1991.08.26(RM誌101号)
ED79 19 2001.07.22撮影
ED79 20 2005.08(DJ誌)
ED79 51 2005.08(Booさんのページ)
ED79 52 2006.05.27(Booさんのページ)
ED79 53 2006.02.05(Booさんのページ)
ED79 54 2004.07.12(Booさんのページ)
ED79 56 1998.04.19撮影
ED79 57 2001.0722撮影
ED79 59 2002.12 H.N.さん撮影
ED79 101 1986.09.05(RM誌35号)←769(既出)

このうち、ED75はいずれも昭和50〜51(1975〜1976)年に製造された
機関車で、700番代最終グループとP型最終グループですね。
秋田区、青森区に配置されたものばかりです。ED79もかなりの数に
上ります。ED7950番台にも相当数の該当機があるということは、
少なくとも60号機が製造された1990年2月当時には、この「謎の箱」型
の手歯止め箱は現役だったことになりますね。

よく分からないのは、700番台でも759号までのグループには「謎の箱」
が1両もみつからないことです。P型でも海側サイド画像が少ないせいも
あり、1039号以外にみつかりません。ED79760〜と同時期と言える
1975.9以降に製造されたP型は1038, 1039号のみですので、1038号の
画像を捜して確認したいところです。その少し前、1975.2製造の
1036,1037号も対象にすべきかもしれませんが、仙貨時代の1036号
に無いことはgossyさんがお書きになった通りです。P型更新機
(白パンダ)、新更新機にも全く見つかりません。

以上から想像されることは、「謎の箱」型の手歯止めは、秋田〜青森〜
函館地区で使用されたもので、これを装着するのは、1975年度以降に
製造・改造されたED75、ED79の全てを含むのではないかということです。

不思議に思われることは、この「謎の箱」に手歯止めそのものが装着
された写真が1枚も見つからないことです。床下のため判然としない
だけで実際には装着されていたのかも知れませんが、気になります。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.10) Gecko/20100914 Firef...@ntmygi121234.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re(7):1039号機謎の部品
 南那 轟 WEB  - 10/10/9(土) 10:07 -

引用なし
パスワード
   自己フォローですが、1038号にこの箱が付いている画像を見つけました。1037号にはありません。

そうなると、昭和50(1975)年度以降に製造された75には、P型か700番台かを問わずこの箱がの新製時から装備されていた可能性が現実味を帯びてきます。その図面が、そのままED7950番台に引き継がれたとすれば、ED79全機にこの箱が付いている(らしい)ことも納得できますね。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.10) Gecko/20100914 Firef...@ntmygi121234.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re(8):1039号機謎の部品
 gossy  - 10/10/11(月) 8:16 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 1001.jpg
・サイズ : 284.3KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 2.jpg
・サイズ : 249.5KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 129136.jpg
・サイズ : 228.1KB
   ご無沙汰しております。

私のくだらない疑問に、専用ページまでお作り頂いて、大変恐縮です。
まさかED79-50番台にまで、手歯止め入れの箱が普及しているのは驚きでした。
しかし、ED75の最終ロットにのみ装備されていたというのも面白いですね。

実際の現場で75に携わっている方の貴重な話が聞けて、謎の部品については解明されましたね。

そして114号機に装備されているという旧型の手歯止め入れですが、もうひとつ面白いことが分かりました。


第3軸山側と空制機器のカバーの間に、手歯止めを収容できるような箱?トレー?的なものが見えるのです。
手元の画像を粗捜ししましたところ、装備されているカマと無いカマがありました。
添付した画像の水色で囲った部分ですが、2枚目の拡大画像を見てみると、1039号機に装備されている謎の箱と同様、転落防止用の棒が見えました。
山側の箱はかなり薄型なので、推測に過ぎませんが、台車に装着されている旧型の手歯止めよりも、現用手歯止めを入れるような感じもするのです。

3枚目の画像にあるように、129号機にはこの箱はありますが、136号機にはありません(両車とも旧型の手歯止めはあるようです。)
そして1039号機に至っては、すべてがそろっているようです(笑)

