ED75 P型原色機
〜21世紀を赤2号一色で迎えたP型達〜
2002.1.4公開
2005.10.16フォーマット再編集
2005.11.06最終更新

75教信者さん,長町太郎さん,白河通勤者さん,Keiさん,Jun-1さん,鳥坂久美子さん,戸屋幸隆さん,南那 轟


NEW 2005.11.06 戸屋幸隆さんの1037号を掲載
ED75の塗色は赤2号と呼ばれる交流機標準色で,車体全体を1色で塗るのが原型です.1993年以降,車両延命を目的とした特別保全工事が実施された車両が徐々に増え,JR-F所属機では車体下半分を白に塗装して未更新機と区別されています.JR-E所属機では,赤2号の1色塗りのままです.

P型(1000番台)に注目すると,2002年を迎えた今,赤2号一色で残るのは僅か5両になっています.1029,1033,1034,1036そして1039号で,いずれもJR−Fに所属しています.これらは経歴から2つのグループに分けられます.国鉄からJR−Fに移行した1987年4月からずっとJR-Fに在籍した1029号と,2001年12月1日ダイヤ改正を機にJR−EからJR-Fに売却された1033,1034,1036,1039号です.

わずか1年前の2001年1月には,JR-Fには未更新機1004,1015,1029号,そしてJR-Eには特別保全工事済みながら塗色は赤2号一色塗りのP型最終グループ1033,1034,1036,1037,1038,1039号が活躍していました.ところが2001年には,JR-Fでは1004,1015号機が特別保全工事を受けて「白パンダ」化され,1029号のみが未更新機として残る状況になりました.

一方,JR-Eでは1037号が2001.09.18に廃車され,2001年12月ダイヤ改正では残る5両のうち4両がJR-Fに売却され,残る1038号はこのダイヤ改正以後は動いておらず,休車→廃車の道をたどるものと思われています.この背景には,JR-FでEH500の増備が12号まで進んだことを受け,このダイヤ改正を機にJR-Eの貨物定期運用は消滅したことが挙げられます.その影響がJR-EのP型一掃という形で現れたわけです.なお2002年を迎えた今,JR-Eに残留するED75は[青]の757, 758, 759, 762, 764, 767(オリエントサルーン塗色),そして[秋]の770, 775,777号のわずか9両になっていると思われます.そしてこれら9両が,製造総数91両を数えた700番台の現役組のすべてです.

このページでは,21世紀を赤2号一色で迎えた数少ないED75P型の画像をご覧頂きたいと思います.


1004号
1996.09.06
豊原駅
撮影:南那 轟
Nikon New FM2

AI AF Zoom Nikkor 80-200m f2.8D, CX
パンダ色から赤2号一色に戻った直後の姿。重連でフレートライナーを牽く。本機は1996.8.1に郡山工場を全検出場した((ED75列車ポートレートから再掲)
1999.03.19 5170レ
高久−黒田原
撮影:75教信者さん
EOS kiss EF200mmf2.8L
ケンコーAFテレプラスX1.5, 1/125 f2.8(実効f4) RDP2+1
羽越の臨貨を撮影後ムーンライトえちごで帰京,家に帰るのももったいないので 東北本線交流区間へそのまま向かいました。この日のラスト一枚です。
1015号
1998.04.09 3050レ
久田野−白河
撮影:白河通勤者さん
1015号機先頭のコンテナ貨物.ここは有名な直線区間で,この頃はこの列車を中心に撮影していました.
1999.04.29
黒磯駅
ED751015+ED75122
撮影:白河通勤者さん
1015+122と115系.原色1015号とパンダ色122号のコンビが消滅したことはもちろん,115系もヤバイ? ちなみにこのコンビは3088レを牽いてきました.
1999.08.21
浅虫温泉−西平内
撮影:南那 轟
Nikon New FM2, AI AF Nikkor 35mm f2, CS
陸奥湾を横目に青森へのラストスパートを掛ける姿。夏の暑い日でした。
1999.11.28 3054レ
日和田−郡山
撮影:白河通勤者さん
安達太良連峰をバックに1015号を先頭にしたコンテナ貨物が快走.
2000.03.11 5563レ
五百川−日和田
ED751015+ED75102
撮影:75教信者さん
EOS630 EF100mmf2, 1/1000, f3.5 KL
オリエントサルーンのついでに撮った一枚です。
2000.08.09 5560レ
郡山駅
ED751015+ED7593
撮影:白河通勤者さん
重連タンカー列車.この日はタンカーとチキが連結された面白い編成を牽引.
2000.11.13
黒磯駅
撮影:Jun-1さん
朝、偶然見かけて撮ったため、邪魔者だらけ(^^;
2001.08.27 単475
東仙台−岩切
ED75751+1015無動+133+137
撮影:長町太郎さん
ED75751本務機の5675次ムで土崎へと回送される1015号機。この入場で 更新塗装となってしまった。尚、陸前山王までは4重単だった。
1029号
1974.09.30
興津−由比
撮影:南那 轟
Minolta SR-T 101, TX
三菱三原工場から東海道本線をEF60[沼]に牽かれて新製回送される1029号.

