My Rail Diary BBS
2 / 54 ページ ←次へ | 前へ→

Re(5):蒸機の時代
 Go Nanna  - 2024/5/3(金) 23:58 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : d510483_19730824m.jpg
・サイズ : 91.2KB
   滝川区のD51にはあまり遭遇しませんでした。下の1086号は稀な出会いでした。当時、函館本線のヤマ線以東には、旭川、深川、滝川、岩見沢、苗穂、それに小樽築港と、僅か166.9kmの間に6カ所も機関区がありました。D51はその全てに配置されていましたので、余りに多く、一両毎の個性は気にならず、D51なら撮らずにフィルムを節約したことも多々ありました。

写真の483号はフィルムに残った数少ない滝川区のカマで、勇払原野で撮っていました。同機は1949〜1972年の長きに渡って小樽築港区で活躍し、1972年3月に滝川区に転属しました。廃車は蒸機全廃後の1976年3月で、保存を前提に車籍を残したように感じられます(後年、岩見沢で保存)。

列車左手は千歳線下りで、勇払川に架かる新しいコンクリート橋が目立ちます。これは1969年9月に下り線が開業した時点から使用中です。右手は室蘭本線用複線コンクリート橋で、工事中。

列車の右手すぐ後ろには去り行く213Dキハ56x4 + 22x2(後尾キハ22288)も見えています。キハはまもなく左にカーブを切り、室蘭本線と別れて植苗に至ります。同列車の更に奥には、千歳線上りのオーバークロスも見えています。その真下にはD511017[追]が牽引する225レがまだ見えています。

D51483[滝] 5552レ 遠浅−沼ノ端 1973.8

添付画像
【d510483_19730824m.jpg : 91.2KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@10.125.170.53>

Re(4):蒸機の時代
 Go Nanna E-MAIL  - 2024/5/2(木) 23:51 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : d511086_19740816m.jpg
・サイズ : 368.2KB
   元D511094[弘]ですな。弘前区のD511094を三菱三原工場で改造して、C6120になって青森区へ配置された機関車です。改造は1949年でしたので、古すぎて元機の写真はありません。番号の近い1086号を貼りましょう。撮影時には滝川区の所属で、近隣の炭鉱や室蘭本線の貨物を牽引していました。

1086号は、国鉄現役蒸機の最末期、1975年9月に長年住み慣れた滝川区から追分区へ移り、同年12月24日、国鉄本線上のSL定期仕業最終日まで活躍しました。翌年4月、追分区の火災で焼失した機関車の一両でもあります。

D511086[滝] 上り貨物 萩野通過 1974.8

添付画像
【d511086_19740816m.jpg : 368.2KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@10.125.170.53>

Re(3):蒸機の時代
 abe  - 2024/5/1(水) 6:36 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : P1000027(2).jpg
・サイズ : 195.1KB
   C57ではありませんが上越線にて。2012.9.1

添付画像
【P1000027(2).jpg : 195.1KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@unknown>

Re(2):蒸機の時代
 Go Nanna E-MAIL  - 2024/4/30(火) 9:03 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : c57135_20230310c.JPG
・サイズ : 0.5MB
   鉄道博物館で保存展示中の同機には、ドーム後方の欠き取りがそのまま残っています。

C57135 2023年 鉄道博物館

添付画像
【c57135_20230310c.JPG : 0.5MB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@p1502026-ipxg00b01sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp>

Re(1):蒸機の時代
 Go Nanna E-MAIL  - 2024/4/29(月) 23:30 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : c57135_19740816bm.jpg
・サイズ : 405.8KB
   C57135のボイラ上ドームは、後端が垂直に欠き取られています。[築]所属時代に、狩勝越えのために重油タンクをドーム後方に取り付けた際に欠き取ったそうです。撮影後49年経って、はじめて気づきました。

C57135[岩] 229レ 1974.8.16 遠浅

添付画像
【c57135_19740816bm.jpg : 405.8KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@p1502026-ipxg00b01sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp>

蒸機の時代
 Go Nanna  - 2024/2/23(金) 18:11 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : c57135_19740817r1m.jpg
・サイズ : 306.5KB
   すっかりご無沙汰しています。

