■秋風が沁みる交流電機の雄、ED75の情報とあなたの思いをお書きください。
■東北本線、常磐線、奥羽本線、ED79、EH500、EH800情報もOKですので、よろしく。
添付ファイルは最大3つまで、合計容量4MBまで可能です。
添付ファイルを付けるときは投稿時のプレビュー機能を使わないで下さい。
どなたでもご自由にご投稿下さい。
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃運用情報DB ┃My Rail Diary  
17 / 183 ページ ←次へ | 前へ→

Re(6):ELあきた
 南那轟  - 2017/7/29(土) 20:48 -

引用なし
パスワード
   秋田新幹線は、今日7月29日から通常運転に復旧しましたね。よかったです。関係者のご尽力は大変なものだったと思います。このスレッドで振り返っていた区間(峰吉川〜羽後境)がまさに不通だと知ったのは24日夜で、驚きました。いまこの区間の話題を続ける気になれませんので、時間を置いて、いずれまた語りたいと思います。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; rv:54.0) Gecko/20100101 Firefox/54.0@g1-223-25-160-13.bmobile.ne.jp>

Re(5):ELあきた
 Nanna Go E-MAIL  - 2017/7/25(火) 1:19 -

引用なし
パスワード
   この付近、7月23日の大雨で今も不通ですね。自然は厳しい。心よりお見舞い申し上げます。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Linux; Android 4.4.2; SO-01F Build/14.3.B.0.362) AppleWebKit/537....@ntmygi073074.mygi.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp>

Re(4):ELあきた
 南那轟  - 2017/7/24(月) 21:12 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 0752_19771231m.jpg
・サイズ : 423.6KB
   つばさ51号、秋田〜上野。往時の昼行列車の花形でした。赤い75が10両の青い客車を引いて雪原を駆ける姿は奥羽南線の白眉だったと思います。その割には、構図とシャッターチャンスがいま一つです。トライX自家現像の腕もいまいちでした。

752号, 8002レ, 1977.12.31,大張野−羽後境

添付画像
【0752_19771231m.jpg : 423.6KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; rv:54.0) Gecko/20100101 Firefox/54.0@g1-223-25-160-11.bmobile.ne.jp>

Re(3):ELあきた
 南那轟  - 2017/7/23(日) 20:17 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 0789_19771231m.jpg
・サイズ : 376.5KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : kani22_19771231m.jpg
・サイズ : 450.9KB
   >機号不明、おそらく401レ、1978.12.29、峰吉川〜羽後境
正しくは403レでした。401レの通過時にはまだ暗く、撮影できませんでした。

さて、大張野〜羽後境のネガが見つかりました。思い出が募りますが、まずは「あけぼの」をご覧ください。ヘッドマークの無い時代ですが、20系のテールマークでそれとお分かり頂けると思います。

789号(のちのED7917号), 1003レ, 1977.12.31,羽後境−大張野

添付画像
【0789_19771231m.jpg : 376.5KB】

添付画像
【kani22_19771231m.jpg : 450.9KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; rv:54.0) Gecko/20100101 Firefox/54.0@g1-223-25-160-11.bmobile.ne.jp>

Re(2):ELあきた
 南那轟  - 2017/7/22(土) 20:53 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 07xx_19781229BWm.jpg
・サイズ : 0.6MB
   峰吉川〜羽後境のネガが見つかりました、隣の区間ですが(汗。

機号不明、おそらく401レ、1978.12.29、峰吉川〜羽後境

添付画像
【07xx_19781229BWm.jpg : 0.6MB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; rv:54.0) Gecko/20100101 Firefox/54.0@g1-223-25-160-54.bmobile.ne.jp>

Re(1):ELあきた
 南那轟  - 2017/7/22(土) 19:07 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 0751_19850503BWm.jpg
・サイズ : 0.5MB
   ▼FD2Rさん:
こちらこそたいへん御無沙汰しています。
羽後境〜大張野、いいですねぇ。やや傾いた陽射しに777号+旧客がやや鈍く光り、お得意のリバーサルでコントラストを強調され、また色合いも深く、印象的です。このような写真を拝見すると、私も行きたかったと改めて思います。

