1997.3.22(平9.3.22)、定期75特急最後の朝を迎えました。

仕事の間隙を縫って、奥羽南線に「あけぼの」を見送りに行きます。

“晴れたら順光で撮影”を考え、 峰吉川−羽後境のトンネル手前を第1候補に、今朝6時前に到着 しました。 まず6:31に上り「こまち」処女列車をgetした後、「あけぼの」 迎撃点を定めます。残念ながら曇りで暗く、RDPIIを断念、PHP をカメラにセットしました。

最後の「あけぼの」を狙う鉄のクルマ が3台ほどやってきました。75特急は多くの人に惜しまれつつ舞台を去るのです。

7:45頃に上り「こまち」の2番列車が 通過しました。ヘリが数機ばりばりとうるさい音を立てています。 が、鉄たちは「こまち」には見向きもしません。だれも「あけぼの」の通過時刻をはっきり とは知らないので「こまち」どころ ではないという感じです。

そして・・・

7:53にオリエントサルーン色の766号に牽かれた「あけぼの」が 静かに通り過ぎていきました。751号との重連ではなかったものの、 最後の「あけぼの」にオリエントサルーン機を持ってきたということが、 何より青森運転所の方々のお気持ちが、またその背後にいる多くの人々の気持ちを表しているのではないかと 思えました。

同時に、私にとっては塗装変更後の766号の最初のショットになりました。

さて、「こまち31」を待つ体制に移ろうかとした時、鉄のひとり の方が、このままでは秋田に早着する走り方だ。どこかに止まる はずだと言い出しました。今日の秋田着時は8:41で、20分ほど 余裕が有りそうです。

即、カメラをクルマに押し込み、秋田道を走ります。途中一個所だけ ある奥羽本線との立体交差点で、なんと「あけぼの」と絶妙の タイミングでクロス! 回りに車が居ないのをいいことに片手で何枚も シャッターを切ります(お、FM2だから巻き上げの時は両手だ)。

この先は四ツ小屋で、次はもう秋田です。だから運転停車は四ツ小屋 しかない! 秋田道を降り、四ツ小屋の先の田んぼに向かい三脚を セットしますと、遠く四ツ小屋駅でヘッドライトを照らして766号が 待機しているのが見えます。

ああなんという幸運! 最後の最後にきて きょうまで未撮影だった766号とこんな形で会えるとは! 「あけぼの」の最期にふさわしいハプニングだ。

交換の701系電車が四ツ小屋に着くと、766号はヘッドライトをひときわ 明るくし、直線を突き進んできます。

もうこれで最後だ・・・

確かな手応えを感じで、テールライトを見送りました。8:36でした。