|
▼58大好きっ子さん、長町太郎さん:
いいですねぇ、1039号。ようやく春本番を迎え緑がまだまだ淡いこの季節、命の息吹を感じます。そこへ全検あがりの艶やかな1039号ですから堪えられませんね。たいへんご馳走さまでした。
▼宇都宮機関区さん:
75にはもとよりテンダはありませんが、私達はテンダなしでは生きてゆけませんので割り切りましょうね(同志!)。高崎の39号とEF8063号のツーショット、ありがとうございます。39号はそのまま1999年か2000年まで高崎に留置されていたそうです。一時、横川に保存かと色めき立ちましたが、結局高崎で解体されてしまいました。
さて片付けと回顧モードの続きで恐縮ですが、736号の事故時には次位に732号(のちのED79110号)を従え重連で列車を牽引していたという雑誌記事を見つけました。736号の製造経緯から、735号と737号は同志みたいなものなので、写真を探して711, 734,735,(カニ75さんの736), 737号をD-Archiveに掲載しました。勢い余って、1004, 1014, 1016, 1032号(モノクロしかもザラザラですが・・・)も掲載しました。1014+1032号は、1988年の六原の事故で廃車になったものです。実はかなり以前に、事故時の写真をお送り頂いていました。皆様にとくにご異論がなければ追ってご覧いただけるようにしたいと思っています。
|
|