この区間は歩き通したことがありますが、年月が過ぎもはやどこなのかわかりませんでした。Google mapとにらめっこして、どうやら私が歩いた頃には無かった道から撮影されたと思い当たりました。

ぜひ羽後境〜大張野の昔の写真でお応えしたかったのですが、ネガがまだ見つかりません。奥羽北線ですが、日本海3号が見つかったので、とりあえず投稿します。
751号、4003レ、1985.5.3 早口−下川沿

添付画像
【0751_19850503BWm.jpg : 0.5MB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; rv:54.0) Gecko/20100101 Firefox/54.0@g1-223-25-160-56.bmobile.ne.jp>

ELあきた
 FD2R E-MAIL  - 2017/7/9(日) 20:20 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 20170624.jpg
・サイズ : 484.6KB
   大変御無沙汰しております。
75の日から少し経ってしまいましたが、
先日奥羽南線へ行って来ましたので画像を投稿させていただきます。
この場所で以前からED75を撮ってみたかったのですが、念願が叶いました。
2017.6.24 9421レ 羽後境〜大張野

添付画像
【20170624.jpg : 484.6KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:54.0) Gecko/20100101 Firefox/54.0@PPPa2258.e3.eacc.dti.ne.jp>

Re(1):77の日
 南那轟  - 2017/7/9(日) 2:53 -

引用なし
パスワード
   ▼浦和の住民さん:
恐れ入ります。八戸は中線と跨線橋が特徴ですね。
さて、交流機ファミリーから77901の最期を拝見するとは思いませんでした。このドームは901号の特徴でしたね。最期は塩釜埠頭でしたか。惜しかったですね。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; rv:54.0) Gecko/20100101 Firefox/54.0@88.128.81.43>

77の日
 浦和の住民  - 2017/7/7(金) 20:45 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 19890832_R.jpg
・サイズ : 117.0KB
   さすがですね!
北海道に渡る前に撮影しました。八戸駅です。
583系等も撮れ、楽しく過ごした思い出です。

一寸話はそれますが、77の日です。
こんなものが出てきました。901の名残です。
重くて持って帰れませんでした。(笑)
解体されなかったら今頃は日立製作所に…。
残念でしたね。

添付画像
【19890832_R.jpg : 117.0KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@unknown>

Re(4):75の日
 南那轟  - 2017/7/6(木) 5:41 -

引用なし
パスワード
   ▼J−DINER仙台さん:
ご無沙汰しています。75の日のご投稿ありがとうございます。
私も工臨などに遭遇する機会はほぼゼロで、残念ながら滅多に75と出会えません。
それにしても、仙台の75はいつも綺麗に保たれていますね。J−DINER仙台さんのお写真もそれをはっきり表現されていると思います。JR-E「仙」に感謝したいと思います。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; rv:53.0) Gecko/20100101 Firefox/53.0@84-52-65-92.westcall.net>

Re(3):75の日
 J−DINER仙台  - 2017/7/5(水) 23:07 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : IMGP4451-2.jpg
・サイズ : 1.8MB
   3年ぶりに75の日の書き込みになります。
線路際へ向かう機会が大幅に減り、75と偶然出会うこともほとんど無くなりました。
3年前に投稿した画像以降に撮影した75が今回投稿したもののみという状況なもので、七夕よりもひどいブランクで申し訳ございません。
また来年も投稿できるネタがあるといいですね。

添付画像
【IMGP4451-2.jpg : 1.8MB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; Trident/7.0; MAFSJS; rv:11.0) like Gecko@unknown>

Re(2):75の日
 南那轟  - 2017/7/5(水) 22:41 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 1017_20050720.jpg
・サイズ : 173.8KB
   せっかくなので、私からも75の日にちなんで1枚。

2017年にちなんで、D-Archiveからの再掲ですが、1000番違いの1017号を貼ります。場所は胆沢川橋梁で、後にも先にもここを訪問したのはこれ1度きりでした。そこに白パンダが現れたときの胸中をお察しください(笑)。それもいい思い出ですね。