この日はダイヤ改正の前日で日曜でした.それで,珍しい列車が来るのではないかと期待して朝5時過ぎから17時頃まで興津−由比の東名高速道路下で列車を見ていました.昼からは雨模様でした.成果はこのED751029号とあとDD51の回送がありました.家出人と間違えられて警官に職務質問を受けたのも懐かしい思い出です.

1998.05.31 3054レ
日和田−郡山
ED751029+ED751026
撮影:白河通勤者さん
重連コンテナ貨物.後ろの1026号が更新されたのにも関わらず,1029号はご覧のように更新されずに検査出場し,元気に運用を開始.
1999.07.24 3085レ
豊原−白坂
ED751029+ED75118
撮影:75教信者さん
EOS630 EF100mmf2, 1/1000, f2,8, KR
暑い一日でした。これといった臨時列車はなかったのでひたすら貨物ばかり撮影しました。
2001.02.-- 5675レ
陸前山王駅
撮影:長町太郎さん
青森75牽引の5675を良く撮影するが、この日はなぜか仙貨の1029号だった。
1033号
1999.02.14
郡山駅
撮影:白河通勤者さん
2000.07.31
撮影:白河通勤者さん
2000.11.24 4086レ
五百川―日和田
ED751033+91
撮影:75教信者さん

200mm,1/800 f4 KR

次位にひさし付91号を従えて,青東区貨物定期運用をこなす.


1034号
2000.05.14
平泉−前沢

撮影:南那 轟

Nikon new FM2
AI Nikkor 50mm f1.2, RDP III

雨の奥中山から前沢にクルマを走らせると,ちょうど青森区のP型が単機でフレートライナーを牽いて来た. (D-Archinveから再掲)

KO-TAさんがED75情報室掲示板に寄せられた情報では,1034号は2001.12末に踏切事故に遭遇し,2エンドがひどく損傷したそうです.

2002.01.04
仙台総合鉄道部

撮影:鳥坂久美子さん

1034号は2001年12月末に事故損傷しました.1月4日に現車確認したところでは,運転席側のスカートがすっぽり抜け,帯付近にも擦り傷がありました.この日同車は見聞を受けていまして,翌日再訪したところ敷地外からはどこに居るのか確認できませんでした.

KO-TAさん:ED75情報室掲示板[2002/01/02,21:11:22] )
2001年12月末、1034号機が踏切内の乗用車(あの壊れ方はトラックかも)と激突。2エンドのスカート部分を中心に大破して仙台総合鉄道部に帰って来ました・・・。本務機の1002号機は軽傷のようです。近年稀に見る大破のしかたで目を覆いたくなるくらいです。(涙)でも必ず復活して、いつものあの勇姿を見せてくれることを皆さんで信じましょう。


1036号
1998.01.17
撮影:白河通勤者さん
1999.09.02 4080レ
郡山駅
ed751036+136
撮影:75教信者さん
100mm, 4sec f5.6 RDP2+1 FL-W
暮れ馴染む頃,青森からP型がやってきた.この1999年の時点では,すでにJR-E青森区のP型がJR−Fに売却されるとの噂が立ち始めていた.結局それは,2年後の2001.12改正時に現実のものとなった.