なかなか山側の足回りを確認できるような画像が少ないので、解明できるかは不明ですが、最初に発言したものとして、現役のカマで可能な範囲で確認してみたいと思います。

▼南那 轟さん:
>自己フォローですが、1038号にこの箱が付いている画像を見つけました。1037号にはありません。
>
>そうなると、昭和50(1975)年度以降に製造された75には、P型か700番台かを問わずこの箱がの新製時から装備されていた可能性が現実味を帯びてきます。その図面が、そのままED7950番台に引き継がれたとすれば、ED79全機にこの箱が付いている(らしい)ことも納得できますね。

添付画像
【1001.jpg : 284.3KB】

添付画像
【2.jpg : 249.5KB】

添付画像
【129136.jpg : 228.1KB】
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; YTB730; SLCC2;...@p6058-ipngn601aobadori.miyagi.ocn.ne.jp>

Re(9):1039号機謎の部品
 wolfpack  - 10/10/17(日) 18:59 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : ED7911_040603.JPG
・サイズ : 0.7MB
   ED79 11 の写真が見つかりましたので、投稿します。
2004年6月の函館駅です。
日本海も函館まで乗り入れなくなりずいぶん経ちました。

添付画像
【ED7911_040603.JPG : 0.7MB】
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.10) Gecko/20100914 Firef...@nthkid105037.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re(8):1039号機謎の部品
 青15号  - 10/10/17(日) 23:01 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 100901_92レ.jpg
・サイズ : 0.8MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 970818_3066レ.jpg
・サイズ : 344.6KB
   ▼南那 轟様:
ご無沙汰しております。7〜8月は非鉄でしたが、掲示板は拝見しておりました。
引っ越し作業、復旧作業ともお疲れ様です。

さて、猛暑から一変涼しくなって先月からぼちぼち撮影再開しましたが、1039号に続いて1034号の離脱があり、のんびりと75を撮影するのも難しくなってきたように思いますが、最近は一日一本撮れればいいやという気持ちで望んでいます。

ところで話題の手歯止め箱について、自分も古いネガから探してみました。13年前に好摩〜渋民で撮ったED79重連がありましたので、モノクロですがご覧いただきたいと思います。

添付画像
【100901_92レ.jpg : 0.8MB】

添付画像
【970818_3066レ.jpg : 344.6KB】
<Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)@KHP222009084167.ppp-bb.dion.ne.jp>

Re(9):1039号機謎の部品
 南那 轟 WEB  - 10/10/18(月) 0:46 -

引用なし
パスワード
   ▼wolfpackさん:
▼青15号さん:
手歯止め箱の話題にお付き合い頂きありがとうございます。床下明瞭なED79の画像を探すことにいったいどれだけのお時間が掛かったことでしょうか。ご尽力に心から感謝致します。
wolfpackさんからは別途頂いたDMも含めてED7910,11,20,104,108,110号について手歯止め箱の有無をご確認頂きました。また青15号さんのお写真では、51号と59号に手歯止め箱が確かに装備されていることが分かります。

お蔭様で、これらを含めて、ED790番台と50番台はほぼ全機に手歯止め箱が装備されていることが画像で確認できました。僅かに未確認なのは6号と16号です。また、100番台は難題で、wolfpackさんにご確認頂いた3両を除き未確認です。以上をただいまページに組んでおりまして、数日中に公開できる見通しです。

また既に公開させて頂いたP型と700台の最終グループでは、TOSHIさんの784号と24karatsさんの771号を許可を頂いて転載させて頂きました(掲載済)。この場を借りて御礼申し上げます。784号は茶屋全体を通して全く未掲載でした。また24karatsさんの771号は何と東北本線を重連で上る貴重なシーンで、次位のP型とエンドが逆になっています。貴重な画像を転載させて頂いたお二方に改めて御礼申し上げます。 

青15号さんからは常磐線の新作もお寄せ頂きました。緑に映える75はまるで奥羽本線の山中のようです。次々と新アングルを開拓されますね。毎度ながらお見事です。特定の機号に偏らずとも鉄道風景とは良いものですね(このポストの上の方で、特定の機号に拘っているのではありますがネ・笑)
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.10) Gecko/20100914 Firef...@ntmygi121234.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re(10):1039号機謎の部品
 南那 轟 WEB  - 10/10/31(日) 21:06 -

引用なし
パスワード
   1039号謎の部品
車体装備型手歯止め箱 装備機(画像)その1 ED75
車体装備型手歯止め箱 装備機(画像)その2 ED79
車体装備型手歯止め箱 装備機(画像)その3 ED76・ED78