添付画像
【1017_20050720.jpg : 173.8KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; rv:53.0) Gecko/20100101 Firefox/53.0@84-52-65-92.westcall.net>

Re(1):75の日
 南那轟  - 2017/7/5(水) 22:35 -

引用なし
パスワード
   ▼浦和の住民さん:
朝早くからご投稿ありがとうございます。
原色2機の並びに、思わず唸りました。ファイル名からお察しするに1993年の八戸あたりでしょうか。112号は最後まで原色、1021号はその後6年間の白パンダ期間を経て新更新色になり、長く活躍しましたね。貨物の編成やク5000(?)も懐かしいですね。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; rv:53.0) Gecko/20100101 Firefox/53.0@84-52-65-92.westcall.net>

Re(3):ナナゴの日
 南那轟  - 2017/7/5(水) 22:26 -

引用なし
パスワード
   ▼青15号さん:
「ELあきた」の力作を拝見いたしました。いいですねぇ。日曜に横手を再訪されたとのこと、赤2号エネルギーはご健在のようで、ご同慶の至りです。ヘッドマークの絵柄もいいですね。それにしても綺麗に伐採された築堤をゆく777号を見事に捉えておられますね。私も行きたかったです。どうもありがとうございました。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; rv:53.0) Gecko/20100101 Firefox/53.0@84-52-65-92.westcall.net>

75の日
 浦和の住民  - 2017/7/5(水) 6:02 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 19931078_R.jpg
・サイズ : 154.7KB
   おはようございます。
75の日が来ました。
たいした写真がありませんが、記念日ということで。
仕事に行ってきます。

添付画像
【19931078_R.jpg : 154.7KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@unknown>

Re(2):ナナゴの日
 青15号  - 2017/7/2(日) 21:06 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 20170624_9421レ.jpg
・サイズ : 0.6MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 20170625_9422レ.jpg
・サイズ : 0.7MB
   一週間前ですが、「ELあきた」を見に行きました。

土曜日は自分の出発が遅かったのと、東北道の渋滞で下りのみでもぎりぎり。
折角横手まで行ってこれでは、と翌朝水沢でカシオペアを撮ってから、再び横手で上りの「ELあきた」でリベンジしました。
ヘッドマークが大きすぎず、デザインも渋めで75に似合っていると思いました。

途中、北上線沿線の温泉でゆっくりできたのはよかったです。

添付画像
【20170624_9421レ.jpg : 0.6MB】

添付画像
【20170625_9422レ.jpg : 0.7MB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@KD106139008217.au-net.ne.jp>

Re(1):ナナゴの日
 南那轟  - 2017/6/29(木) 0:31 -

引用なし
パスワード
   ▼NIROさん:
ナナゴーの日を覚えておられる方がいらっしゃってとても嬉しいです。
金谷川カーブの75、カッコいいですね。画像の質感もお見事です。
私も追憶画像を・・・と思っているのですが、出張のため710の日(?)以降になりそうです。
奥羽南線の777号もお待ちしています>皆様。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; rv:53.0) Gecko/20100101 Firefox/53.0@130.34.192.100>

ナナゴの日
 NIRO  - 2017/6/23(金) 2:32 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : ED751012kanayagawa.jpg
・サイズ : 2.8MB
   今年もナナゴの日が近づいて来ましたね?
いろいろな国鉄型のスレを徘徊していますが、皆さん至って厳しい状況のようです。
それでも頑張って生きている国鉄型車両を思って更新し続ける気持ちに賛同します。

添付画像がショボくて申し訳ないのですが、昔日の金谷川のED75を添付します。
当日は、東北特急末期の583系を狙ってオレンジフィルターを付けていたので、
ED75の撮影では、逆にコントラストが低くなってしまいました(笑)

添付画像
【ED751012kanayagawa.jpg : 2.8MB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_11_6) AppleWebKit/603.2.5 (KHTML, li...@27-142-214-252.rev.home.ne.jp>