この間、頭の中はその昔撮った蒸機の写真でいっぱいでした(笑)。MRDでは、「ヤマ線にC62重連を追って」や、「宗谷70s」の時代です。当時、ただ撮っただけだった写真が、最近段ボール箱から発掘できた時刻表や運用表、充実したオンライン情報、そして何より奥が深い鉄友のご鑑定のお陰で、次々と氏素性が分かるようになりました。

こちらはC57135が牽く室蘭本線の客レです。135号はふつうの機関車でした。今は大宮の鉄道博物館に鎮座していますね。

C57135 [岩] 221レ 1974.8.17 白老−社台

添付画像
【c57135_19740817r1m.jpg : 306.5KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@g1-27-253-251-234.bmobile.ne.jp>

Re(3):アメリカ
 abe  - 2023/11/25(土) 18:50 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 404390741.jpg
・サイズ : 183.3KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : P1014498.jpg
・サイズ : 203.9KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : P1014180.jpg
・サイズ : 200.3KB
   南那さん:
広告車塗装との重連いいですね。しかもカラフルです。

スラントノーズ繋がりです。11/22京都にて。

添付画像
【404390741.jpg : 183.3KB】

添付画像
【P1014498.jpg : 203.9KB】

添付画像
【P1014180.jpg : 200.3KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@unknown>

Re(2):アメリカ
 南那 轟  - 2023/11/7(火) 21:44 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_0257.JPG
・サイズ : 0.5MB
   ▼abeさん:
>成田2タミにも昔シャトルがありました。

いつの間にか無くなりましたね。
スラントノーズ「北海」とは懐かしいです。

ダラスのトラムもスラントノーズでした。
ACD LINCって?

添付画像
【DSC_0257.JPG : 0.5MB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@p7140168-ipoefx.ipoe.ocn.ne.jp>

Re(1):アメリカ
 abe  - 2023/11/7(火) 18:44 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN0546(2).jpg
・サイズ : 113.2KB
   南那さん:
ダラス空港は広そうですね。成田2タミにも昔シャトルがありました。

スラントノーズ繋がりで北海です。1983年函館にて。

添付画像
【DSCN0546(2).jpg : 113.2KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@unknown>

アメリカ
 Go Nanna E-MAIL  - 2023/11/3(金) 22:25 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 20231103_081642.JPG
・サイズ : 1.8MB
   先頭が斜めになっている繋がりで。
これも鉄道のうちでしょうか。

ダラス空港 2023年

添付画像
【20231103_081642.JPG : 1.8MB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Linux; Android 10; K) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chro...@124.217.189.88>

Re(23):欧州
 abe  - 2023/10/18(水) 18:20 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : P1020348.jpg
・サイズ : 149.6KB
   南那さん:
短編成のPPとは珍しいですね。
白地に赤でこのところ賑わせているモノの古い画像です。

添付画像
【P1020348.jpg : 149.6KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@unknown>

Re(22):欧州
 南那 轟  - 2023/10/15(日) 19:25 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_2042.JPG
・サイズ : 0.7MB
   古さを感じさせませんね>竜ケ崎線532

白地に赤帯といえば・・・

BR101 PP ドレスデンにて 2023年

添付画像
【DSC_2042.JPG : 0.7MB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@mo148-68-143-93.air.mopera.net>

Re(21):欧州
 abe  - 2023/10/15(日) 11:35 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : P1120703.jpg
・サイズ : 161.1KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : P1001645.jpg
・サイズ : 222.8KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 334715162.jpg
・サイズ : 120.9KB
   南那さん:

旧塗装を見るとうろ覚えですが、ベルリンまで来ていた記憶があります。東欧も青白系が多くなりましたね。
いまなお健在繋がりです。
竜ケ崎線532です。

添付画像
【P1120703.jpg : 161.1KB】

添付画像
【P1001645.jpg : 222.8KB】

添付画像
【334715162.jpg : 120.9KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@unknown>

Re(20):欧州
 南那 轟  - 2023/10/13(金) 19:40 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_1735.JPG
・サイズ : 0.6MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_1744.JPG
・サイズ : 0.5MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_1776.JPG
・サイズ : 0.6MB
   いまなお健在で、もう一つ投稿します。

