EH800 ポートレート
(1〜19, 901号)

2016.07開設 2024.06更新


1号
2019.09
3067レ
瀬辺地
2019.09
3067レ
瀬辺地
2号
2018.01
遅3051レ?
蟹田
荒天による遅延のため、列車番号は推定
3号
2017.01
遅3051レ
奥内
2019.09
3054レ
油川
2019.09
3065レ
瀬辺地
2019.09
3058レ
中小国
     
4号
2016.07.02
3081レ
奥津軽いまべつ
下り列車が待避線に進入します。右手は青函トンネル区間の保守基地。一部に3線区間(標準軌+狭軌)もあって興味深いです。一番右は津軽線です。撮影したのは開業後3カ月少々経ってからですが、雑誌やネットでは奥津軽いまべつ駅で撮影したEH800の画像を見たことがありませんでした。
2017.09
五稜郭
荒天でダイヤが大幅に乱れたため、列車番号は分かりません。次の2枚も同じです。
2017.09
五稜郭
2017.09
五稜郭
2018.01
99レ?
蟹田
荒天による遅延のため、列車番号は推定
2018.01
99レ?
蟹田
荒天による遅延のため、列車番号は推定
2019.09
8055レ
瀬辺地
2019.09
8055レ
新中小国(信)
2019.09
8056レ
中沢
2022.07
遅3052レ
中小国
1km西へ移動し、蟹田川橋梁前後の直線築堤で下り列車を待ちます。そこへ背後から列車が登場。この時間に上り貨物列車はないので、遅3052レでしょう。JR貨物運行情報は8時頃まで「準備中」で、はっきりは分かりません。
昨日の豪雨のせいか、きょうは土塗れの精悍な機関車が多いです。
遅3052レ EH800-4[五] 中小国−蟹田
     
5号
2018.01
遅3065レ?
蟹田
荒天による遅延のため、列車番号は推定
2018.01
遅3065レ?
蟹田
荒天による遅延のため、列車番号は推定
2019.09
3050レ
中沢
2019.09
3054レ
油川
     
6号
2019.09
3080レ
中小国
2019.09
6093レ
東青森
2019.09
6093レ
東青森
2019.09
3090レ
中小国
2019.09
3090レ
東青森
2022.07
7066レ
蟹田

青森から陸奥湾に沿って北に向かう海峡線は、蟹田を境にして、西に進路を変えて山間に入ります。海岸からほんの数kmで天気も変わり、深い霧に包まれます。霧に煙る山を背景に、正面がちに撮ってみます。蟹田は松前街道の旧宿場町で、かつては漁港、木材積出港として栄えました。
この列車まで、予想時刻±10分以内に列車が来ています。
7066レ EH800-6[五] 中小国−蟹田
     
7号
2019.09
3059レ
中沢
2019.09
3094レ
中小国
2022.07
3059レ
中小国
遅3052レと交換するように、3059レが来ました。写真を拡大すると、列車後尾まで写っていました。東の空は幾分明るいものの、陽射しは望めませんでした。次の機会には、早朝の下り列車を順光で撮りたいものです。
3059レ EH800-7[五] 蟹田−中小国
2022.07
3059レ
中小国
2エンド側車体側面の膨らみは、EH800の形態上の特徴です。側扉の前後に渡って5m以上の長さがあります。この中には、新幹線区間に対応したデジタル列車無線システムのLCXアンテナが収められています。
3059レ EH800-7[五] 蟹田−中小国
     
8号
2017.01
82レ
奥内
列車番号修正風雪で長距離列車が軒並み大きく遅れるなか、現地に到着したら、奥内の上り場内信号が青を現示しているのが見えた。急いでカメラを構えると、北旭川発百済(タ)行き98レが定時でやってきた。
2019.09
98レ
油川
2019.09
99レ
新中小国(信)
2019.09
99レ
新中小国(信)
2019.09
99レ
新中小国(信)
2019.09
7066レ
瀬辺地
     
9号
2019.09
3094レ
瀬辺地
2019.09
3052レ
瀬辺地
     
10号
2016.07.02
3083レ
奥津軽いまべつ
人生で初めてEH800を見ました。二丁パンタも新鮮です。 この場所は新幹線合流点直前で、本線+待避線から成る信号場に相当します。3063レが走行中の線路が本線で、画像の左手は北海道新幹線、さらにその左側(東側)に海峡線上り線があります。この列車は、奥津軽いまべつ駅の北方1kmほど先で、新幹線と合流します。EH800の牽引性能はEH500のダウンコンバート版。20000V区間ではEH500より牽引力が小さいです。 青函トンネル(25000V)区間の外では全力までは要らないという割り切りを感じます。 信号・保安関係には、新幹線共用ならではの新しさがありますね。
2018.01
中小国
荒天による遅延のため、昼から上り貨物は全く来なかった。15:14になってようやく1本登場。列車番号は不明。3058レのスジに乗っている。
11号
2016.07.02
8050レ
奥津軽いまべつ
上り線も、本線+待避線の線路構成になっていることがわかりますね。上り本線は、新幹線から見て外側です。
2017.01
遅3067レ
奥内
風雪で約4時間遅れ、午後になって3063レくらいの時間で津軽線を走行。
     
