■秋風が沁みる交流電機の雄、ED75の情報とあなたの思いをお書きください。
■東北本線、常磐線、奥羽本線、ED79、EH500、EH800情報もOKですので、よろしく。
添付ファイルは最大3つまで、合計容量4MBまで可能です。
添付ファイルを付けるときは投稿時のプレビュー機能を使わないで下さい。
どなたでもご自由にご投稿下さい。
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃運用情報DB ┃My Rail Diary  
755 / 1766 ツリー ←次へ | 前へ→

1030号&1033号 gossy 06/7/19(水) 0:13 [添付]

Re(5):「ホ」標記 花巻機関区(仮) 06/7/27(木) 20:40
Re(6):「ホ」標記 stak 06/7/27(木) 21:26 [添付]
Re(7):「ホ」標記 stak 06/7/28(金) 18:46
Re(8):「ホ」標記 南那 轟 06/7/28(金) 22:24
Re(9):「ホ」標記 stak 06/8/2(水) 18:18
Re(10):「ホ」標記 北山子平 06/8/7(月) 14:47
Re(11):「ホ」標記 gossy 06/8/7(月) 23:25
Re(12):「ホ」標記 南那 轟 06/8/8(火) 1:13
Re(13):「ホ」標記 E-controller 06/8/8(火) 1:57

Re(5):「ホ」標記
 花巻機関区(仮)  - 06/7/27(木) 20:40 -

引用なし
パスワード
   ▼南那 轟さん:
>いま改めて興味あることは、全検出場直後から「ホ」表記があったのか、それともその後の検査等を経て「ホ」が記されたのか、です。それから、「ホ」の表記は何年頃から始まったのかも興味あります。青東区のP型で最初に土崎色になったのは1033号で、たしか1997年前後だったと思います。それは「ホ」だったでしょうか? その頃の写真を探せば判るかもしれません。JR-F所属機が土崎工で全検を受けはじめたのは1999年で、最初が123号、2番目が142号でした。これらには「ホ」はなかったように思います。

 かなり久しぶりな感じです。自分の写真やビデオを確認してみたところ、ビデオでは1996年3月17日の盛岡発529列車牽引の742号機ではすでに「ホ」マークは確認できます(全検表記はぼやけてハッキリしませんが平成6年頃の様に見えます)。
 写真では撮影日は不明ですが、754号機の全検表記6-8(6?)土崎工の後に「ホ」マークが確認できました。 
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@p2120-ipbf09morioka.iwate.ocn.ne.jp>

Re(6):「ホ」標記
 stak E-MAIL  - 06/7/27(木) 21:26 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   最近かなり話題になっている「ホ」表記ですが。今日の651レの1039号機にもあるかと過去の写真探してみたところ発見しました。
そのままだと見づらいと急遽トリミングしたため汚いですがお送りします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@p8122-ipad06aobadori.miyagi.ocn.ne.jp>

Re(7):「ホ」標記
 stak E-MAIL  - 06/7/28(金) 18:46 -

引用なし
パスワード
   >▼南那 轟さん:
青東区のP型で最初に土崎色になったのは1033号で、たしか1997年前後だったと思います。
ひとつお聞きしますが1034号機はいつ全検したかご存知の方はいますか?
現在傷みがひどいですが。写真をあさってみたところ「ホ」が確認できました。
しかし、全検した日付までは分かりませんでした。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@p8122-ipad06aobadori.miyagi.ocn.ne.jp>

Re(8):「ホ」標記
 南那 轟 E-MAILWEB  - 06/7/28(金) 22:24 -

引用なし
パスワード
   ▼stakさん:
>1034号機はいつ全検したか
うーん、茶屋の機番−全検年月対応表をよくご覧下さい。11.09TZです。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscap...@ntmygi074208.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re(9):「ホ」標記
 stak E-MAIL  - 06/8/2(水) 18:18 -

引用なし
パスワード
   ▼南那 轟さん:
>11.09TZです。

空振りでした。冷ましてしまってごめんなさい。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@p8122-ipad06aobadori.miyagi.ocn.ne.jp>

Re(10):「ホ」標記
 北山子平  - 06/8/7(月) 14:47 -

引用なし
パスワード
   もしかしたら乗務されている運転士の方々ならご存知かと思い、
乗務の妨げにならないように、乗務を終えた北斗星の運転士の
方々数名に伺ってみましたが、どなたもその意味について
ご存知ではありませんでした。標記自体もご存じないようです。

その中のお一人は

「ATS標記の隣だから保安装置関係の標記かな?」

と仰っていましたが、保安装置関係なら乗務員関係にも通知がある
筈ですし、腑に落ちません。
標記開始からかなり時間が経っていますので、全機が変更済みなら
ご存じなくても良いのかとも思いますが、お聞きしたのは全員比較的
年配の運転士の方々でしたので、それもどうかと思いますし。
あまり運転関係には関係ない(検修関係の)標記なのかも知れません。
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 ...@o133077.ppp.asahi-net.or.jp>