ドレスデン〜プラハのECから撤退したCD371型は、ドイツから撤退しただけで、チェコのジェチン(Decin)以東では活躍を続けていました。1時間の間に、3両(002, 004, 005)が4本の列車を牽いているのと出会えました。
別の日には、015が週一往復だけドレスデンに乗り入れる列車を牽いていました。

プラハ郊外で 2023年

添付画像
【DSC_1735.JPG : 0.6MB】

添付画像
【DSC_1744.JPG : 0.5MB】

添付画像
【DSC_1776.JPG : 0.6MB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@g1-27-253-251-251.bmobile.ne.jp>

Re(19):欧州
 南那 轟  - 2023/10/12(木) 22:14 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_1065_01.JPG
・サイズ : 0.6MB
   ▼abeさん:
DD502、存在感ありますね。外観は綺麗なようです。

いまなお健在つながりで、CD122型です。
ZumeRさんのEuropean Railwaysを拝見して、この場所を知りました(多謝)。

プラハ郊外で 2023年

添付画像
【DSC_1065_01.JPG : 0.6MB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@KD106184136138.ec-userreverse.dion.ne.jp>

Re(18):欧州
 abe  - 2023/10/1(日) 19:18 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : P1012461.jpg
・サイズ : 187.6KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : P1012517.jpg
・サイズ : 94.1KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : P1012675.jpg
・サイズ : 167.7KB
   南那さん:
CDも随分派手になりましたね〜

違う派手さで。最近毎週水海道車両基地に行っています。

添付画像
【P1012461.jpg : 187.6KB】

添付画像
【P1012517.jpg : 94.1KB】

添付画像
【P1012675.jpg : 167.7KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@unknown>

Re(17):欧州
 南那 轟  - 2023/10/1(日) 19:02 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_1724.JPG
・サイズ : 0.6MB
   ▼abeさん:
世代交代が進んでいますね。昭和は遠くなりにけり。

カラフル繋がりで、平成生まれ(?)の車両です。

CD471型 プラハ郊外で 2023年

添付画像
【DSC_1724.JPG : 0.6MB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@g1-27-253-251-188.bmobile.ne.jp>

Re(16):欧州
 abe  - 2023/9/19(火) 5:15 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : P1012137.jpg
・サイズ : 175.5KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : P1012399.jpg
・サイズ : 209.3KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : P1012384(2).jpg
・サイズ : 150.6KB
   南那さん:
そうです快速幕の008です。奥に006もいましたが車歴は抹消されているかは不明です。
今日見に行ったら002が消えていました。本線側には315.316.317.318が相変わらず居ます。カラフル繋がりで。
1枚目9/16、2.3枚目9/18です。

添付画像
【P1012137.jpg : 175.5KB】

添付画像
【P1012399.jpg : 209.3KB】

添付画像
【P1012384(2).jpg : 150.6KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@unknown>

Re(15):欧州
 南那 轟  - 2023/9/16(土) 11:41 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_2347.JPG
・サイズ : 0.7MB
   いろいろな車両があって、活気がありますね。
002と004の奥にいるのは008に見えます。車籍はまだあるのでしょうか?

カラフル繋がりで

ETR104 トリノ近郊で 2023年
(もはや機関車632、633はいません)

添付画像
【DSC_2347.JPG : 0.7MB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@g1-27-253-251-212.bmobile.ne.jp>

Re(14):欧州
 abe  - 2023/9/11(月) 5:41 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : P1011882.jpg
・サイズ : 160.1KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : P1011895.jpg
・サイズ : 160.5KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : P1011806.jpg
・サイズ : 288.2KB
   南那さん:

地域交通マークいいですね。東京でやったら激パになりそうです。

水海道車両基地に行ってきました。赤青広告繋がりですw

添付画像
【P1011882.jpg : 160.1KB】

添付画像
【P1011895.jpg : 160.5KB】

添付画像
【P1011806.jpg : 288.2KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@unknown>

2 / 54 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
17554
(SS)C-BOARD v3.8 is Free