12号
2017.01
3053レ
奥内
荒天で下り列車は軒並み数時間遅れのところ、この3053レだけは定時で通過しました。3050番台の列車は別格ですね。
2018.01
3063レ?
中小国
荒天による遅延のため、列車番号は推定
2019.09
3090レ
瀬辺地
2019.09
2061レ
新油川(信)
2019.09
3050レ
瀬辺地
2022.07
98レ
蟹田
6分後、続行列車が来ました。98レは青森から日本海縦貫線へ進みます。3054レより広角にして、躍動感を表現してみます。3年前に同じ場所で同じ機関車(EH800-12)を撮ったのを思い出しました。奇遇です。
98レ EH800-12[五] 蟹田−瀬辺地
     
13号
2022.07
3097レ
蟹田
目的地に着くと、幸運なことに海岸線区間の両端に信号機がありました。その現示から、下りが先だと分かりました。順光の場所を選びましたが、曇りで空振りでした。とはいえ、13号は、EH800で唯一の未撮影機でしたので、幸先はよいようです!
3097レ EH800-13[五] 瀬辺地−蟹田
   
14号
2017.01
3080レ
奥内
流れる雲の悪戯で、陽射しと列車とはなかなかタイミングが合いません。この日唯一、陽の差す時間に到来した列車。
2019.09
3062レ
中小国
2019.09
98レ
油川
     
15号
2016.07.02
2061レ
郷沢
リゾートあすなろ竜飛2号の前面から、下り貨物を撮影。
2019.09
3052レ
後潟
2019.09
95レ
中小国
2022.07
3094レ
新中小国(信)
数km西へ移動して、3年前に正面ギラリを撮った直線区間へ。しかし霧が深く、もはや霧雨です。到着と同時に3094レが到来。正面右下に雑草が重なってしまいました。
3094レ EH800-15[五] 新中小国(信)−中小国
     
16号
2019.09
82レ
中小国
2019.09
6092レ
瀬辺地
2022.07
3090レ
新中小国(信)
雑草を刈って、視点を下げます。この方が迫力ありますね。背後の山は、深い霧に包まれたまま姿を見せませんでした。
次の3058レを待ちます。
・・・まずい。9時を過ぎて、今からでは急行「津軽」の大館発には間に合わないことに気づきました。このあとの撮影計画が立っていないのです。急ぎ、奥羽北線に向かいましょう。
3090レ EH800-16[五] 新中小国(信)−中小国
     
17号
2019.09
6092レ
奥内
2019.09
6092レ
奥内
2019.09
3051レ
中小国
2022.07
蟹田
海岸線の南端へ移動して上り列車を待つと、間もなく右奥の信号機が赤に変わりました。次は予想通り上り列車です。ほどなく、3054レがカラフルな大型コンテナを連ねてカーブの向こうに現れました。仙台地区だと10時台の両パン列車が、ここでは5:07通過。
3054レ EH800-17[五] 蟹田−瀬辺地
     
18号
2018.01
中小国
荒天による遅延のため、昼から上り貨物は全く来なかった。16:06になってようやく2本目が登場。列車番号は不明。すぐ下の写真も同じです。
2018.01
中小国
     
19号
2019.09
7066レ
奥内
2019.09
7066レ
奥内
2019.09
7066レ
奥内
2022.07
7066レ
蟹田
同じ場所で、やや側面から撮ります。霧が幾分晴れて、背後の山の輪郭が浮かび上がってきました。画面左外には電柱や通信アンテナがあるので、選べるアングルはピンポイントです。後パンが架線柱と重なってしまいました。
牽引機のEH800は、北海道新幹線新青森〜新函館北斗間の開業(2016年3月26日)に合わせて開発されたもので、在来線と新幹線区間の両方を走行可能です。全部で20両あり、写真の19号は2016年に製造された最新機です。
7066レ EH800-6[五] 中小国−蟹田
     
901号
2018.01
95レor3081レ
中小国
荒天でダイヤが大きく乱れたこの日、小国川越しの鉄橋に現れたのは試作機901号だった。一瞬の晴れ間、背後の暗雲が冬の津軽の厳しい自然をそのものだと感じた。氷点下、強風の午後、会心の一枚。
2019.09
遅8069レ
中小国
2022.07
3050レ
蟹田
7066レよりさらに側面寄にカメラを構えました。前パンが背後の通信アンテナと重なるのが難点です。今思うと、視点を下げればかわせたかな。試作機901号に出会えたので、細かいことはよしとしましょう。
通過時刻から、この列車は3050レが定時通過したもので、遅3052レではないものとしておきましょう。
3050レ EH800-901[五] 中小国−蟹田
     

更新履歴
2024.06   8号,2017.01撮影画像の列車番号を修正(98レ→82レ)。他の画像にも列車番号を追記。
2023.04   4, 6, 7x2, 12, 13, 15, 16, 17, 19, 901号を掲載(11枚)。これで全機掲載
2019.10   1x2, 3x3, 4x3, 5x2, 6x4, 7x2, 8x5, 9x2,11x4, 12x2, 14x3, 15x2, 16x2, 17x3, 19x3, 901x1号を掲載(43枚)。未撮影は13号のみに。
2018.02   2,4x3, 5x2, 12, 18x2, 901号を掲載,
2017.01   3, 8, 11, 12, 14号を掲載
2016.07.24    新規開設。4, 10, 11, 15号を掲載。
[75茶屋] TOP

(C) 75茶屋 2016-2024 All Rights Reserved