すべてリニューアルしました。新規画像約80枚で久々の大型更新です。多くの方々のご協力で充実したページを組むことが出来ました。未解明の興味深い内容も残っていますが、一段落しましたので皆様にご覧頂き、更にコメント・画像等をお寄せ頂ければと思います。どうぞよろしくお願い致します。

トップページ更新までは手が回りませんでしたので、「1039号謎の部品」からお入り下さい。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.11) Gecko/20101012 Firef...@bmdk8001.bmobile.ne.jp>

Re(11):1039号機謎の部品
 gossy  - 10/11/5(金) 1:01 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 1650(2).jpg
・サイズ : 260.9KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 92(4).jpg
・サイズ : 213.9KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 92_1.jpg
・サイズ : 235.9KB
   私の何気ない疑問から、ここまで立派なページに仕上げていただき感謝感激です。
まだ憶測の域を出ない部分はありますが、ほぼ解明できたと言っても過言ではありませんね。
今のところ、まだ山側に装着されている手歯止めをじっくり観察できていないのですが、現役のカマでも装備に差があり、面白いところです。

手歯止め入れの画像でなくて申し訳ないのですが、最近撮影した画像を貼付させていただきます。

▼南那 轟さん:
>すべてリニューアルしました。新規画像約80枚で久々の大型更新です。多くの方々のご協力で充実したページを組むことが出来ました。未解明の興味深い内容も残っていますが、一段落しましたので皆様にご覧頂き、更にコメント・画像等をお寄せ頂ければと思います。どうぞよろしくお願い致します。

添付画像
【1650(2).jpg : 260.9KB】

添付画像
【92(4).jpg : 213.9KB】

添付画像
【92_1.jpg : 235.9KB】
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; YTB730; SLCC2;...@p6058-ipngn601aobadori.miyagi.ocn.ne.jp>

Re(11):1039号機謎の部品
 見物人 E-MAIL  - 10/11/10(水) 0:00 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 手歯止め.jpg
・サイズ : 58.5KB
   ▼南那 轟さん:
>車体装備型手歯止め箱 装備機(画像)その3 ED76・ED78

のページにあるED78のタイプの違う手歯止め箱は、ED79の山側の第2動輪付近にある手歯止め箱と同じものではないでしょうか?
今話題になっている手歯止め箱と、ちょうど対角線上にあると思います。

それには、現状で手歯止めが、装着された状態です。


ちょうどよい、ED75/79の写真が私の手元に無いですが、おそらくこれと同じではないかと思い、EF510の画像で申し訳ありませんが、参考に添付します。

違っていたら、ゴメンナサイ

添付画像
【手歯止め.jpg : 58.5KB】
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@EATcf-386p103.ppp15.odn.ne.jp>

Re(12):1039号機謎の部品
 南那 轟 WEB  - 10/11/10(水) 19:52 -

引用なし
パスワード
   ▼gossyさん:
お返事がすっかり遅れました。コメントとお写真ありがとうございます。
季節の移ろいの中の75は、やはり毎日撮っている人に表情を見せるものですね。お見事です。嵐の雲のコマを茶屋のトップ画像に頂戴しました。

▼見物人さん:
またまた貴重なコメントと画像をありがとうございます。今度はEF510に飛んで、いよいよ箱に手歯止めが装着されているのですね。追ってお返事します。取り急ぎ。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.11) Gecko/20101012 Firef...@bmdk8070.bmobile.ne.jp>

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃運用情報DB ┃My Rail Diary  
253 / 1766 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
873949
(SS)C-BOARD v3.8 is Free

●この掲示板に書かれた情報について主催者は一切の責任を負いません。また、主催者の判断によって投稿を削除する場合があります。
●次の行為はしないでください。
(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用。
(2)犯罪的行為にむすびつく利用。
(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害すること。
(4)他者を誹謗、中傷すること。
●メールアドレスは必ずお書き下さい
●投稿された記述について、管理者は、その内容が適当でないと認めた場合およびその他、種ヽの事情により、その書き込みを削除することができます。
●主催者は、このホームページの利用によって発生したいかなる 問題に対しても責任は負いませんし損害賠償の義務は無いものとします。
●このホームページで交換された著作物の著作権は主催者とその著作物の著者が相互に排他的でなくこれを所有します。
●投稿内容,投稿画像は75茶屋への収録をご承諾頂いたものとして取り扱います.

(C) 
1995-2012 All Rights, Reserved.