■秋風が沁みる交流電機の雄、ED75の情報とあなたの思いをお書きください。
■東北本線、常磐線、奥羽本線、ED79、EH500、EH800情報もOKですので、よろしく。
添付ファイルは最大3つまで、合計容量4MBまで可能です。
添付ファイルを付けるときは投稿時のプレビュー機能を使わないで下さい。
どなたでもご自由にご投稿下さい。
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃運用情報DB ┃My Rail Diary  
1225 / 1766 ツリー ←次へ | 前へ→

75で色々と質問 gossy 05/4/18(月) 11:18

Re(1):75で色々と質問 E-Controller 05/4/20(水) 1:34

Re(1):75で色々と質問
 E-Controller  - 05/4/20(水) 1:34 -

引用なし
パスワード
   ▼gossyさん:
こんにちは
分かるところだけ、書かせていただきます
増圧ブレーキ:
電磁ブレーキ:
については、やまね@きくがわ さんが、回答されているので、省略させていただきます。

減圧促進ブレーキ:
ED75/79の場合は、「常用促進ブレーキ」と呼ぶのが一般的です。
1000番台でも、一部搭載されていないものもあります。
釣合空気だめを半分の容積にして、ブレーキ管の減圧を促進する機構と、自弁に膨張空気ダメを追加し、無効減圧(自動車のブレーキに例えると、遊びの部分のイメージ)をすばやく解消する機構を組み合わせて使います。


先頭の機関車が3両分の制御を一括で行うか?:
これに関しては、設計上は3両までは、とりあえず先頭車からの制御電圧が、正しく伝わるように設計されているようです。
しかし、この3両というのは、2両分+余裕と言うことで、実際に使わないことになっているようです(取り決め)。
ED79の単機回送で、とりきめの意図がうまく関係各所伝わらず海峡線開業間もない頃、やってしまった事はあるようです。
なぜ、多数つなぐと伝わらないかは、専門書に説明を譲ります。
ブレーキ関係も、考え方は一緒です。
列車として連結するのと、「総括」制御するのは、ブレーキも違います。
このことから、三重連は、運用の都合上3台機関車を回送したい場合、重連総括+単機が普通です。3両目はパンタグラフが上がっていても、貨車として、ぶら下がっている状態と考えてよいでしょう。
なら、3両目の運転士は何をしているのか?と言う事になりますが、回送前後の運転士および、機関車の運用上都合が良いから、乗っているだけで、細かいことを除けば、やることはありません。
無動力回送にしないのは、回送準備と、解除の手間がかかることと、いざ、回送後機関車を使用しようと思ったら、駄目だったと言うのを防ぐ(修理できるところで起動して、点検してきたほうが安全)意味合いだと、聞きました。
3人乗っている場合は?となると、機関車間の制御線および、元ダメ管、釣合管が繋がっているかどうかによります。連結器とブレーキ管のみでいずれの機関車間も繋がっているとすれば、単機+単機+単機で、一番先頭の人と、機関車だけが運転し、後は貨車として、ぶらさがりだと考えられます。

もっとも、故障などで救援で3重連になった時は、後ろの運転士も操作を行います。

交交セクションは8mくらいですので、ED75の車体長(約15m)から考えて、通常の重連総括制御でも先頭車と2両目の機関車のどちらかが無加圧区間と加圧区間に、またがってしまいます。それでも、大丈夫なようになっています。(正確には大丈夫じゃない事態も考えられるが、そこは運転士がウマくやっているのです)


かなり、時間がたってからのレスですが、参考になればと思い、投稿します
なお、間違いがありましたら、詳しい方、ご指摘よろしくお願います
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@EATcf-327p102.ppp15.odn.ne.jp>

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃運用情報DB ┃My Rail Diary  
1225 / 1766 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
873978
(SS)C-BOARD v3.8 is Free

●この掲示板に書かれた情報について主催者は一切の責任を負いません。また、主催者の判断によって投稿を削除する場合があります。
●次の行為はしないでください。
(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用。
(2)犯罪的行為にむすびつく利用。
(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害すること。
(4)他者を誹謗、中傷すること。
●メールアドレスは必ずお書き下さい
●投稿された記述について、管理者は、その内容が適当でないと認めた場合およびその他、種ヽの事情により、その書き込みを削除することができます。
●主催者は、このホームページの利用によって発生したいかなる 問題に対しても責任は負いませんし損害賠償の義務は無いものとします。
●このホームページで交換された著作物の著作権は主催者とその著作物の著者が相互に排他的でなくこれを所有します。
●投稿内容,投稿画像は75茶屋への収録をご承諾頂いたものとして取り扱います.

(C) 
1995-2012 All Rights, Reserved.