85号を送る
2007年9月29日 (2015.2.編集)
2015.3 gossyさんの2007.7.10の記事・画像を追加

〜gossyさん・SW20さん・快速南三陸414号さん・見物人さん・南那 轟 (ED75情報室掲示板より)

本日の5562レで85号が郡山タへ回送されました。ご存知のとおり、85号は現役最若番でありまたつらら切り(ひさし)付で人気の機関車でしたね。 8月16日に掲示板に書きましたとおり、同機はJR化直前の貨物合理化で一旦廃車されたものの、JR化後の需要増で1988.08.25に復活しました。実はそれから1989.02.28までの6ヶ月あまりの間、この85号が最若番でした。ただし74号が1989.03.01に復活しましたので、それから11年9ヶ月あまりは74号に最若番を譲っていました。

平成12年10月(2000年10月)には土崎工で全検を受けて「土崎赤」かつ「黒ゴム」になりましたので、つらら切り付きのなかでは目立たない存在だったように思います。しかしその翌月、74号が廃車されて、85号は改めて現役最若番に浮上し(2000.11.25〜2007年?の廃車まで)、ここ1,2年は100号までのつらら切り付き機自体が相当貴重になって人気の機関車になっていたのは皆さんご承知のとおりと思います。
 
Re: 7/5みたまま - gossy 2007/07/05(Thu)
75の日という事で、今日仕事帰りに陸前山王で撮影した画像を添付いたします。今日の2071レは唯一のひさし付き稼働機である85号機が入りました。
  gossy  - 2015/3/6(金)
忘れもしない2007年7月10日。5665レの前ソとして運用に入った85号機は、東仙台信到着後、仙貨区に入区し、そのまま休車列へ入りパンタを降ろしました。 何かの運命か、すでに離脱していた100号機に連結されたのもよく覚えています。 この画像は、当日の引上げ線にて撮影した85号機の表情です。
-------
ご無沙汰しております。 ナナゴーの定期運用もなくなり、昔に撮り溜めた写真たちを整理する時期に来ているのかと思うと、なんだか一抹の寂しさを覚えてしまいますね。 私が鉄に復帰したのは2005年のことでしたから、オリエント塗装機などの写真は全く撮っていないのですが、当時は98や109号機といった「原型」と呼ばれたカマや赤釜でも土崎色・大宮色が入り乱れ、普通に沿線に出ても楽しかった日々が懐かしいです。
残念ながら画像破損 ED75 85 投稿者:SW20:2007/07/11(Wed)
85号機が運用を離脱したようで残念です。
残念ながら画像破損 Re: ED75 85 -快速南三陸414号 2007/07/11(Wed) 22:32
ついにひさし付が全機運用を離脱して残念です。 私が最後に貨物を牽いている85号機を見たのがこの5675レでした。 次位に1028が次次ムでDE10-1182号機が入るというまさに夢の編成でした。 この豪華編成の先頭に立ったことは85号機にとって今年度最良の運用といって間違いないと思います。 98号機が廃車されて車籍が残るひさし付が85,97,100の3台になりましたが 是非、もう一度力走を見せてほしいものです。
Re: 見たまま - 快速南三陸414号 2007/08/05(Sun)
7月31日に回送票を挿されて置かれていましたので山王駅には同業者が多くいましたが、その日の5675レには付きませんでした 明後日にはいなくなっていたので8月1日に発送されたようです。 青森ということはIGR、青い森区間を通ったのでしょうか 写真は7月31日のものです。 85号機を見つけて慌てて撮ったため頭だけになってしまいました
残念ながら画像破損 見たまま 投稿者:見物人:2007/08/03(Fri)
ED75-85が、青森車両センター東派出に来ています。 おそらく、JR貨物青森総合鉄道部の運転士の動力車操縦者免許取得のための訓練&試験のために使用するためと思われます。
85号を送る(修正版) 南那 轟 07/9/29(土)
きょうは北白川〜東白石のストレートで同機を見送りました。先々週の136号と同じようにサイドで流すと決めていました。しかし、線路手前には雑草、バックには工場が立ち、これなら岩沼のストレートの方がよほど良かったと思いました。が、移動する時間はなく、結果はご覧のとおりです。D200 + VR70-200mm(116mm相当), ISO100, 1/125, f6.3, Nikon Editor + PhotoShopCS2です。136号の撮影に比べると、シャッター速度を1/160から1/125に下げ、焦点距離を105mmから116mmにホンの気持ちだけですが変えましたので、流れ具合は少し良くなったかなと思ってます(あまり変わらないか?)。

85号を送る(修正版) 南那 轟 07/9/29(土)
もう一枚、これは2001年10月に85号が土崎から全検出場したときの画像を付けます。茶屋の「秋晴れ−羽越本線の臨貨8880-8881レ撮影記その5−でご覧いたもので、大久保−羽後飯塚で撮影したものです。列車番号は 1653レで、今も同じですね。銀色の屋根、艶やかな赤いボディ、黒光りする台車、そしてなにより緑色のシリコングリースが塗られた碍子が土崎工らしく目立ちます。きょうの姿と比べていかがでしょう? 結局これが最後の全検でした・・・
85号は郡山タに送られたと思われます。JR-Fの方からお知らせ頂いたところでは、残念ながら郡山タでは、またまた構内立ち入りが発生しているそうです。良識ある行動を致しましょう。

[75茶屋] NEWS TOP
[75茶屋] TOP
(C)gossyさん・SW20さん・快速南三陸414号さん・見物人さん・南那 轟
 2015 All Rights Reserved