1037号
撮影日不明
白坂−豊原
撮影:戸屋幸隆さん
Nikon F2, Ai Nikkor 85mm, TX
NEWED75 P型原色機のコンテンツ拝見いたしまして、1037号機の募集をされているご様子でしたので大した画像ではありませんが送付致します。
南那 轟から)カートレイン牽引とは,貴重なシーンをお送り頂きありがとうございました.

1038号
1038 2001.02.20
浅虫温泉−西平内
ED751038+ED75123
撮影:75教信者さん
また一つの時代が終わってしまいましたね・・・ この写真は今年2月20日に浅虫温泉〜西平内で撮影したもので次機は123号です. <ED75情報室画像掲示版から>
南那 轟から) 1038も思い出の彼方に・・・ですか. トンネルの先に続く線路の感じも素晴らしい写真ですね.
2001.06.03 4086レ
高久−黒磯
撮影:keiさん
私の秘蔵の写真をお送りします.毎週のように4086レ(青東75)の追っかけしていた頃の写真です.それまでは700番台ばかりだったので、P型(1038)が来てすごく感動したことを覚えています。
2001.11.28 4086レ
高久−黒磯
撮影:keiさん
同機にとって最後の4086レ牽引です。因みに29日は755号機、30日は751号機でした。これをもって,青東区の貨物定期運用は消滅しました.
南那 轟から) 上記の3両は,貨物定期運用消滅後,そのまま廃車への道を辿ったのですよね.それにしても,終焉に相応しく,哀愁に満ちた斜陽が印象的な写真です.雲もいいですね!
2001.11.28 4086レ
黒磯駅

撮影:白河通勤者さん

南那 轟から) Keiさんの撮影された1038号牽引の4086レを,白河通勤者さんが黒磯で待ち受けておられたようです.まずこの画像は黒磯駅への進入シーン.
2001.11.28
黒磯駅
撮影:白河通勤者さん
機回しの途中,「青」の区名札が光る.
2001.11.28
黒磯駅
撮影:白河通勤者さん
僚機とともに留置線に引き上げる.1038号にとって,これが最後の黒磯停泊だ.

1039号
1979.03.18
三戸−諏訪ノ平

撮影:南那 轟

Nikomat FTn
AI Nikkor 135mm f3.5, TXI

「ゆうづる」全盛時代.毎日4往復のブルートレインが駆けた.早春の朝,綺麗なひかりを浴びてED75ラストナンバーが行く.
2001.02.10
盛岡駅
お座敷列車ゆったり号
撮影:keiさん
2001年2月10日〜12日にかけて運転されたお座敷列車ゆったり号です。
2001.02.11
盛岡駅
お座敷列車ゆったり号
撮影:Jun-1さん
ふれみち牽引.
1998.01.17
郡山貨物ターミナル駅
撮影:白河通勤者さん
2001.12.3ダイヤ改正を機に,1039号は新製配置以来住み慣れた青森区を離れ,JR東日本からJR貨物に売却の上,仙台鉄道総合部に配置されました.その直後から,ED75情報室掲示板には「1039号はなんだか変です」との情報が寄せられました.お分かりいただけますか?
     ↓
1998.01.17
郡山貨物ターミナル駅
撮影:白河通勤者さん
     ↓
そうです.製造銘板が金色に塗られています.

[75茶屋TOP]
(C)75教信者,長町太郎,白河通勤者,Kei,Jun-1,鳥坂久美子 2002, All Rights Reserved
(C) , 2002, 2005 All Rights Reserved
e-mail: ed75@trainwww.com