■秋風が沁みる交流電機の雄、ED75の情報とあなたの思いをお書きください。
■東北本線、常磐線、奥羽本線、ED79、EH500、EH800情報もOKですので、よろしく。
添付ファイルは最大3つまで、合計容量4MBまで可能です。
添付ファイルを付けるときは投稿時のプレビュー機能を使わないで下さい。
どなたでもご自由にご投稿下さい。
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃運用情報DB ┃My Rail Diary  
253 / 1766 ツリー ←次へ | 前へ→

1039号機謎の部品 gossy 09/8/26(水) 8:18 [添付][添付][添付]

Re(4):太平洋バック第3弾 青15号 09/8/27(木) 23:17 [添付][添付][添付]
Re(5):太平洋バック第3弾 南那 轟 09/8/30(日) 23:30
Re(6):太平洋バック第3弾 青15号 09/8/31(月) 15:57 [添付]
Re(7):太平洋バック第3弾 南那 轟 09/9/1(火) 23:24
Re(8):太平洋バック第3弾 青15号 09/9/2(水) 10:19

Re(4):太平洋バック第3弾
 青15号  - 09/8/27(木) 23:17 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : HZNV2574.jpg
・サイズ : 0.7MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : HZNV2577.jpg
・サイズ : 248.2KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : HZNV2592.jpg
・サイズ : 0.8MB
   ▼南那 轟さん:
お手数おかけしました。モニタの調整がズレていて彩度を高くしすぎました。

6月から何度か通って、やっと天気と都合が合いました。丁度草刈りも行われた後だったのに、わずかな縦ブレが悔やまれます。
編成向きの場所ではありませんが、それでも機関車次位のコンテナがほしいところですね。パンタグラフからの錆水を避けるためにわざと抜いているのでしょうか?

車体側面のコックの表記は自分も後から気がつきました。写真で後から気付かされることも多いですね(以前投稿の136号のスカートに「H20-5 期限」と紙が貼ってあったのに廃車後まで気づきませんでした)。

添付画像
【HZNV2574.jpg : 0.7MB】

添付画像
【HZNV2577.jpg : 248.2KB】

添付画像
【HZNV2592.jpg : 0.8MB】
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 2.0.5...@KHP222009084167.ppp-bb.dion.ne.jp>

Re(5):太平洋バック第3弾
 南那 轟 WEB  - 09/8/30(日) 23:30 -

引用なし
パスワード
   ▼青15号さん:
見れば見るほどお見事ですね。背後の電柱を機関車の車体で隠し、右手の勾配票に機関車先頭が掛かる前にシャッターを切ったのですね。手前の黒い電線が車体に掛からないようやや俯瞰気味の足場を確保されたのも、良く考えられています。そして、それらの画面整理も去ることながら、車体や窓などの隙間から青い海がよ〜く見えています。たいへんご馳走さまでした!
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.1.2) Gecko/20090729 Firefo...@ntmygi059248.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re(6):太平洋バック第3弾
 青15号  - 09/8/31(月) 15:57 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 081219浜吉田92レ.jpg
・サイズ : 271.1KB
   ▼南那 轟さん:
何度も同じ写真を出しまして失礼しました。飽和しやすい色は彩度を落としても不自然ですね。RAW現像からやり直します。(Re(4)の写真は削除していただいて結構です。)
この場所はのんびりしていて好きなのですが、南関東からだとほぼ一日掛かりになります(福島臨鉄との掛け持ちは可能)。来週末には常磐道富岡〜亘理間も開通するので、より北側で午前の下り列車も撮影してみたいと思います。

28日は赤+赤重連を追いかけられたのですね。ナイトステージに果敢に挑戦されていて、75貨物の夜の活躍を再認識しました。運転士は一層孤独感を増す職務と思いますが、人工光に照らされる車体が美しいですね。

台風シーズンで撮影はおろか物流に影響が出そうですが、季節の変わり目どうぞご自愛ください。

添付画像
【081219浜吉田92レ.jpg : 271.1KB】
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GoogleT5; SLCC...@KHP222009084167.ppp-bb.dion.ne.jp>

Re(7):太平洋バック第3弾
 南那 轟 WEB  - 09/9/1(火) 23:24 -

引用なし
パスワード
   ▼青15号さん:
撮影談義ありがとうございます。私のモニタ上では青15号さんの画像はとても綺麗に見えていますが、おそらくご本人はその日その場の光や色合いとの違いを感じられるのでしょうね。皆さんそれぞれがお使いのパソコンモニタで明度やガンマ値をどのようにされているのか、それは知るべくもありませんので、私の場合は、私のモニタで見栄えがよければそれで良いと割り切っています。

28日夜の写真をお褒め頂き、えー、赤面の至りです。RAW画像上では結構ぶれてまして、どれもいまいちです。その中では決まったかなと思えたコマがあったのですが、1034号の正面に短い電柱が被っているのが後で分かり、ボツとなりました。実はダイヤがよく分からず、停車する可能性があると思い込んで陸前山王に出撃したのでした。残念ながら通過でした(笑)。構内が明るいのは良かったですね。

常磐道の延伸は私にも朗報です。いまWebサーチしたら、開通区間は北側の亘理〜山元のようです。ご確認下さい。ご指摘のように朝の下り列車撮影には使えそうですね。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.1.2) Gecko/20090729 Firefo...@ntmygi059248.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re(8):太平洋バック第3弾
 青15号  - 09/9/2(水) 10:19 -

引用なし
パスワード
   ▼南那 轟さん:
>開通区間は北側の亘理〜山元のようです。

すみません、間違えました。全通はまだ5年先ですね。尤も便利になると貨物のシェアをトラックに奪われる可能性もあるので、良いことばかりではないかもしれないとも思い始めました。

引きのある明るい駅に停車中ならバルブもできますね。一度、原の町はどうかと思い行ってみましたが、無理でした。撮れなくても到着・出発を見送るのは楽しかったです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GoogleT5; SLCC...@KHP222009084167.ppp-bb.dion.ne.jp>

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃運用情報DB ┃My Rail Diary  
253 / 1766 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
873949
(SS)C-BOARD v3.8 is Free

●この掲示板に書かれた情報について主催者は一切の責任を負いません。また、主催者の判断によって投稿を削除する場合があります。
●次の行為はしないでください。
(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用。
(2)犯罪的行為にむすびつく利用。
(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害すること。
(4)他者を誹謗、中傷すること。
●メールアドレスは必ずお書き下さい
●投稿された記述について、管理者は、その内容が適当でないと認めた場合およびその他、種ヽの事情により、その書き込みを削除することができます。
●主催者は、このホームページの利用によって発生したいかなる 問題に対しても責任は負いませんし損害賠償の義務は無いものとします。
●このホームページで交換された著作物の著作権は主催者とその著作物の著者が相互に排他的でなくこれを所有します。
●投稿内容,投稿画像は75茶屋への収録をご承諾頂いたものとして取り扱います.

(C) 
1995-2012 All Rights, Reserved.