Re(11):「ホ」標記
 gossy  - 06/8/7(月) 23:25 -

引用なし
パスワード
   ▼北山子平さん:
>標記開始からかなり時間が経っていますので、全機が変更済みなら
>ご存じなくても良いのかとも思いますが、お聞きしたのは全員比較的
>年配の運転士の方々でしたので、それもどうかと思いますし。
>あまり運転関係には関係ない(検修関係の)標記なのかも知れません。

わざわざ調査していただいてありがとうございます。確かに全検表記などは運転士には関係のない項目なのでしょうが、「ホ」も運転関係には特に知らされていないということは、やはり検修関係で便宜上表記されているのでしょうね。

現段階で
1,東/貨問わず土崎工出場車のみにこの表記がある
2,2エンドの運転席側にのみ表記
3,特別保全工事説とブレーキホース交換説

までがわかってきました。

ブレーキホースの交換なら所属する機関区(運転センター)でできるでしょうし、仙貨区のようにシールで対応しているところもあります。でも表記のある車両(1033・85など)はシールが貼られていないのも関連性があるのか。

なかなか決着が付きませんが、運転士さんでもわからない以上、機関車に携わる現場の方でなければわからないというのが結論のようです。今回は私の疑問のせいで皆様に貴重なお時間を取らせてしまい申し訳ございませんでした。今後事実が判明した方がいらっしゃれば是非ご教示いただきたいと思います。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@FLA1Aaa194.myg.mesh.ad.jp>

Re(12):「ホ」標記
 南那 轟 E-MAILWEB  - 06/8/8(火) 1:13 -

引用なし
パスワード
   ▼gossyさん:
>1,東/貨問わず土崎工出場車のみにこの表記がある
>2,2エンドの運転席側にのみ表記
>3,特別保全工事説とブレーキホース交換説
もう少し整理は進んでいると思います。まず、上記1,2は常識の範囲で、とくに75掲示板で明らかになったことではないと思います(2のことは、私は忘れてましたが)。

特別保全工事については、土崎で最初にこの工事を行ったのがいつか? それが1033号の土崎色化(1997年)と同一時期かどうかがひとつの焦点と思います。また、「ホ」が特別保全工事を意味するとして、特別保全工事開始当初の時期から「ホ」を記す習慣があったかどうか、まだよく判っていません。

その一方で、「ホ」がブレーキホース交換を表すとして、「ホース交換済」を表すのか、「ある時期にホース交換が必要」を意味するのか、まだはっきりしていません。更に、仙貨区がいつからホース毎に個別のシールを添付する方式を採用したのか、また採用以前はどのようにホース交換時期を表示していたのか(しなかったのかもしれません)、そのような情報が欲しいところかと思います。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscap...@161.122.83.149>

Re(13):「ホ」標記
 E-controller  - 06/8/8(火) 1:57 -

引用なし
パスワード
   ▼南那 轟さん:
>
また採用以前はどのようにホース交換時期を表示していたのか(しなかったのかもしれません)、そのような情報が欲しいところかと思います。

国鉄から最近まで、エアホース(元ダメ管、釣合管、ブレーキ管共に)の使用開始時期と、終了時期は、ホースそのものに記録されていたはずです。

私が、「スカートのシール」の表題で 06/1/11(水) 13:12 に投稿し、

http://www.trainwww.com/cgibin/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=1659;id=1
に、掲載されている写真を参考にしてください。
トビ気味で見難いでしょうが、一番上の段(右端に18と書かれているところ)は、年を表します。
13と、17に、焼き箸で削り取られた痕があるのが、分かると思います。
二段目と、三段目は、月を表します。
いずれも、5に削り取られた痕があるのが、分かると思います。
この事から、使用開始は平成13年5月で、使用終了期限は平成17年5月と言うことが読み取れます。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@EATcf-635p48.ppp15.odn.ne.jp>

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃運用情報DB ┃My Rail Diary  
755 / 1766 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
873974
(SS)C-BOARD v3.8 is Free

●この掲示板に書かれた情報について主催者は一切の責任を負いません。また、主催者の判断によって投稿を削除する場合があります。
●次の行為はしないでください。
(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用。
(2)犯罪的行為にむすびつく利用。
(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害すること。
(4)他者を誹謗、中傷すること。
●メールアドレスは必ずお書き下さい
●投稿された記述について、管理者は、その内容が適当でないと認めた場合およびその他、種ヽの事情により、その書き込みを削除することができます。
●主催者は、このホームページの利用によって発生したいかなる 問題に対しても責任は負いませんし損害賠償の義務は無いものとします。
●このホームページで交換された著作物の著作権は主催者とその著作物の著者が相互に排他的でなくこれを所有します。
●投稿内容,投稿画像は75茶屋への収録をご承諾頂いたものとして取り扱います.

(C) 
1995-2012 All Rights, Reserved.