Re(3):レトロ花めぐり号
 青15号  - 2017/4/18(火) 23:02 -

引用なし
パスワード
   ▼南那轟さん:
こんばんは。
ネット上では多数の同列車の写真が出ていますが、南那轟さんの貝田〜越河のシーンは独特ですね。2009年12月に雪の75重連貨物を撮られた写真も、強く印象に残っています。あの頃から7年以上も経ってしまったのですねぇ・・。
今回の「レトロ花めぐり号」は客車5連と貨物に比べれば短い編成でしたが、お写真では編成前後の架線柱にぴったりと測ったように収まっていることに驚きました。
奥羽線ほど険しくないにしても、かつては東北ローカルも客車が日常的に峠越えをしていたことを彷彿させてくれます。サイドに当たる夕日が、里に下りてきた安堵感を増しているとも感じます。
また、2009年12月20日の投稿を再見して、昼過ぎのチキ牽引をかつてはよく狙ったことも思い出しました。7年前には既にEH牽引に代わっていたようですが、先日の土曜日に二本松で待っていた時にも同様の列車(?9563レかどうかは不明)が下っていきました。EH+チキ短編成が75重連+同編成と似たバランスで、引き続き運転されているのをまた撮りたいと思います。

少々回顧モードで失礼しました〜。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@KD106139013061.au-net.ne.jp>

Re(2):レトロ花めぐり号
 南那轟  - 2017/4/17(月) 22:25 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : eh009_20170107.jpg
・サイズ : 0.8MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 0757_20170416g.jpg
・サイズ : 0.8MB
   ▼青15号さん:
お久しぶりです。
75+旧客に出撃されていたのですね。

船岡は本当に凄い人出でしたね。鉄だけでなく花見の方々も多く、とくに千桜橋の混雑が目立っていました。その周辺の整備も進み、鉄としては、撮影ポイントが千桜橋、サイド、展望台、それに観音下に限られて、類型化されてしまったようにも感じました。

それだけに、青15号さんが撮影された「人気のない信号機が掛かる場所」は、自分の目で撮影地を探された、貴重な成果だと思います。私も同類かもしれません。

添付画像(上)は、カマはキンタではありますが、同じ場所だと思います(冬場に撮ったもので、D-archiveにあります)。私も曇ったらここで75を撮ろうかと考えていました。実際のところは、日曜は晴天で面潰れが確実でしたので、線路から離れて側面がちに撮ったのでした。

添付画像(下)は、日曜の下りです。ぜひ75の峠越えを撮りたいとあれこれ考え、かつて遅れの75重連がほぼ同時刻に側面をギラリとさせて通過していった貝田で撮りました(調べてみたら、遅れ75重連は、この掲示板の2009年12月20日の投稿にありました。「12月20日」で検索するとすぐ出てきます)。

添付画像
【eh009_20170107.jpg : 0.8MB】

添付画像
【0757_20170416g.jpg : 0.8MB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; rv:52.0) Gecko/20100101 Firefox/52.0@sp183-74-192-34.msb.spmode.ne.jp>

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃運用情報DB ┃My Rail Diary  
17 / 183 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
873973
(SS)C-BOARD v3.8 is Free

●この掲示板に書かれた情報について主催者は一切の責任を負いません。また、主催者の判断によって投稿を削除する場合があります。
●次の行為はしないでください。
(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用。
(2)犯罪的行為にむすびつく利用。
(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害すること。
(4)他者を誹謗、中傷すること。
●メールアドレスは必ずお書き下さい
●投稿された記述について、管理者は、その内容が適当でないと認めた場合およびその他、種ヽの事情により、その書き込みを削除することができます。
●主催者は、このホームページの利用によって発生したいかなる 問題に対しても責任は負いませんし損害賠償の義務は無いものとします。
●このホームページで交換された著作物の著作権は主催者とその著作物の著者が相互に排他的でなくこれを所有します。
●投稿内容,投稿画像は75茶屋への収録をご承諾頂いたものとして取り扱います.

(C) 
1995-2012 All Rights, Reserved.